みなさんのご支援のおかげで、目標金額まであと一息です!!!ギョギョギョ!奈留島にいて驚くのは、まちのそこらへんに漁師さんがいるということ。当たり前な風景かもしれないけど、他の場所で、普段歩いていて漁師さんに会うってなかなかないですよね。奈留島に初めて来た時、「わ!本物の漁師、はじめてみた!!!」と興奮したのを覚えています。奈留島では、いろんな漁師さんの姿を見ることができます。船に乗っているところはもちろん、道具を整備している漁師、お買い物をしている漁師、お酒を飲んで陽気な漁師、おめかししている漁師…などなど、いろんな漁師さんの姿を見られるのが奈留島のいいところです!海の仕事は大変で、漁師さんのなり手も少なくなってきているのは事実。でも、波や潮の模様を見ながら、漁をする場所を選び、道具は手作りで糸一本の長さや数も工夫して、何十時間もかけて作った道具を一瞬にして魚たちに壊されても、また船を出す。海で生きるということは、どんなことであるのかを、その姿からビシビシと感じることができます。そんな海の男たちが釣ってくる魚を食べてもらいたくて、私たちのプロジェクトはあります。「自分たちの魚を食べてもらえるのは嬉しかね」と笑う漁師さんの想いも一緒に、みなさんに届きますように!
もやい場作りも進めつつ、奈留まち協のその他の部会活動も絶賛活動中です。奈留島には保育園〜高校までありますが、その生徒数はどんどん少なくなっています。でも、学年関係なく遊んだり、学校行事も一緒にやったりするこの「ごちゃまぜラーニングスタイル」って、スイスやオランダでも行われていて、実は奈留は先進的なのかも!と思ったりする今日このごろ。小中学校を訪れたこの日も、小中高生合同の運動会の練習中でした。運動会の花型のリレーは、小学1年生からスタートしアンカーの高3までバトンをつなぎます。小さい子達のがんばりや高学年の圧巻の走り。こうやって子どもって大きくなるんだな…と、見ているとちょっとウルウルしちゃうリレーです。奈留に暮らす子どもたちが「奈留で育ってよかった」「島を離れても奈留が大好き」と思えるような環境を整えてあげたいし、その役割もまち協が担っています。もやい場ができたら、子どもたちにもたくさん来てもらえるような企画を考えています!奈留まち協、子どもたちのためにがんばっちゃうよ!目標金額まであと少し、みなさんのご支援よろしくお願いします。※練習する様子を教室から撮らせてもらったら、窓ガラスに子どもたちがかわいすぎてニヤニヤする私まで写っていました(しかもすべての写真に…)。霊的なものではないのでご安心を…。
台風が近づきてきましたが、私たちのプロジェクトも目標額の100万円に近づいてきました!みなさんのご支援のおかげです!ありがとうございます。写真は返礼品の7,500円コースの「選べるトートバック」です。マチも生地もしっかりしております。このサイズ感なら、やっぱり入れたくなるのはお弁当ですかね〜。魚弁当ならなおよしですよね〜!嵐の前の静けさでなんとも言えない雰囲気の奈留島ですが、台風があけたら、もやい場の工事もスピードアップしてがんばります!
日々のご支援、ありがとうございます!先日、奈留島の地域のみなさんを対象に、奈留島の魚を使ったお料理教室を開催しました。奈留島ご出身のプロの料理人の方が先生とあって、奈留の魚を次々おいしい一品に仕立ててくださいました。参加してくださったみなさんも、さすが奈留のマダム!先生の説明よりも先にどんどん手を動かす手際の良さで、2時間で7品をコンプリート。てんやわんやしていた私たちお手伝いスタッフに「お砂糖が足りないよ!」「お皿はどれば使うとねー?」的確な指示を出してくださり、さすがでした。先生を凌ぐ速さで包丁を動かすマダムだち!使った魚はオール奈留島のお魚。数日前から釣りにでかけ、準備しておりました。当日は、一本釣り漁師さんから、ヤズ、鯛、タコの差し入れもあり、まさにお魚天国!じゃんじゃん捌いていきます参加者された方からは、魚の盛り付け方やお魚の下処理についての質問もあり、みなさんとても勉強になった様子でした。試食の一番人気は、あら炊き。魚のあらを湯に通して、鱗や血合いをしっかり落として、あとはシンプルな調味料だけの味付けだったのですが、骨までしゃぶり出すぐらいの美味!素材の旨さが味の決め手なのかもな…としみじみ思いました。(もちろん、ご指導の賜物っす、先生!)参加していただいたみなさん、惜しみなくプロの技を教えてくださった先生、ご協力いただいた漁師のみなさん、釣りをがんばってくれたスタッフのみなさん、ありがとうございました!この美味しさをみなさんに届けられるように引き続きがんばります!このお造りはおまけ!
みなさんたくさんのご支援、ありがとうございます。プロジェクトを進めていくと、いろ〜んな壁にぶち当たったりしていますが、みなさんの声援を支えにみんながんばっています。本当にありがとうございます!この度、もっと気軽に応援したいなというお声もあって、2,000円のコースを作ってみました。一度目が合うとずっと見てしまう目ヂカラある「うに男」くんのストラップです。奈留の子ども達の所持率も高いので、これをつけていると奈留っ子になった気分になれますよ!