音楽やファッション、オリジナルなこだわりのある品々。さまざまな要素のローカルカルチャーが日常的に集まり、交わり、新しく生まれる場所となるような、みんなで使える場...
【永楽堂ならパンにできる】地元で採れる製めん用小麦“きぬあかり”は柔らかさゆえに本来製パンには向きません。ですが、この小麦をつかった安心・安全なパンをどうしても...
バスケットが大好きな子供たちのために、僕コバタクの地元・豊川で、誰もが自由に使えるストリートコートをつくりたい!父親が残してくれた土地、元々はぶどう畑だった場所...
コロナの影響で経済が大打撃を受けたカンボジア。私たちが共に働く女性の家族もほぼ職を失っています。「今月を乗り切る現金がない。」食費を切り詰めても借金返済が回らず...
わたしたちの「好きな名古屋」が見えてくる名古屋案内本。その街を想う人たちの「好き」で編集し、駅から隣駅くらいのエリアで名古屋で暮らす人にも、旅行で訪れる人にも、...
【ネクストゴール300万円に挑戦中】愛知県岡崎市の、市内で一番古い元カメラ屋をリノベーション。僕らなりの視点でまちを伝え、訪れる方自身の ”アングル” でまちを...
不登校、ひきこもり、心身の障害、難病、外国のルーツ、多様な性... 多数派とは違うストーリーを持つ若者20人のリアルな声を10人以上のアーティストたちの力で形に...
『人間は誰もが、ありのままで十分に価値があって、美しい』。その体感を世界中の人と分かち合うために、「大切なひとの "美しいところ" を書き込み、そのひとに手渡し...
2016年3月にyamoryが日本赤十字社と共同開発をした防災教材、「いえまですごろく」。2018年に2000個が完売したものの、購入したいというお問い合わせを...
「仕事=会社で働く」だけとはかぎらない?岐阜県の岩村城下町にある町家を、菓子製造許可付きのシェアカフェ+レンタルスペースにリノベーション。今の仕事だけにとらわれ...
様々な困難のあるひとたちへのサポートや生き方を発信することで、「人の可能性が広がる瞬間」を伝えてきたsoarが、クラウドファンディングに挑戦!困ったときに誰もが...
カレーづくりを通し、人と人がつながる「スパイスカレー研究部」が一歩先へ。地域を舞台に合宿を開き、参加者全員でカレー屋さんをつくってみる起業冒険塾「POP STA...
日本のローカル文化の真髄は発酵にあり!知られざる47都道府県の個性派発酵食品がヒカリエ『d47 MUSEUM』に大集合。あなたの地域のイメージが一変するような驚...
2018年9月6日に発生した北海道胆振地方中東部を震源とする地震により、北海道各地で多くの被害が出ています。CAMPFIREは、被災地や被災地の方々を支援するた...
皆さんのご支援のおかげで、「第36回 毎日ファッション大賞」の大賞候補にノミネートされました。その選考資料にあなたの「オールユアーズ応援メッセージ」を1000名...
CAMPFIRE×NAGOYAは、CAMPFIREとFAAVOの事業統合によって、「FAAVO名古屋栄」として生まれ変わります。2017年6月にキックオフしてか...
幸せな暮らしの真ん中に馴染む、茶色い焼菓子。私の焼き菓子を通して人が集まり、繋がり、ワクワクする空間を皆さんと一緒に作りたい!レンタルスペースで月一焼き菓子屋を...
築100年以上の町家をお借りして、長良川流域の手しごとを見て、触って、体験して、買える、新しいスタイルの体験工房を作りたいと思っています。その名も『長良川てしご...
全国を飛び回り、様々なローカル事例を見て来た5名のゲストをお呼びし、北海道の東側・道東地域を絶対好きになってもらえるような旅をプランニング! 十勝・釧路・オホ...