Check our Terms and Privacy Policy.

アラを使った新商品で、福島から循環型の水産業を発信したい【企業 ひと 技】

福島県いわき市の鮮魚店「おのざき」の四代目、小野崎雄一です。持続的な循環型社会を目指し、鮮魚店から大量に生まれる「魚のアラ」を活用した新しい商品づくりのプロジェクトを始めました。商品化にあたり、皆さんからご支援をいただきたく、今回クラウドファンディングにチャレンジしました!

現在の支援総額

1,631,610

163%

目標金額は1,000,000円

支援者数

138

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/08に募集を開始し、 138人の支援により 1,631,610円の資金を集め、 2022/03/15に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

アラを使った新商品で、福島から循環型の水産業を発信したい【企業 ひと 技】

現在の支援総額

1,631,610

163%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数138

このプロジェクトは、2022/02/08に募集を開始し、 138人の支援により 1,631,610円の資金を集め、 2022/03/15に募集を終了しました

福島県いわき市の鮮魚店「おのざき」の四代目、小野崎雄一です。持続的な循環型社会を目指し、鮮魚店から大量に生まれる「魚のアラ」を活用した新しい商品づくりのプロジェクトを始めました。商品化にあたり、皆さんからご支援をいただきたく、今回クラウドファンディングにチャレンジしました!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさんこんにちは!クラウドファンディングが終了しておよそ2週間が経過しました。この2週間のうちに、魚のアラを活用した商品開発にあたって非常に濃い進展がありましたので、複数回にわけて商品開発の進捗を共有して参ります。まずはじめに、アラを活用した商品開発のために、3人のチームを結成しました。株式会社おのざき4代目の小野崎雄一(https://onozaki.net/)合同会社YOBOSHI代表の神谷哲治(https://www.yoboshi.co.jp/)おのざきのある福島県いわき市出身、都内IT企業勤めの副業マーケター・石川舞の3名です。今後はこの3名を中心に、アラを活用した商品開発を進めて参ります!次に私たちは、岩手県大船渡にあります「株式会社シャイン」さん(https://sanrikumigaki.jp/)と業務提携し、魚のアラに関する研究開発でタッグを組むことになりました。株式会社シャインの桑野社長とは、宮城県・石巻に拠点をおき、水産業にイノベーションをもたらすべく様々な活動に取り組む「Fisherman Japan」さん(https://fishermanjapan.com/)の紹介で知り合いました。  シャイン・桑野社長は、未利用資源を活用したフードロスの解消に人生をかけて挑戦している非常に熱い方でして、我々おのざきが目指す持続可能な循環型水産業というビジョンを同じくもってらっしゃいます。そして、3月下旬、ついに第一弾の研究開発が始まりました。おのざきラトブ店でアラを30kgほどため込んで冷凍し、桑野社長のもとへ宅急便で発送しました。桑野社長は、冷凍発送した魚のアラを、茹でる・焼く・乾燥させる・粉砕する、など様々な加工をアラに施し、まずアラの特性を探りました。アラの加工を進める中で、以下の課題に直面しました。・魚の油分が多すぎる・旨味を最大限に引き出すことができない続く…。


thumbnail

こんにちは。株式会社おのざき・4代目の小野崎雄一です。昨日を持ちまして、35日間にわたるクラファンが無事終了いたしました。2/8から開始した約1ヶ月といった短い期間でのクラウドファンディングでしたが、皆さんの多大なるご支援の元、目標に対し163%という大きな達成を収めることができました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。詳細は以下の通りです。【結果】・支援者数: 138人・支援総額: 1,631,610 円・達成率: 163%上記のように目標を大幅に上回るご支援をいただくことができましたため、本プロジェクトをさらに飛躍させるべく、支援金の使いみちを以下のように変更し推進して行きたいと思っております。【支援金の使いみち】合計115万円(※手数料、返礼品等を差し引いたおおよその金額)・包装機、粉末機などの設備投資 製造委託の場合、LP/WEB構築費  60万円・包装デザイン、包装資材購入費 20万円・ブランディング、情報発信などの経費 20万円・商品開発研究費 15万円皆様からいただいた温かいコメントについても全て読ませていただき、大変勇気づけられるとともに、商品開発を通しての社会貢献への想いを強くしております。皆様から集まった貴重な支援金は、責任をもってアラの新商品開発のために活用させていただきます。随時、新商品開発の過程などを発信して参りますので、どうぞ引き続きよろしくお願い致します!株式会社おのざき4代目 小野崎雄一


