こんばんは、紅龍堂書店の久利生杏奈です。大変おすすめなイベントの申込締め切り日が今日だったため、慌ててニュースレターを書いています……!詳細は大阪弁護士会のサイトに記載があるのですが、以下にも概要を転載しますね。-------------■日時: 2023年7月8日(土)13時00分~16時00分■会場: 大阪弁護士会館10階1001・2会議室とオンライン配信(zoom)■概要: 5月20日に開催いたしました第1回に引き続き、憲法週間記念シンポジウム「離婚後の親子に関する制度のあり方を考える(第2回) ~子どもが安全に安心して暮らすために~」を開催いたします。 現在、国の法制審議会では、家族法改正の審議の中で、夫婦が離婚した後の「親権」について、いずれかの単独親権としている現行法を改正し、「共同親権」を導入する方向で議論がなされています。 家族が多様化する中で、離婚後の共同親権を希望する家族も出てくるかもしれませんが、他方で、DV・虐待等、あるいはその疑いのあるケースや高葛藤ケースなどもあり、そのようなケースにおいて共同親権の選択を事実上強いられることのないよう、共同親権の導入については慎重であるべきとの意見もあります。日本において、離婚後、共同親権を導入した場合にどのような問題が起きる可能性があるのか、離婚後も子が安全に安心して暮らすためにはどのような仕組みが必要か、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。■申込方法:<オンライン(Zoom)でご参加の場合>以下のURLよりウェビナーに事前登録してください。【オンライン参加申込フォーム】https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_vWq1u_10SP-X0Wtc0KAXJw<会場参加については、完全事前申込制>(定員100名・要事前申込 7月5日〆切)【会場参加申込フォーム】https://www.osakaben.or.jp/web/entry/form.php?id=id_646195c114330必要事項を入力して「確認」ボタン→「申し込み」ボタンで申込みが完了します。※記載いただいた個人情報は、当イベント以外の目的には使用いたしません。※いただいたメールアドレスは、状況によりイベントの変更・中止等のご連絡に使用させていただく場合があります。■手話通訳・文字通訳:手話通訳と文字通訳の実施を予定しています。■問い合せ先: 大阪弁護士会 企画二課 Tel.06-6364-1371------------- 共同親権については『毒親絶縁の手引き』の中でもコラムで触れているのですが、まずはこちらの記事をお読み頂くのが分かりやすいかと思います。■共同親権に8割が否定的 子連れ離婚したひとり親調査 DVや虐待から「本当に逃げられなくなる」被害者の不安記事中に「大阪経済法科大の小川富之教授は『欧米諸国では共同養育を積極的に進める法改正をした結果、子どもが殺されるなどの事件が相次いだ反省から、別居親の権限を抑制する方向へ向かっている』と説明。 」と記載あるのですが、7月8日には、まさにこの説明をされている小川富之教授が登壇されます。おそらく今この問題について日本で最も詳しい人のお一人です。日付が変わるまでもう時間もないので、早速送信しますね。お役立て頂ければ幸いです。紅龍堂書店久利生杏奈
こんにちは、紅龍堂書店の久利生杏奈です。100%達成直後にTwitter大規模障害から緊急避難アカウント作成、Instagramへ移行とお騒がせしております……!フォロー頂いた皆様、本当にありがとうございます。昨日は予期せぬトラブル続きに疲れ切っていたのですが、今朝起きたら優しいお声かけの数々に、澱んだ心が澄み渡っていくような心地がしました。Twitterのほうは、あれからさらに引用RTが見えないなどの不調が出現して難航していたのですが、先ほどようやく閲覧できて(たくさんのお祝い・応援・心配メッセージありがとうございます……涙)、DMのテスト送信も成功したため、そろそろ、おそるおそる再ログインしてみようと思っています。Instagramも含め、様々なお返事が全然追いついていなくて申し訳ありません。新体制への移行を全速力で頑張っております。もう少々お待ちください……!新たな目標は144万円、120%!Twitterこそ集中豪雨のような状況ですが、CAMPFIREは晴天のためか、昨日~今日にかけてもご祝儀のようにご支援を重ねてくださる(文字通り重ねて。以前も支援してくださった方が再度支援してくださったり……涙)方々がいらっしゃり、ちょっとかなり衝撃を受けています。世界ってこんなに優しい場所でしたっけ……?