こんにちは!インターンの野地です。「空爆が続くミャンマーへ。教育支援で子どもたちに明るい未来を。」クラウドファンディングキャンペーンは、いよいよ残り9日となりました!ご支援いただいた皆様、SNS等での広報活動にシェアという形でご協力いただいている皆様には、心より感謝いたします。さて、昨日の活動報告でも取り上げましたように、昨夜、イベント第二弾を行いました。本日は、その模様をお届けいたします!今回のイベントでは、前回同様、ミャンマーの現状、本キャンペーンの説明、ディスカッションを行いました。さらに今回は、元衆議院議員でインターバンド理事の阪口直人が登壇し、私たちのこれまでの活動と現在行っている活動についてお話ししました。インターバンドは、学生インターンを含めたスタッフが現地に赴き、JICAと連携して除隊兵士の支援活動を行なったり、紛争が終結した国での選挙監視活動を行ってきました。さらに、阪口理事をはじめとして、政治との連携による民主化の支援を行い、実際に大統領になった方との交流もありました。さらに、阪口理事は、議員時代に、アウンサンスーチーさんとミャンマーの民主化のための意見交換を行ったこともありました。2021年のクーデター以降は、本プロジェクトのように直接的にミャンマーに暮らす人々に支援をする活動に加えて、ミャンマーの民主化を目指して、政治と連携した活動も行なっています。これまでに、学生インターンが大使館や議員さんを訪問し、ミャンマーの民主化のため、ミャンマーに暮らす人々のため、それぞれができること、そして、私たちに必要なことなど、意見交換を行ったり、提言を行ったりしています。これらの活動は、政治との関わりが強い阪口さんが理事を務めるインターバンドにしかできない活動であり、また、学生が政治との直接的な連携を図るといった意味で、インターバンドの特徴的な強みとも言えるでしょう。さらに、イベントの中では、以下の議題について参加者の方々とディスカッションを行いました。議題1. 日本で教育を受け、皆さんが学んだことは何ですか?議題2. 紛争地で子どもたち(若者)はどんな課題に直面していると思いますか?議題3. 紛争地の子どもたちに必要なことは何だと思いますか?私達には何ができますか?議題1、2では、イベント第一弾と同じように、学校生活を通して、「人との関わり方や、協力して問題を解決することなどを経験しながら身につけてきた」と言った意見が聞かれ、紛争地の子どもたちが置かれている環境と心の状態が問題点として挙げられました。今回のディスカッションで興味深かかった点は、狭い生活範囲の中で子どもたちが子どもらしく自由に学ぶためには、音楽や催し物、スポーツと言ったエンターテイメントの重要性です。では、子どもたちの生活環境の中で心を休める時間を作るためには、私たちに何ができるのかと言ったことを考えました。さらに、ミャンマーの子どもたちは、軍の情報規制によって外との交流を断たれているため、オンラインで交流会を開いて、長期的に人対人の関わりを持つことで、「忘れていない」という声を届けることができるのではないかと言った意見もありました。参加者の皆様とのディスカッションを通して、昨年冬のサッカーワールドカップ、本日決勝戦が行われたWBCなどのスポーツやエンターテイメントの力で、紛争地の子どもたちを支援することができるのではないかという新しい支援のカタチ、私たちも非常に興味深い学びがありました。キャンペーン期間最終日の3月31日にも最終イベントを予定しています!詳細が決まり次第告知させていただきますので、続報をお待ちください。明日は、応援メッセージ③をご紹介いたします!お楽しみに!!
