Check our Terms and Privacy Policy.

しろうと農家だが古代小麦を栽培してグルテンフリーに近いパンまで作りたい

農家としてまだほぼ未経験ですが 生産・加工・販売の独自産業農家を目指しております。 本業を2022年から事業縮小して農業を始める。現在←

現在の支援総額

312,000

104%

目標金額は300,000円

支援者数

24

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/08/15に募集を開始し、 24人の支援により 312,000円の資金を集め、 2022/10/07に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

しろうと農家だが古代小麦を栽培してグルテンフリーに近いパンまで作りたい

現在の支援総額

312,000

104%達成

終了

目標金額300,000

支援者数24

このプロジェクトは、2022/08/15に募集を開始し、 24人の支援により 312,000円の資金を集め、 2022/10/07に募集を終了しました

農家としてまだほぼ未経験ですが 生産・加工・販売の独自産業農家を目指しております。 本業を2022年から事業縮小して農業を始める。現在←

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

2023年あけましておめでとうございます去年はじめてのクラウドファンディング、はじめての農業をはじめて沢山のご支援に今でも心震わせています写真はいま現在の古代小麦の様子です農薬不使用、肥料不使用ですが元気いっぱい育ってくれています。古代小麦粉からのパン試作品づくりも同時並行でやってますがこちらはなかなか上手くいっていない状況です…。年末からパン屋さんでアルバイトを始め発酵、成形、焼き上げを勉強中です。試作品を収穫前にはお届けできる様畑作業を疎かにせずパン作りも努力していきます。支援金額253,656円 整地作業代金にあて 残り16万収穫後の設備資金 パッケージ費用食品検査代金にあてさせていただきます収穫時期は梅雨前5月頃〜はじめての収穫、加工に向けて体調にも気をつけていきますが支援された方々も健康いっぱいな1年間になりますように2023兎津嘉山農業


thumbnail

"しろうとが古代小麦を栽培して必要な方に届けたい"クラウドファンディングプロジェクトが10月7日に企画達成致しました。支援金額312,000円手数料27%引かれた金額が本日振り込まれました。54日経過した現在の古代小麦畑の状況は続く雨による畑の浸水問題や雑草による新芽の生育問題や害鳥による問題などありましたが化学肥料や農薬に負けない古代小麦はしっかりと強く成長しております。リターン迄の期間長く空くことになるので希望する方に古代小麦の試作品やサンプル加工品など届けることができないか試行錯誤しております。必要とされる方がいることの意義を再認識して素人では簡単に乗り越えれない壁も相手がいることで頑張れるチカラになっております。しっかり責任もって支援金額をプロジェクトに必要な設備資金などにあてさせてより良い古代小麦をお届けできるよう栽培していきますたくさんの応援の言葉や高額な支援金本当に感謝してお返し致しますのでもうしばらくプロジェクトにお付き合いください津嘉山農業


thumbnail

おはよう御座います、たろうです。沖縄は大雨続きで小麦畑が水田状態になってました。生育状況を確認しながら進めている感じですが第一古代小麦畑より種蒔き2日遅れの第二古代小麦畑の方が生育状況は良好です。水捌け、勾配がしっかりとれているからだと思われます。水や湿気に弱いといわれる小麦ですがいろいろ試しながらやっていきます。津嘉山農業


thumbnail

"みんなの小麦"種蒔きから1週間経ち発芽してないように思えましたが沖縄は雨続きで小麦畑に古代小麦の発芽が確認できるようになりました。最古の古代小麦と言われるアイコーンは発芽をしているもの成長はスペルト小麦、エチオピアブルーに比べて成長が遅い傾向にありました。雨続きで発芽には良い影響を与えてくれましたがため池からの水や大雨により畑が水田状態に泣古代小麦種に影響がないか心配しています今後のサンプルに活かすべく雨に浸水した種のエリアとそうではないエリアの成長状況を記録にする。みなさんのおかげでできた"みんなの小麦"をより品質向上、安全性を高めてまだまだ精進していきます。津嘉山農業 たろう


種蒔き終了
2022/10/14 14:29
thumbnail

みなさんお疲れ様です、たろうです。第一古代小麦畑、第二古代小麦畑の種蒔きが終わりました。安心、安全な小麦はもちろんより品質にもこだわっていくために色々なパターンで種蒔きをしてデータを記録していきます沖縄は今夜から来週半ばまで雨の予報なので今日で終わらせることができてホッとしてます。1週間で芽が出るとゆうことですのでまた進捗状況をお伝えしていきますのでよろしくお願い致します。"みんなの小麦"2022/10/14種蒔き終了です。津嘉山農業 たろう