Check our Terms and Privacy Policy.

精神疾患、精神障がい元当事者の夢!社会問題解決にも繋がる取組みへご支援ください!

【ネクストゴール180万円に挑戦!】今年の9月、精神疾患、精神障がいの元当事者が夢を叶えます!心と体に優しいカフェをオープンし、地域貢献をしていきます!このカフェでほっと安らぐラテアートを提供するため、エスプレッソマシンとグラインダーを購入する一部資金として応援いただければと思います。

現在の支援総額

1,111,000

138%

目標金額は800,000円

支援者数

113

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/04に募集を開始し、 113人の支援により 1,111,000円の資金を集め、 2024/08/24に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

精神疾患、精神障がい元当事者の夢!社会問題解決にも繋がる取組みへご支援ください!

現在の支援総額

1,111,000

138%達成

終了

目標金額800,000

支援者数113

このプロジェクトは、2024/07/04に募集を開始し、 113人の支援により 1,111,000円の資金を集め、 2024/08/24に募集を終了しました

【ネクストゴール180万円に挑戦!】今年の9月、精神疾患、精神障がいの元当事者が夢を叶えます!心と体に優しいカフェをオープンし、地域貢献をしていきます!このカフェでほっと安らぐラテアートを提供するため、エスプレッソマシンとグラインダーを購入する一部資金として応援いただければと思います。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

達成率90%になりました!ご支援、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます!!ですが、私たちはまだまだこれから。これまでの投稿でも私たちの“今まで”に触れて参りましたが、それぞれが感じてきた葛藤、手に汗を握るような経験、不安…自分自身の様々な課題と向き合い続けての今があります。そして、その“今”が初めての連続で…やったことのないこと、分からないことだらけなので、不安や怖い気持ちが出てくることもあります。それでも、今までの経験から、挑戦し続ければ得られるものの素晴らしさを知っているから、私たちは歩みを止めません。これからもみなさまからの応援を胸に駆け抜けて参ります!夢の実現のため、社会的メッセージを届けていくためみなさまのご支援、ご協力を引き続きよろしくお願いいたします!店長、のん(山中)


thumbnail

改めまして、今回ご用意させて頂いたリターンをご紹介します!【千葉県船橋市周辺のお住まいの方用】◇近場プラン◇【近いけど、とにかく応援!】2000円 熱い想いを込めたお礼のメッセージ(メール)【近いから、スイーツ応援!】3000円スイーツをお店でお受け取り(食べるも持ち帰りも自由!)【近いから、ラテアート応援!】5000円 スイーツとラテアートをお店で!【近いから、お食事応援!】5000円 お食事をお店でお受け取り(食べるも持ち帰りも自由!)【近いから、満喫応援!】7000円 お食事、スイーツをお店でお受け取り(勿論、自由!)【近いから、全力応援!】11000円 お食事、スイーツ付きの特別な一日にご招待!(歌、講演あり)◆遠方プラン◆【遠いから、とにかく応援!】2000円 熱い想いを込めたお礼のメッセージ(メール)【遠いから、スイーツ応援!】5000円 健康スイーツ盛り合わせをお届けいたします。【遠いけど、全力応援!】10000円 特別な一日の特別な配信にご招待!(歌、講演をご自宅で!)□特別プラン■【状態改善、状況改善カウンセリング体験&応援!】15000円状態改善、状況改善に定評のあるカウンセリングを受けた上に応援まで出来ちゃいます!(対面orWeb)【お店のオープン記念スポンサー応援!】20000円お名前の付いたお花と、キッチンの目立つところにお名前(社名でも良し)をステッカーにて風化、破損するまで大切に掲示し続けます。【お店、存続している限りスポンサー応援!】50000円お店の絶対に消えないところにお名前(社名でも良し)を刻んだものをお店が存続している限り掲示し続けます。ーーーーーー以上になります。皆さまへの感謝の気持ちを込めて準備させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。副店長 なび(川奈部大樹)