い、いえ私が動揺している場合ではないですね。ありがとうございます!頂いた優しさの数々を胸に、またこれまでの活動で目にしてきた様々な現実を踏まえて、新たなバナーには、毒親の他に、DV・虐待・ストーカーの言葉を追加しました。ゲラ読みキャンペーンにご応募頂いた方々を振り返っても、毒親被害に苦しむ当事者の方と同じくらい、配偶者からの暴力に苦しんでいる方が多かったためです。本書を必要としている方は、もしかすると――悲しいことではありますが――私が想定していたよりもはるかに多いのかも知れません。本当はこんな本が必要ない社会が一番いいです。でも残念ながら暴力がゼロになる社会は、すぐに実現することはないと思っています。今日、この瞬間を生き延びるための本を作りたいです。そこで、新たな帯はこのような形にしました。「家族だから」と思い悩んできた全てのひとへ「GoodMorning」の名称掲載が可能かは現在確認中なのですが、一人でも多くの当事者に届けるという気持ちは、Twitter大規模障害にも負けません。たくさんの、本当にたくさんの、数え切れない優しい人たちに支持されて形になっていく本なのだということも、帯で表明していきたいです。届けたいです。ほんの少しずつでも、本一冊からでも、社会を変えていきたいです。現状の帯は希望も込めて「120%」の数字になっていますが、現実は、7月3日の今日時点で「102%」です。ご支援頂いた金額が多ければ多いほど、帯の惹句が強くなります。ここまで読んで頂きありがとうございます。残り日数わずかではありますが、ぜひ、一緒に盛り上げて頂ければ幸いです……!紅龍堂書店久利生杏奈
こんばんは、紅龍堂書店の久利生杏奈です。前回の活動報告をお送りしてからまだわずか数時間、Twitterの緊急避難アカウントも新設したばかりなのですが、数ツイートしただけでこちらの新設アカウントもロックされました。大規模障害中の今のTwitterでは、何をやっても焼け石に水のようです……せっかくフォロー頂いた皆様には本当に申し訳ないです。活動報告を配信した直後にすかさずフォローしてくださった皆様、優しいお声をかけてくださった皆様、ありがとうございます。切羽詰まっていたので泣きそうになりました。不幸中の幸いは、皆様から頂いているお祝いや応援のツイートは今のところ拝読できており、とても励まされていることです。こちらもありがとうございます。早く私も御礼がしたいです。すぐそこに姿が見えているのに、声をかけられないってこんなに辛いものなんですね……重ねてのお願いになってしまい大変恐縮ですが、しばらくはInstagramメインで活動して参ります。アカウントをお持ちの方、また新設してもいいよという方は、ぜひフォローをお願い致します。お手数ばかりおかけしてごめんなさい。いったいどの程度の時間でTwitterが復旧するのか、分かりませんが、広報体制をTwitter一本に依拠しすぎていたのも実際なので、今後の長期的な活動方法についても見直していこうと思っています。追い込み期間に試行錯誤が続きますが、あたたかく見守って頂ければ幸いです。今日は少し休んで、明日からまた頑張ろうと思います。どうか最後まで応援よろしくお願い致します。紅龍堂書店久利生杏奈
こんにちは、紅龍堂書店の久利生杏奈です。ついに目標の100%である120万円を突破しました……!本当に、本当にありがとうございます。皆様の多大なお力添えのおかげでここまで来ることができました。チラシを設置してくださった方、配布にご協力頂いた方、書店をご紹介くださった方、TwitterやInstagram、MastodonなどSNSで拡散してくださった方、イベントに足を運んでくださった方、ご支援を頂いた皆様、お一人一人の誰が欠けても今日には到達できなかったと痛感しています。プロジェクト開始直後は緊張で夜も眠れない毎日を過ごしていたのですが、温かいご声援をいただく度に、頑張ろうと顔を上げ続けることができました。クラウドファンディング終了まで残り9日、決して充分な時間があるとは言えませんが、それでも、ここからさらに一層本書を広げるべく、明日からはネクストゴールに挑戦して参ります。……しかし早々に走り出したいのに、2時間ほど前から凄まじい災難に見舞われて頭を抱えています。Twitter大規模障害のお知らせ(弊店アカウントにもロックがかかりました)ずばりTwitterのアカウントがロックされました。嘘のような本当の話なのですが、この2時間ほどの間でです。今、紅龍堂書店の公式アカウントでは、いいねやツイート、DMなど一切の機能が使えなくなっています(皆様からの通知だけは今のところ届いており、ブラウザからはツイートも閲覧できているのですが、正直、明日以降どうなるか分からない状況です。