本日からららふるのブランド担当、宮城のインタビューを木曜までシリーズにてお届けしていきます。 Q:改めてシニア層の方向けのコンセプト・ブランド発足に至ったきっかけは? 宮城:もともと我が社には家でできるエクササイズグッズ、というのは定番であったんですけれど、70代以上の方でも安全に楽しんでいただける、というコンセプトは無かったんですよね。どちらかといえば、エクササイズでも身体機能の維持向上よりもダイエットに近しいものが多かった。ところが、社員の親は団塊の世代が多く、リタイアした後に健康維持にフォーカスして積極的にフィットネスジムに通っている人もちらほらいたり、逆にどこかの部位に不調を抱えて、将来的な健康不安を抱えている人もいたりと、「超高齢化社会」を意識させるような状況が実感値を以て迫っていました。 Q:これまでのようなダイエット目的・美容目的とは全く違う視点になった? 宮城:そうですね。ずっとお取引をいただいているクライアント様の顧客の年齢層も上がり、「70代以上が主流になっています」という声もいただくようになってきました。お話を伺っていると、エクササイズする時に気を付けなければいけないことや、エクササイズに求める目的が全く違う。親世代もそうですが「いつまでも自分の脚で歩きたい」「なるべく健康でいたい」という気持ちがとても強いんですね。そこに寄り添うような、なおかつ身体機能に不安があっても安全に楽しんでもらえる物を提供できないか、と考えるようになりました。 ②に続きます(8月13日18時頃配信予定)。
ウォーキングへの信頼度は中高年ほど高いというデータを、先日ご紹介しましたが、歩行そのものの質について、どの程度正しく体を使えているのか?少し気になるデータがあるのでご紹介します。 2017年6月に、ららふるの運営会社 株式会社ドリームが調査した「ウォーキングに関する調査」では、全体の75%近くが「歩いていれば健康になる・健康を維持できる」もしくは「フィットネスクラブと同等の運動になる」という意識だと回答しています。 ところが、普段抱えている身体の不調について尋ねたところ、肩コリ・首コリや背中痛とともに腰痛が40%近く。足がすぐ疲れるという割合も30%強に上りました。 単にウォーキングだけでなく、足腰そのものの歩行機能を強化するエクササイズを普段から組み合わせることが大事だと思われます。 ※2017年10月実施:株式会社ドリーム ラボネッツ実施「ウォーキングに関する調査2017」 実施方法:モニプラファンサイトWeb上イベント・キャンペーンWebページにて実施 回答者数:499名(女性264名・男性235名)
ウォーキングへの信頼度は中高年ほど高いというデータを、先日ご紹介しましたが、歩行そのものの質について、どの程度正しく体を使えているのか?少し気になるデータがあるのでご紹介します。 2017年6月に、ららふるの運営会社 株式会社ドリームが調査した「ウォーキングに関する調査」では、歩いているとどの部位が疲れますか?という質問に対し、第1位「ふくらはぎ」・第3位「膝」という足の部位に割り込むようになんと第2位が「腰」。腰を痛めやすい猫背姿勢のまま歩いている可能性や、脚の引き上げ・つま先の引き上げと蹴り出しがをしっかりできていない可能性が考えられます。 歩行ほど、人類が当たり前に行なっている動作はないかもしれません。であればこそ、正しい歩き方・足腰を傷めずに鍛える歩き方について、学校教育などで特別にレクチャーされる機会も稀少です。 ウォーキングと同時に、その動作を支えている筋肉を正しくおうちでエクササイズ。その相乗効果でいつまでも歩けるカラダづくりをおススメします。 ※2017年10月実施:株式会社ドリーム ラボネッツ実施「ウォーキングに関する調査2017」 実施方法:モニプラファンサイトWeb上イベント・キャンペーンWebページにて実施 回答者数:499名(女性264名・男性235名)
私たちのブランド「ららふる」のネーミングに引き続き、ロゴにまつわる話をお届けします。 2人の人物が並んでいるイメージは、イキイキとした躍動感・楽しそうな空気感を表現するシェイプにこだわりました。健康づくりを楽しみ、ひいては人生を楽しむ、ブランドが目指す世界観を表しています。 また、実際に使ってくださる方に、寄り添い・サポートしたいというブランドの想いをこめて、2人並んだ絵になっています(1人は使用者様・1人はブランド)。 カラーは健康的なビタミンカラーをベースに、温かみのあるトーンを意識しました。いつまでも元気でいたい、に寄り添うブランドとして、成長していきたいと願っています。 ※デザイン担当:ニミリデザイン
本日は、私たちのブランド「ららふる」のネーミングと、ロゴにまつわる話をお届けします。 まず・・・「ららふる」とは何ぞや? シニアの方々のご自宅でエクササイズ器具についてご意見を伺う中で、よく耳にした言葉。「運動の道具も買っても、いちいち出したり片づけたりが億劫になって続かなかったりね・・・」「お友達の中にはわざわざ外に出ていくのも、面倒になってしまった人もいて」 生活の中に自然体で採り入れていただける、手軽に楽しんでいただける、という点がとても大切だと感じた私たち。ららふるの「らら」には「鼻歌まじりで」できる、楽しめるという意味が込められています。同時に、健康づくりをサポートして、歌うように人生を楽しんでいただきたいという願いも含みます。 ららふるの「ふる」には、今ある身体機能をフルに活用いただき、人生をフルに満喫していただきたい、という意味があります。 まさに、ブランドメッセージ「カラダうごく ココロうたう」健康で前向きな毎日を応援するブランドでありたいと思っています。