こんにちは!インターンの野地です。クラウドファンディングキャンペーン「空爆が続くミャンマーへ。教育支援で子どもたちに明るい未来を。」は残り10日となりました!これまでに20名の方にご支援いただいております。ご支援いただいた皆様には、心よりお礼申し上げます。また、SNSの投稿への反応やシェアで応援、協力してくださっている皆様にも、深く御礼申し上げます。キャンペーン開始時には私たちの活動をご存知なかった方にも、ミャンマーの現状を、私たちの活動を、知っていただけるようになってきたと実感しております。これは、単に皆様のお力添えがあってこその成果であると思っています。キャンペーン期間終了まで、全力で走り抜けていきたいと思いますので、どうぞ、最後まで応援をよろしくお願いいたします!さて、本日は20:00~は、オンライン参加型イベント第二弾「空爆の続くミャンマーのため活動する団体と話してみませんか?」が開催されます。第一回のイベントでは、参加者の皆さんと、学生たちが自らの学生時代を思い返しながら、紛争地における教育についてディスカッションを行いました。その模様は、3月5日の活動報告で振り返っておりますので、ぜひご覧ください。◆3/5活動報告:https://camp-fire.jp/projects/660324/activities/458778第一回のイベントでは、教育に関して考える中で、子どもたちの生活環境や彼らの将来を鑑みた意見が聞かれました。私が個人的に印象に残っているのは、彼らのような状況でこそ、ひたすら知識をインプットするような学習ではなく、想像力を育む、美術、音楽といった教育を重視すべきではないかといった意見でした。彼らが現在置かれている状況を生き抜くためにより必要だからです。普段はミーティングなどで活動についてのアイデアを話し合う機会が多い私たちですが、一般参加方のイベントでは、私たちだけでは出会えない意見にも触れることができ、私たちにとっては今度の活動を考える上で、新たな視点と出会うことができる貴重な機会となりました。本日20:00より行われるイベントでも皆様に参加していただきディスカッションを行う時間を設けております。そして、今回は、元衆議院議員の阪口直人インターバンド理事が登壇いたします。阪口理事の議員時代には、アウンサンスーチーさんとミャンマーの民主化のために直接対話をしたこともありました。本日のディスカッションでは、学生だけでなく、阪口理事を交えて、政府にはできない、私たちのような団体だからこそできる支援について、ミャンマー民主化のため私たちにできることを一緒に考えていきたいと考えております。まだまだ参加者を募集しておりますので、お時間がある方はぜひ、ご参加をご検討ください!オンライン参加型イベント「紛争地と向き合う。空爆の続くミャンマーのため活動する団体と話してみませんか?②」◆日時:3月21日(火)20:00~21:00◆参加方法:以下のリンクより、フォームにご回答をお願いします。参加申し込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/1x_3IK_XDxxk0ucs8gI9U7Wip-2MzQpdF0QJnzX37iPc/edit※参加費無料それでは、本日20:00から、皆様にお会いできることを楽しみに、お待ちしています!!
こんにちは。インターンの野地です。カレン族人道支援プロジェクト「空爆が続くミャンマーへ。教育支援で子どもたちに明るい未来を。」クラウドファンディングキャンペーンは、残り11日となりました!これまでに19人の方にご支援いただき、多くの方に応援をいただいております。皆様からの温かい声援、誠にありがとうございます。キャンペーン最終日まで、全力で走り抜けていきたいと考えておりますので、どうぞ、最後まで応援をよろしくお願いいたします。さて、本日もいただいた応援メッセージをご紹介いたします。本日は、インターバンドの活動を長く応援してくださっている写真家・亀山仁様よりいただいたメッセージをご紹介させていただきます。亀山様は、写真家として、2005年からミャンマーの人々とその暮らしを捉え、写真集を出版、写真展を開始するなど、ミャンマーのリアルを伝える活動をされていらっしゃいます。最近では、写真展「日常のミャンマー」にて募った寄付金や写真集・印刷物の売り上げの一部をミャンマーに暮らす人々に寄付するなど、ミャンマーの人々を支援し、ミャンマーの民主化を支援する活動にも尽力されています。