和歌山県和歌山市出身 1977年3月生まれ 23歳より独立し飲食店を開業5年前より「飲食業から始めるまちづくり」をコンセプトに店舗展開を始め現在和歌山市で居酒屋、ラーメン店、イタリア料理店など5店舗展開中。 2019年には「子育てママも子連れで働けるキッチンを併設した『たすき食堂』をオープンさせたい!!」というプロジェクトで地域の課題や社会課題解決に取り組むクラウドファンディングを実施し達成率約200%で見事成功!!
「スーパーすっぱい」がテレビで話題となり、3分で完売する大人気の『紀州プレミアム生レモンケーキ』をはじめ、数々のレモンケーキを生み出してきた『kanowa』。「...
和歌山県印南町は、温暖な気候であるため、柑橘類の生産が盛んであり、日本有数の産地となっています。今回は、柑橘類の生産過程で廃棄される摘果した果実を利用したクラフ...
フリーアナウンサーで現在FM和歌山でパーソナリティを務める宇和千夏とピアノとバンドが大好きで音楽にふれてきた森本麻子が出会って音楽が生まれました。その集大成のC...
KODOMOKOTENプロジェクト第2弾!レストランとメタバースに子どもたちの絵を展示して世界中に届けます!「子どもは誰でもアーティスト!」をキーワードに子ども...
太宰府天満宮の参道にある菓子処「梅園菓子処」です。 コロナで大打撃を受けて苦しい中で、それでも未来にお店をつなぎたい、 そしてこれからも
イベント出店や、全国で自店の発酵食を販売したり、各地の蔵元や杜氏、生産者さんに会いに行く。 そこで出会ったその土地ならではの発酵食品を和歌山市内にある自店に持ち...
〜想いを未來へ〜 和歌山一の秘境 国定公園内で自然と建物と自然食品を楽しめる一棟貸切ゲストハウスを造りたい 〜江戸時代から続く茅葺き古民家を未來につなぐ〜
〜想いを未來へ〜 和歌山一の秘境 国定公園内で自然と建物と自然食品を楽しめる一棟貸切ゲストハウスを造りたい 〜江戸時代から続く茅葺き古民家を未來につなぐ〜
和歌山のお酒の良さを伝え、酒粕をもっと身近に感じて欲しい! コロナで苦境に立つ和歌山の料理人が酒蔵や地元企業とコラボし、和歌山の酒粕を使ったブランド「米白」を立...
おやつにもおかずにもなるコロッケは世代を問わず愛される料理の代表格。そんなコロッケの新ジャンル「牛タンクリームコロッケ」が誕生! どこにでもあるものだからこそ徹...
味は美味しくても、形が悪いだけで取引されず捨てられてしまう規格外フルーツ。そんなフルーツたちに新たな価値を持たせ、生産者さん・消費者さん・環境が笑顔になれる仕組...
ふっくら大きな豆が特徴の丹波の名産品「黒枝豆」。減農薬栽培にこだわった安心・安全の黒枝豆を10月の収穫後すぐにお届けします!豆ご飯にしても美味しいですし、お酒の...
茨城県南、つくば市の中心地区から筑波山麓エリアを繋ぐ広域の現代アートイベントを開催したい!つくば駅周辺と古くは徳川家が筑波山神社まで開いた道「旧つくば道」を舞台...
県の3/4が山という森林県、和歌山ではイノシシやシカによる被害が深刻な問題となり、年間2万頭ものイノシシが捕獲されています。ジビエはフレンチでは高級食材。なんと...
人と人との繋がり「結(ゆい)」をモットーに、和歌山大学生が活動する和歌山県かつらぎ町志賀地区。そこに残る24軒の茅葺きの民家に着目し、茅葺きの魅力を活かして若者...
【NEXTゴール300万円挑戦中!】コロナ禍で倒産し姿を消した、焼肉のタレ『ダイナミックタレ』。和歌山で愛され続け、「あの味が忘れられない!」と嘆くファンもいる...
神戸三宮で今年で41周年を迎える、『THE LIVE HOUSE CHICKEN GEORGE』存続をかけての、クラウドファンディングを立ち上げさせていただくこ...
キラキラ輝く子供達の未来をさらに大空へ広げ、ワクワクできる世界を知ってもらい、新たな可能性を広げるために、最先端のドローンをもっと気軽に知ってもらえる教室を作り...
「紀州プレミアム生レモンケーキ」がネット通販で大人気、和歌山の障がい福祉事業所・生産者・パティシエ・デザイナーなどがチームで挑む共創スイーツブランド「KANOW...
東京・原宿にあるダイナー「THE GREAT BURGER」。このコロナ禍の影響で、お店の経営がいま窮地に立たされています。『大切なスタッフ、そして沢山のお客様...