Check our Terms and Privacy Policy.

岩手県紫波町・志賀理和氣神社|御鎮座1220年、フクロウがいた千年の森を再生!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

志賀理和氣神社(しかりわけじんじゃ)は岩手県の北上川沿いにあり、1220年の歴史を誇る。しかし、近年の水害リスクのため、国の治水事業により移転を余儀なくされる。結果、旧境内の鎮守の杜が消滅、地元では喪失感と落胆の声が広がっている。そのため新境内に次の1000年を繋ぐ鎮守の杜再建のため立ち上がった。

現在の支援総額

4,278,200

106%

目標金額は4,000,000円

支援者数

299

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/04/02に募集を開始し、 299人の支援により 4,278,200円の資金を集め、 2024/06/20に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

岩手県紫波町・志賀理和氣神社|御鎮座1220年、フクロウがいた千年の森を再生!

現在の支援総額

4,278,200

106%達成

終了

目標金額4,000,000

支援者数299

このプロジェクトは、2024/04/02に募集を開始し、 299人の支援により 4,278,200円の資金を集め、 2024/06/20に募集を終了しました

志賀理和氣神社(しかりわけじんじゃ)は岩手県の北上川沿いにあり、1220年の歴史を誇る。しかし、近年の水害リスクのため、国の治水事業により移転を余儀なくされる。結果、旧境内の鎮守の杜が消滅、地元では喪失感と落胆の声が広がっている。そのため新境内に次の1000年を繋ぐ鎮守の杜再建のため立ち上がった。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

志賀理和氣神社鎮守の杜再生プロジェクトにご支援を賜り、篤く御礼申し上げます。本日は植樹予定地の草刈り作業を行いました。この草たちは誰がどう見ても雑草なのですが、実はこの境内の造成工事をした後、この法面を守ってくれていた存在でもあります。表面に根付くことで土止めをしてくれていました。造成工事より約5年間の感謝をしつつ、手強さに挫けそうになりました。この後、除草をされ、最終的には土に混ぜ込まれ、豊かな土壌となってくれます。私にとって、この森づくりは生命の繋がりを考えさせてくれる貴重な機会となりました。また、命が継がれていくことは、思いが継がれていくことでもあります。皆様のお心こもるご支援により作られる森は、百年、千年と成長し、この地にあり続けることでしょう。我々の思いは森の中に生きていくのです。植樹により皆様の心にも木を植えていただき、鎮守の杜が心のふるさととなる事を願います。皆様のおかげをもちまして現在目標まで72%に達しておりますが、募集期間は本日を含めあと13日、目標達成まで1,117,500円を必要としています。どうか皆様のお力を貸してください。よろしくお願い致します。志賀理和氣神社宮司 田村寛仁


thumbnail

志賀理和氣神社鎮守の杜再生プロジェクトにご支援を賜り心より御礼申し上げます。6月1日に神社ナビゲーターのオキタリュウイチさんとオンライン対談をさせていただきました!1時間の予定でしたが、話が尽きず20分ほどオーバーしてしまいました。そして、終盤にお知らせがありました通り、6月9日20時より日蓮宗経王寺ご住職の互井観章さんと対談させていただきます!広く活動に取り組まれている方で、ご出演なども多く御経験されている方と伺っております。お坊さんとお話しさせていただくだけでも貴重なので、私も楽しみにしています!ぜひお気軽にご視聴ください。https://fb.me/e/22GuDhQQsまた、本日を含めクラウドファンディングの募集期間が14日間目標達成まで1,137,500円が必要です!目標の達成のために、広く皆様にお知らせいただくご協力をお願い致します。何卒よろしくお願い申し上げます!志賀理和氣神社宮司 田村寛仁


