連合艦隊の艦艇を3Dモデル制作します。 戦艦等の大型艦から駆逐艦、潜水艦のネームシップを作りたいと思います。 制作したモデルの360度3D動画再生アプリを作...
四万十町を走るJR予土線にある駅の一つJR土佐大正駅から徒歩10秒。元旅館を改装してゲストハウスをオープンさせました。「四万十と友達になる」をコンセプトに、何度...
バリ島のすぐ隣の島、ロンボク島で8月5日に発生した大地震により、多くの家屋が倒壊しました。学校も例外ではありません。校舎を失った子供たちが、大型テントで安心して...
この度、西日本豪雨により私たちのオリーブ畑に甚大な出ました。 雨により土壌は流れ、雨風で収穫を控えたオリーブの実が落ち さらにむき出しになった木が根腐れをお...
「認知症カフェ」は厚生労働省が設置を推進する事業で、認知症の人が増えていく中、認知症になっても住み慣れた地域で人々と交流したり働いたりしたいと望む人のための居場...
東ティモールではまだ経済状況が安定していません。唯一の特産物であるコーヒーも国からは重要視されていなく、発展が乏しい状態です。コーヒーの品質向上と国の発展のため...
犬を連れてお出かけすると、多くの施設が利用不可であったり 何かと制約が多い昨今の日本。 そこで兵庫県丹波市に今夏~今秋オープン予定の愛犬と一緒に宿泊可能な ...
猫カフェぶぅたんの従業ニャンの治療費や診療代、皆様のあたたかいご支援のほど宜しくお願い致します。
都市と地方をつなぎ「子ども食堂」へ農産物の支援。島原半島の農産物、地域を紹介。 種蒔き、畑を耕し収穫したりする体験の場の提供、自然とのふれあいやつくる人、たべる...
養鶏に取り組む「ごきげんファームかみごう」をオープンいたしました!しかしまだ鶏舎の数が少ないため、障害のある人たちに満足に活躍してもらえる体制が整っていない状況...
買い物に行くことが困難な高齢者の人たちの代わりに買い物に行って助けたいです。 今の私にできることはこれくらいしかありませんが、少しでも高齢者の方の助けになれば...
怪我したさくら猫を捕獲して獣医さんに治して貰いましたが、治療費が高額でした。 治療費を獣医さんに支払いたく、第一弾を1~3月に公開しましたが目標額が達成できず...
神奈川県のある地域に野良猫が繁殖しています。野良猫を地域猫として管理することで、地域住民の理解を得、地域猫として幸せに一生を過ごすことが出来ます。
世界的には絶滅危惧種として保護の対象となっているマグロ。このままだと将来的に、マグロを食べられなくなる可能性があります。とはいえ、マグロの個体数や生態については...
イラストレーターとしての知名度を上げる為に、イラスト本やグッズを作り初の同人イベントに参加したいです。
今年の夏、『 新世代型 海の家 "ビーチボックス” 』を太海 ( フトミ ) 海岸に開設します。 それを通して、ここ太海海岸の “ファン” になってもらい、...
高齢や、事情による犬猫用の介護施設を本格的に開設したいと考えます。飼い主様の高齢化で長期入院、介護施設への転居や、結婚や転勤などで最後まで看取れない犬猫を宮崎で...