また、亀山様が代表をされていますミャンマーの平和を創る会では、ミャンマーの平和を願ってクラウドファンデングを実施するなど、同じ想いで活動するインターバンドの活動にも共感をいただいております。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------インターバンドさんの活動は2021年2月のクーデター以降、代表理事の小峯さんを通して詳しく知るようになりました。若い世代の皆さんと共に行動し活動を広げていくことに深い感銘を受けています。私はミャンマーの人たちが望むミャンマーの国づくりを、自分のできることで応援しています。最近まで日本に暮らすミャンマーの人たちや日本の仲間とミャンマーの人道支援、教育支援のクラウドファンディングを実施し、支援を集めるなか多くのことを学びました。日本政府や国際機関の支援が緊急で必要な人たちに届かない現実がある中、民間支援の果たす役割は大きいです。インターバンドさんのクラウドファンディングを始め、学生さんたちが考えて行動し、得ることは貴重な経験になると思います。日々増え続ける避難民の報道を見ると無力感を感じることもありますが、皆さまの応援、支援がミャンマーの人たちに必要ですので、宜しくお願いします。ミャンマーの平和を創る会(チイチイキンキン)共同代表一般社団法人ミャンマー祭り理事写真家亀山仁----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------亀山様の、「ミャンマーの人々の望む民主化を」との想いにインターバンドも深く共感し、インターバンドとしても、個人としても、亀山様の活動を応援させていただいております。亀山様の活動は、以下のHPにてご覧いただけます。素敵な写真と、美しいミャンマーの人々・その暮らしをのぞいていただけますので、ぜひご覧ください!◆Hitoshi Kameyama Photography: https://t.co/KuDXmaI4t5また、SNSでも活動を投稿されていますので、皆様ぜひチェックしてみてください! ◆Twitter: https://twitter.com/1104_k?s=20 亀山様のメッセージにもあるように、私たちにできることはほんの小さなことかもしれません。しかし、「私たちがやらなければ」と、ミャンマーで起こる事態を自分ごととして考え、私たちは活動しています。私たちの活動を、引き続き応援をよろしくお願いいたします。
こんにちは。インターンの野地です。「空爆が続くミャンマーへ。教育支援んで子どもたちに明るい未来を。」クラウドファンディングキャンペーンは、残り12日となりました。これまでにご支援いただいた皆様、プロジェクトの周知・拡散にご協力いただいた皆様には、心より御礼申し上げます。 また、同じようにミャンマーへの支援を行なっている団体様にも賛同していただき、拡散にご協力いただいたこと、深く御礼申し上げます。さて、本日はインターバンドに届いた応援メッセージをご紹介いたします!元衆議院議員、インターバンド理事の阪口直人より皆様へのメッセージです!記事のトップ画像の写真は阪口さん(右)とアウンサンスーチーさん(左)です。阪口さんは、アウンサンスーチーさんとお話しされたこともあり、当団体カンボジアバンドの活動だけでなく、ミャンマー民主化支援にも力を貸してくださっています。ぜひご一読ください。------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 学生インターンが中心になって、国軍による人権蹂躙で命と尊厳の危機にあるミャンマーの国内避難民の方々への全力支援を行っています。日本政府は国連機関を通しての支援は行っていますが、もっとも支援を必要としている反国軍の少数民族地域に避難している人たちに届けるスキームが機能していません。現時点で、命の危機に瀕する人々に人道支援を届ける唯一の方法が、国境における人のつながりを活かしたこのようなプロジェクトです。学生たちの取り組み、是非応援してください!インターバンド理事、元衆議院議員(ミャンマーの民主化を支援する議員連盟を結成、事務局長) 阪口直人 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------阪口さんからのメッセージにもあるように、国際機関からの支援が届く地域以外にも、支援を必要とする人々はたくさんいます。インターバンドのような団体は、現地との独自のパイプを使って、支援を必要としている地域に、直接的に支援を皆様の声と共に届けることができます。ぜひ、皆様のご支援を、あなたを必要としている人々に届けましょう。