thumbnail

みなさん、おはようございます!小野崎雄一です。ついに本日がクラファン最終日となりました。現在は、120名以上の方々にご支援していただき、支援総額も150万円を超えることができました。改めてありがとうございます!福島民報(新聞)、福島テレビ(テレビ)、福島放送(テレビ)、ふくしまFM(ラジオ)、J-WAVE(ラジオ)などに加えて、webニュースを含めると計50以上のメディアに私のクラファンの挑戦を取り上げていただきました。 多くの方々に私たちの活動を発信することができて、本当に本当にありがたいです。2/8(火)から始めた本クラウドファンディングも、いよいよ今日が最終日です。ラストスパートかけたいので、ぜひ周囲の方々にもお声がけいただけると嬉しいです。最後までどうぞよろしくお願い致します!


thumbnail

皆様こんばんは!おのざき4代目の嫁 小野崎永理です。3/6(日)ワンダーファームにてあら汁の無料試食会を行いました!イベント前日から捨てられてしまうあらを丁寧にあぶり、ゆっくりと出汁を取ったスープを味見をしてみると『美味〜〜』と顔が綻びました。それと同時に今日いらっしゃるお客様にも同じ気持ちになってほしいなぁと思いを込めながら1日がスタート!寒空の下で配布する覚悟でしたが、いわきのワンダーファームさんのご厚意もありビニールハウスの中で配布することに、、!(ありがとうございます)まるでハワイにやってきたのかと錯覚を起こすような暖かな空間でした。12:00〜試食会を始めましたが、ドッグラン後に立ち寄って下さる方やトマト狩り前にファミリーで来られた方など沢山の方にご試食していただき13:00過ぎには100食弱があっという間に無くなり大盛況!小さいお子さまが骨のまわりについた魚を一生懸命食べている姿を見て、いわきの街も魚が血液となっているんだなと改めて実感した瞬間でもあり、この子たちのためにも持続可能な水産業をふくしまから形作っていきたいと思いました。今回ご試食していただいたあら汁はすまし仕立てで好評だったので簡単にレシピをご紹介します。【材料】・お好みの魚のあら(好きなだけどうぞ!)・昆布・あおさのり・塩・しょうゆ・酒・みりん1.お鍋に水を入れ昆布を浸しておく(30分間)2.魚の臭みを抜くためあらに塩を軽く振る(15分間)3.2のあらをキッチンペーパーで軽く水気を吸い取り、魚焼きグリルで焼く4.3の焼き終えたあらを1のお鍋にいれ中火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す。5.沸騰させ灰汁が出てくるので取り除く。6.灰汁取り後に弱火にし、あおさのりを投入後しょうゆ2:酒2:みりん:1の割合で味付け。7.あおさがほぐれてきたら完成。ぜひ味噌仕立てとはひと味変わった、あら汁をお試しください!


thumbnail

3/4(金)15:00~当社の潮目食堂(鮮場やっちゃば平店内)にて、特製アラ汁を無料で配布しました!たくさんの方に、栄養たっぷりのアラ汁を飲んで温まっていただくことができました。普段は捨てられてしまう魚のアラを活用して、たくさんの方に喜んでいただけるのです。改めて、魚のアラの可能性を感じることができました。特筆すべきは、地域のおばあちゃんたちが、アラ汁食べるのがなんとまあ上手なこと!昔から魚に慣れ親しんできただけあって、器用に魚の身の部分を食べて、上品に魚の骨だけ口からペッと出していました。むしろ、「ペッ」ではなく、「フォッ」でした。私の母は台湾出身なのですが、中華風に味付けして煮込まれた手羽先をしゃぶって、身の部分だけきれいに食べて、骨だけ口から吐き出すのが上手です。小さいころから鳥の骨にしゃぶりついて育った台湾出身の母が手羽先を食べるのが上手なように、小さいころから魚の骨にしゃぶりついてきたいわきのおばあちゃん達は、アラ汁を器用に食べるのです。そう、魚の骨をしゃぶるのはかけがえのない日本の食文化なのです!アラ汁を器用に味わう地域のおばあちゃん達をみて、ふとそんなことを考えておりました。【最後に告知です】明日3/6(日)12:00~、ワンダーファームにて、特製アラ汁を無料配布するイベントをやります。今、メヒカリ×トリュフでクラウドファンディングに挑戦中のいわきユナイトさんとのコラボイベントです!アラ汁は100食ほど仕込もうと思います。今夜は仕込みで徹夜になります。がんばります!