thumbnail

エスプレッソマシンを購入するにあたり、今月中旬に参加した「CAFERESJAPAN2024」で様々なメーカーさんを見させていただきました。中でも私たちが惹かれたラッキーコーヒーマシン株式会社さんへ今日改めて訪問!以前のイベントでは展示のなかったものも紹介していただき、実際に使用感を確認してきました。ひとつひとつ職人さんの手で造られており、歴史のある「MARZOCCO」というマシン。バリスタの方はもちろん、カフェ好きの方は誰もが憧れるのではないでしょうか。歴史があることだけが理由ではなく、マルゾッコの特徴でもある「デュアルボイラー」(ボイラーが2つありパワーが落ちない)、誰もが使いやすい性能が何よりも魅力的。。実際に使ってみて、更に上記の魅力を感じました。より多くのみなさまをスタッフ全員でおもてなしできるようになんのマシンを導入するか…カフェ立ち上げメンバーと共に近々確定していきます!店長、のん(山中)


thumbnail

活動としては約2年、自宅で練習を始めてからは3年半ほどラテアートを続けてきました。 有難いことに「以前より上達したね、進化したね」と言う声を、今年に入ってから頂く機会が増えた気がします。以前から知っていて覚えていてくれて、今も見てくれているということが純粋に嬉しいのですが、自分なりに上達出来た要因としては、「人と関わること」と「継続したこと」が大きかったなと感じます。 「人と関わること」というのは、ラテアートが上手い方に直接教えてもらったり、自分のラテアートを誰かに提供して、感想・リアクションを直接もらう事なのですが、対人恐怖・精神疾患もあり、ラテアート自体やコミュニケーションに対する自信の無さから最初は「人と関わること」に強い抵抗感がありました。 講師の方が怖い方だったらどうしよう、怒られて自信を無くしてしまうのが怖い、お金を払ったのに上手くなれなくて無駄にしてしまったらどうしよう、何か高額なコースに勧誘されたら困る、とか提供するレベルに達していないから相手に失礼じゃないだろうか、下手って言われるのが怖い、見せられる最低限のレベルに達するまでは独りで練習しよう、とか。 でも実際に「人と関わること」で、1人では決して気付くことが出来なかった改善点と改善方法を知ることが出来たり、勇気とやる気をもらえたり、その後の上達・継続に大きく繋がっていきました。 究極を言うと、ラテアートを注文してくださるお客さまが居るから上達出来るのだと思います。ここへの感謝を忘れず、「人と関わる」楽しさや喜びを原動力に、新しいカフェでこれからも頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。副店長 なび(川奈部)


thumbnail

カフェ巡りが大好きで、気の向くままに今までいろんなカフェに行ってきました。雰囲気が素敵でふらっと立ち寄ったカフェで食べたキーマカレー。それが本当に美味しくて…!食べた後に動物性食品不使用なことを知り、衝撃を受けたのを覚えています。そこからヴィーガン料理に興味を持ちはじめ、他のお店も探して行くようになり、「植物の力はすごい!」「旨みがこんなに出るんだ!」と、自分でも作ってみるようになりました。そこで気付いたんです。こんなに美味しくて、身体にも環境にも優しい料理なのに、お店が圧倒的に少ない!ということに。そして、動物性食品が食べられない方々(信仰的に、アレルギー的に、嗜好的に、、など色々理由があると思います)がお店探しが大変だったり、食べられる方と一緒に食事に行く時気を遣ってしまうということに。私が目指しているのは「誰もが美味しいものを気兼ねなく食べられる」こと。動物性食品を食べられる人も食べられない人もみんなが「美味しい」と感じてもらえるような、そんなメニューを提供するべく、こちらもたくさん試作を積み重ねてきました。私がヴィーガンを知るきっかけになったキーマカレーをはじめ、美味しくて身体に優しい、心がほっとするメニューを作っています。画像は一例ではありますが、みなさまお楽しみにしていてください♪※リターンの中にもこのキーマカレーが入っております‼︎興味のある方はぜひご検討ください♪店長、のん(山中)