Check our Terms and Privacy Policy.

年々激化するカスハラから身を守る、従業員を守る方法を知ってほしい!

カスタマーハラスメントを放置すれば最悪、企業・組織が潰れる。約20年にわたりクレーム対応研修を実施し、現場の声に耳を傾けてきた私の実感です。カスハラ対策はクレーム対応とは異なります。年々激化するカスハラから従業員を守ることが急務だと危機感を抱き、本を出版します。まずはカスハラの知識を得てください!

現在の支援総額

1,373,000

137%

目標金額は1,000,000円

支援者数

131

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/01に募集を開始し、 131人の支援により 1,373,000円の資金を集め、 2024/06/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

年々激化するカスハラから身を守る、従業員を守る方法を知ってほしい!

現在の支援総額

1,373,000

137%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数131

このプロジェクトは、2024/06/01に募集を開始し、 131人の支援により 1,373,000円の資金を集め、 2024/06/30に募集を終了しました

カスタマーハラスメントを放置すれば最悪、企業・組織が潰れる。約20年にわたりクレーム対応研修を実施し、現場の声に耳を傾けてきた私の実感です。カスハラ対策はクレーム対応とは異なります。年々激化するカスハラから従業員を守ることが急務だと危機感を抱き、本を出版します。まずはカスハラの知識を得てください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

本日は雑誌のインタビューを受けました。内容がいつもと少し違っていて、なかなかおもしろい取材でした。通常こういった取材は、『クレーム対応の技術』や『カスハラ対策のやり方』がメインになるのですが、今回は『加害者の視点で考えてみたい』というのが大きなテーマだったのです。インタビュアーの質問も……・正当なことを言っているのにクレーマー扱いされることはある?・クレーマー扱いされる理由は?・カスハラをする人の心理は?・カスハラをする人の特徴は?・クレームとカスハラの違いは?といった内容で、「相手を知る」ということも含めて、カスハラの啓発活動にはとても重要なことだと思いました。どんな人だってクレーマーになり得るのです。怒らない人間がいないように。


thumbnail

クラウドファンディング中は毎日『活動報告』を投稿する! と決めて13日。毎日書くことなんかあるのかなぁと思いましたが、いろいろなことがあるものです。今日は小学校からの講演依頼が来ました。大学の事務員向けの研修や保育園、保育所の保育士向けの『クレーム対応研修』を実施したことはありますが、小学校で講演をするのは初めてです。正直、ギャランティはものすごく安い。それでもやることにしました。少しでも誰かのお役に立つなら、やれることは何でもやります。。というか、なんか嬉しいのです。学校に呼んでもらえるのは。写真はジュンク堂書店の池袋本店。自分の本が目立つところに置いてあるとやっぱり嬉しいですね。この本が必要な人に届きますように。


thumbnail

写真は、年間3000件以上あったクレームが3件に減った表です。昨年の夏、ぼくは某市の水道局で研修を行いました。ぼくを呼んでくれたのは水道局長のAさん。Aさんは10年前、まだ若手職員だったときに、ぼくの『クレーム対応研修』を受講していました。その後順調に出世し、4年前に水道局の局長に昇進されたそうです。Aさんは言いました。「津田先生。水道局長になってものすごく驚きました。毎日、何十件ものクレームが発生していたのです。ぼくは津田先生の研修を受けていましたから、クレームを記録し、分析を行いました。そしてわかったことは、全体の1割ほどの悪質クレーマーの対応に時間が取られていて、他の住民への対応が遅れているということでした」Aさんはその後、悪質住民への対策を考え、局長権限で様々なことを実行しました。電話機の買い換え、録音の徹底、悪質住民向け対応マニュアルの作成、等。その結果、2年半で、年間3000以上あったクレームが3件にまで減ったのです。「津田先生。ぼくいまでも10年前の津田先生の研修テキストを読み返すんです。とても役に立っています。ありがとうございます」休憩中、ぼくは弊社の社員と講師にLINEでメッセージを送りました。「ぼくたちの仕事って本当にやりがいがあるね。うれしいね」やることをやればカスハラ対策は成果が出ます。成果を出すノウハウの集大成。それが……今回出たぼくの新刊『カスハラ、悪意クレームなど、ハードクレームから、従業員、組織を守る本』です。全国にAさんのような人を増やしたい。そのためのクラウドファンディングです。どうぞよろしくお願いいたします。


ついに発売!!
2024/06/11 19:38
thumbnail

2024年6月11日。ぼくの新刊『カスハラ、悪意クレームなど、ハードクレームから従業員、組織を守る本』がついに発売されました。発売日は夕方まで千葉県で研修をしていたのですが、終えてから千葉駅近くの『そごう百貨店』9階の三省堂書店に入りました。ビジネス本コーナーの真ん中二列、平積みの新刊が目に入りました。あった!思わず手に取り、感動の余韻に浸るぼく。次は駅ビル6階にある『くまざわ書店』へ。店内で探してみたのですが……な、ない。書店員さんに声を掛け、検索してもらったところ、入荷してすぐ売り切れたと。まあ、1冊しか入荷していなかったみたいですけれど。帰りの電車でアマゾンをチェック。なんと、『商法』のジャンルで6位になっていました。発売したばかりなのに。これはなかなかすごい、と電車内でニヤけるぼく。ちょっと気持ち悪いです。何度もお伝えしておりますが、自信作です。この本が・・・・・必要な方の手に届きますように。


thumbnail

クラウドファンディングのリターンのひとつ『著者を囲む 宴会プラン』について今回は書きたいと思います。宴会の場所は、東京都世田谷区にある居酒屋『鉄ぺい』。駅でいうと京王線の代打橋駅になり、北口を出て数十秒のところにお店はあります。https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131808/13050685/このお店、ネットの評価も最高点ですが、実際に食事をした者として言わせていただくと、ひとつひとつのお料理が繊細で優しい味なんです。ほっとするというか。といっても、おふくろの味とかというのとは少し違い、舌、身体に優しい味なんです。ぼくはお酒を飲みませんが、お酒が好きなひとにはたまらないだろうなあと思います。店主の考えで、メディアには出ないようにしている(理由は、ミーハーひとがたくさん来ると、常連さんが困る)らしく、隠れた名店と巷では呼ばれているようです。このお店で、美味しい料理、お酒をいただきながら、著者であるぼくとゆるゆるとお話をしませんか? というのがこの『著者を囲む 宴会プラン』のリターンです。得点は、リラックスした場なので、ふだん人前で話さないようなことや、本の作成苦労話とか、研修であった奇妙な出来事とか、マル秘話をたくさん聞けるかも? というところです。ぼくも楽しみにしておりますので、よろしければぜひご参加ください!