Twitter公式に問合せていますが、昨日からの大規模障害の影響か返事はありません。問い合わせに対する自動返信メールすら障害のせいか来ない状況です)まさかこのタイミングで……と悔しい気持ちでいっぱいです。御礼を言いたい方がたくさんいるのに。伝えたいことがまだまだたくさんあるのに。もっとも、今回のような数年に一度の大規模障害の真っ只中で、クラファン100%達成のギリギリまでアカウントが持ち堪えていたことは、奇跡のようなことだとも思っています。運がよかったと噛みしめています。それでも私は、この奇跡をただ「奇跡」の一言で終わらせたくはありません。皆様にお願いがございます。まず、Twitterに関しては、避難アカウント(@BooksKuryudo2)を作成しました。緊急措置で恐縮なのですが、何卒フォローをお願い致します。また、Twitterの新CEOであるLinda Yaccarino氏のアカウント(@lindayacc)と、Elon Musk氏のアカウント(@elonmusk)、そしてTwitterJapan公式アカウント(@TwitterJP)に対して、「紅龍堂書店のアカウント(@BooksKuryudo)のロックを解除して」と呼びかけて頂けますととても助かります。他にもロック解除のためにできること・方法ございましたら、緊急避難アカウントに寄せて頂けるとものすごくありがたいです。その上で明日以降は、主にInstagramでの発信に力を入れて参ります。弊店のInstagramアカウントはまだ作成して間もなく、Twitterに比べると頼りなく感じる方もいらっしゃるかもしれません。でもとても素敵な方々にフォロー頂いている恵まれた書店だと胸を張っています。もしご迷惑でなければ、Instagramで弊店をフォローして頂けますようお願い致します。正直今回の件で、Twitterにはかなり疲弊しました。今は私から声をかけられないTwitterのフォロワーさんたちに対しても、「紅龍堂書店はInstagramにいるよ」と呼びかけて頂けるととても助かります。それはちょっと難しいなという方や、Twitterのほうが好きという方は、口を塞がれてしまった弊店の代わりに、本プロジェクトについて発信して頂けると、とても、とても助かります。……助けて、という言葉は重いし、助けないという選択をする方だってつらいだろうからと、書く前にいつも指が迷うのですが、それでも、今回ばかりは皆様の助けが必要です。こんな本屋さんがあるよ、出版社があるよ、今はTwitter障害でロックがかかってしまっているんだけど、こんな本のクラウドファンディングをやっているよ、このプロジェクトを応援しているんだよと、私たちが喋れない分、言葉を書いて頂けると、とても、とても助かります。予期せぬトラブルでご迷惑をおかけして申し訳ないです。予期せぬトラブルの中でも、できることを精一杯やって参ります。最後まで応援・拡散のご協力を――私たちが口を塞がれてしまった今、一層のご協力を――どうか宜しくお願い申し上げます。紅龍堂書店久利生杏奈
こんにちは! 紅龍堂書店の五十嵐です。先週末に70%を達成してから物凄い勢いで支援が広がり、昨日とうとう90%を超えました!!涙目標まであと一息のここまで来れたのは、皆様お一人ひとりが支援のバトンを繋ぎ、コメントやTwitterで応援してくださったおかげです。本当に本当にありがとうございます。……そんな中でとても心苦しいのですが、画像の通り、しばらくTwitterの名前が「残り10日」のまま固定されることになってしまいました。皆様にもご迷惑をおかけして本当にごめんなさい。取り急ぎプロフィール本文は変更可能だったので書き換えたのと、固定ツイートとRTで日程に関しては何度も周知していこうと思います。また、昨夜からTwitter自体にも障害が発生しており、新しいツイートが読み込めない方も大勢いらっしゃるかと思います。紅龍堂書店の広報ツールはTwitterの他にInstagramやメールマガジンがございますので、もしよろしければフォロー・登録してください……!Instagramは主に私が担当しています!クラウドファンディング終了まで残すところあと9日となりました。焚き火イベントや読書会はまだまだ空きがございます! 特に焚き火イベントは、あまり詳しくは申し上げられないのですが、私たちスタッフでさえ想定していなかった大きなサプライズがあり、是非来ていただきたいなと強く思っています……!!今日は泣きっ面に蜂のような一日の始まりで心が痛いですが、クラウドファンディングも残りわずか9日。10日ではなく9日!!!最後まで頑張ります。どうか応援をよろしくお願い致します!涙紅龍堂書店 五十嵐