【雀のお参り】
2024/06/06 20:58
thumbnail

志賀理和氣神社鎮守の杜再生プロジェクトにご支援くださり心より御礼申し上げます。本日は社務所の窓口に雀が遊びにきてくれました。小鳥がこのあたりまで来ることは珍しく、また窓口にかなり近いところでしばらく囀っていたので、可愛らしい姿に見入ってしまいました。雀は人間のそばで生活をする習性があり、一年に数回卵を孵すので「子孫繁栄」の象徴と云われます。また害虫を食べてくれることから、災厄を除いてくれる「厄除けの鳥」、冬に丸々と膨らんだ姿は嘉福をもたらす「ふくら(福来)雀」などとも言われる縁起のよい鳥です。鯉は滝を登りきると龍になると言われますが、雀には「鳳凰の雛」という言い伝えがあり、人々の暮らしを小さな姿で見守った雀は鳳凰となり、善人を見定めて祝福を授くとされます。かわいい姿をこちらが見ていたつもりでしたが、小さな鳳凰こそが、私たちの行いを観察していたのかもしれません。早いもので挑戦期間は残すところあと14日となりました。目標達成には、1,140,500円が必要です。多くの生命が豊かに育まれていた森の再建のため、どうか皆様のご支援をよろしくお願いいたします。【お知らせ】6月9日午後8時よりFacebookライブでオンライン対談第二弾が開催されます!今回は神社ナビゲーターオキタリュウイチさんのご紹介で、日蓮宗経王寺ご住職の互井観章さんと宮司による対談を予定しています。下記のURLから登録していただき、ご視聴ください!https://fb.me/e/22GuDhQQsコメントもお待ちしております!


【月次祭】
2024/06/05 19:00
thumbnail

志賀理和氣神社鎮守の杜再生プロジェクトにご支援をくださり心より御礼申し上げます。本日5日は志賀理和氣神社の御縁日です。毎月この日に月次祭を奉仕しております。国の隆昌、ご皇室の弥栄、地域の安寧をご祈願申し上げました。また、月次祭では境内で育てられた繭を用いて、その月の花をモチーフにお作りする花守をお清め致しました。今月のモチーフは「山荷葉(サンカヨウ)」の花です。私共が取り組んでおり、皆様からご支援をいただきておりますこのプロジェクトは、木を植え、森をつくり育てることを目的としています。木は二酸化炭素を吸収するのみならず、根を張り地面を支え、地中にも養分をもたらします。そして、生き物たちの糧となる実をつけ、住処にもなります。神社においては、森は鎮守の杜となり、神様のご神威を増す存在となります。皆様のおかげをもって、神社の神様が後世に引き継がれてゆくのです。生命溢れる緑豊かな森を、将来ここにあって当たり前となる森を共に育ててまいりましょう。何卒ご協力をお願い申し上げます。志賀理和氣神社宮司 田村寛仁


thumbnail

志賀理和氣神社鎮守の杜再生プロジェクトにご支援くださり心より御礼申し上げます。ご参拝のみなさまと社頭でお話しさせていただく際、はじめてお参りにいらした方々は「こちらの神社は新しいんですね」、久しぶりにお参りにいらした方々は「こちらってこんな景色の神社でしたか」と質問されることが多いです。その際、移転についてのお話をさせていただき、現在森づくりに向けたクラウドファンディングに挑戦している旨お伝えしております。この写真は現在の旧境内地です。今の境内地からも見える景色ですが、初めてお越しの方々や久しぶりにお越しの方々にとり、ここに神社があったとは想像し難い風景と思います。本日も遠方からお参りの方に、同様のご質問をいただき経緯をお伝えしましたが、「あちらにもともとの境内があったんです」とお伝えしたところ大変驚かれていました。「もったいなかったね」とのお言葉をいただき、クラウドファンディングを応援してくださいました。現在の境内地に森はございませんが、旧境内地にあった森にもはじまりの時が確かにあり、長い時間をかけて豊かな森となって行ったことと思います。豊かな森を再建するため、どうか皆様のご支援をよろしくお願いいたします。