皆さんはじめまして。いわきの漬物屋「長久保食品」の4代目、篠原正和と申します。地元の皆さまに育てていただいた漬物屋として、これまで以上に、地域の食と人をつなげら...
2022年3月〜12月の約10ヶ月間に渡り、福島県浜通り(沿岸部)を写真家の熊田誠が、海をテーマに様々な現場を訪れ撮影してきました。四季を通じて変化する日本の海...
いわき市常磐上湯長谷にある食品製造会社「おのづか食品」の新たなチャレンジ。大型のエビだけを使い、さらにそのエビに豚バラ肉を巻きつけ、ころもを薄く仕上げた「大人の...
いわき市在住のシンガー、小野俊昭です。2022年7月18日の海の日に行うスペシャルライブコンサートの協賛を募るクラウドファンディングを始めました。Kiroroの...
いわき市泉にある焼き菓子店「ビスカリーナ」の佐藤紀子です。イタリア発祥の焼き菓子「ビスコッティ」のショップです。地域の皆さんの健康を支え、これまで以上にビスコッ...
一度食べたらハマってしまうほど脂がのって旨みが凝縮している「メヒカリの開き干し」。今まで福島県いわき市で愛され過ぎて、ほとんど外には出回らなかった貴重な干物です...
いわき市常磐下船尾にある文具店「パピルス」の渡辺寛之です。創業70年。移転後間もなく30年を前に、地域の皆さんに生きがいや、感動を感じてもらえるような「コミュニ...
いわき市平新川町の割烹料亭「正月荘」の女将をしております、鈴木華奈子と申します。江戸末期から続いてきた正月荘の「コロナ後」の未来を見据え、このたび、屋外に新たに...
新型コロナウイルスによって、スパリゾートハワイアンズやアクアマリンふくしまで有名ないわき市への観光客が激減しています。観光客が激減する事で、いわき市の数ある名...
東京から車で2時間半の福島の田舎、いわき市田人町(たびとまち)。都市部や海外から来た人たちが一緒に滞在できる基地=ワークキャンプビレッジを作ります。そして、基地...
福島県・いわき駅前の「平三町目商店会」青年部です。新型コロナ禍で二年連続の中止となってしまった平のまちの「七夕祭り」の伝統と想いを次の世代につなぎたい−。そんな...
昨年は新型コロナウイルスの流行もあり開催を断念した「ビア博いわき」。今年こそ、コロナ禍でもみなさんに楽しんでもらえるビア博を開催したいと思い、その開催資金を獲得...
いわき市平、旧城跡にあります旅館「城山平安荘」の鈴木伸明です。創業65年。コロナ禍にあっても、長年、平の町を見守ってきた旅館を守り続けていくために、旧館の修繕を...
2018年に創業100年を迎えた牛乳メーカー「木村ミルクプラント」の木村俊太郎です。いわき市平の地で100年続いた牛乳屋を、さらに次の100年間受け継ぎ、皆さん...
いわきFCパーク内のカフェ「RED & BLUE CAFE」のマネージャー、鈴木直樹です。カフェの人気商品である「クリームパンケーキ」と私たちのカフェを活用し、...
今年から本格的に製造を始めた「豚まん」の販売をさらに拡大し、将来的には新たに加工場、「豚まん工場」を作りたいと考えています。その夢の足がかりとすべく、今回、クラ...
移動販売式のスパイスカレー専門店、TEA TO EAT(ティートイート)の和田幹之です。スパイスにこだわって作ったカレーのおいしさを閉じ込め、しかも、災害時には...
いわき市北部の港町、久之浜で今年の2月から「はま水」という魚屋を経営している阿部です。コロナ禍においても地域の皆さんに新鮮な魚を届けるため、新しい加工場を作りた...
福島県いわき市の高久地区にあるかまぼこ店「かねまん本舗」の二代目、遠藤貴司です。いわきの沿岸部で培われてきた「かまぼこ」の文化を守り、若い世代に継承するため、多...
いわき市平でコーヒー豆の焙煎と販売をしているヤナイコーヒーの箭内です。父の焼いたコーヒー豆を多くの人たちに知ってもらうだけでなく、新しいワクワクが生まれ、だれも...