こんにちは。インターンの野地です。カレン族人道支援プロジェクト「空爆が続くミャンマーへ。教育支援で子どもたちに明るい未来を。」がスタートし、2週間が経過いたしました。皆様のお力添えをいただきまして、これまでに17名の方に支援者になっていただくことができました。ご支援いただいた皆様には、深くお礼申し上げます。また、SNS等での拡散にご協力いただきました皆様にも、厚くお礼申し上げます。スタッフ一同、大変嬉しく思っております。さて、本日は、インターバンド開催するイベントや広報活動などの啓発活動についてご紹介します。以前にもインターバンドの活動の一つとしてイベントの開催をご紹介いたしました。インターバンドでは、ミャンマー・カンボジアバンドそれぞれで定期的にイベントを開催しております。イベントの内容はプロジェクトの紹介や広報に限らず、交流会やディスカッションなど、目的に合わせたイベントを企画し、開催しています。特に、ミャンマーバンドでは、実際にミャンマーの学生と交流する機会を設けて、日本・ミャンマー両国の学生を繋ぐ機会を作ったり、ミャンマー関連の問題に関して各国の学生とディスカッションするなどして、ミャンマーに対して考える機会を作るなど、多くの人々に意識を持っていただくための活動をしています。詳しいイベントのご紹介は過去の記事に掲載いたしましたので、気になった方は、以下のリンクよりご覧ください!◇インターバンドとミャンマー支援:https://camp-fire.jp/projects/660324/activities/458778それでは、なぜ多くの方々に興味・関心を持っていただくことが重要なのでしょうか。その答えは、人それぞれあるかもしれませんが、私は、「多くの人が興味をもち、声が大きくなれば、現状を変えられる力が生まれるから」だと考えています。例えば、民主主義という考え方は、簡単に言えば、一人一人の意見を聞き、大きな力(政治)に反映していくことです。同じ意見を持つ人が多ければ多いほど、それが必要とされている、それが重要だと考えられていると捉えられます。これは、ミャンマーに関しても同じことが言えます。つまり、たくさんの方にミャンマーについて考えていただくこと、知っていただくことで、大きな「声」を届けるために、私たちは1人でも多くの方に、ミャンマーの現状に目を向けてほしいと考えています。そのため、私たちは、現地の現状やミャンマーに暮らす人々の声をできる限り皆様に届けることで、1人づつ、声を大きくしていくことを一つの活動の目標としています。昨今は、ロシアによるウクライナ侵攻など、大きな出来事に国際社会が目を向け、ミャンマーの報道はその数を減らしています。しかしながら、ミャンマーでは、変わらず空爆を恐れて暮らす人々がいることを、伝えていかなければなりません。それは小さな一歩ではありますが、私たちが日本からできる一つの支援の形だと考え、私たちは今後もSNSや活動報告などでご報告していきます。さらに、最近では、インターバンドに新たなバンド「グローバル制作バンド」が発足し、皆様があげた声を、政府に届け、外交政策に反映できるようにするための活動が始まっています。そのためには、皆様一人ひとりが声を上げていただく、拡散に協力していただく必要があります。私たちは、広報やイベント企画など、さまざまなコンテンツ・内容を試行錯誤していきますので、ぜひ引き続き、応援をお願いいたします。また、3月21日(火・祝)20:00~イベントの開催も決定しております。さらに、当イベントには、インターバンド理事・阪口直人(元衆議院議員)が登壇し、ミャンマーの現状についてのディスカッションにも参加することが決定いたしました!!!オンライン参加型イベント「空爆の続くミャンマーのため活動する団体と話してみませんか?②」◆日時:3月21日(火)20:00~21:00◆場所:Zoom◆参加方法:以下のリンクから、参加フォームにご回答ください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeq9lJ2OtseEW8jaA9szEsxX5fIoawmQf8_yd-gWdQX2AF3Ng/viewform?usp=sharingスタッフ一同、皆様のご参加をお待ちしております!ぜひご参加ください!