※写真右:浜名湖養魚漁業協同組合総務部長 長田卓志 浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」に多くのご支援をいただき感謝いたします。今年の親うなぎ放流事業もいよいよ来月からはじまります。昨日は放流事業全体会議を開催しプロジェクトの進行状況を報告を行い、既に42人の皆様のご支援をいただき多くの応援の言葉もいただいています。プロジェクトメンバー一同、今年の事業の大きな力にしてまいります。 浜名湖養魚漁業協同組合は浜名湖発 親うなぎ放流連絡会の一員としてホームページで放流事業の紹介を行っております。 ウナギを将来にわたって供給していくために活動に協力、応援しています。
浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」に多くのご支援をいただき感謝します!私たちが官民一体で取り組むプロジェクトメンバーです。 本日10月12日、今年度の浜名湖下りウナギ放流事業全体会議を開き、いよいよ11月からはじまる下りうなぎの漁獲~買い取り~保管~放流の流れを調整・確認しました。 多くのご支援とご期待に応える事業を力を合わせて行おう!との決意をまずは写真で報告いたします。 全国に先駆ける浜名湖発 親うなぎ放流事業を推進にあたり、多くのご理解とご支援をいただこうとクラウドファンディングを活用したプロジェクトを勧めていただいたのは静岡県経済産業部水産業局の中平英典局長(写真左)です。FAAVOを活用することで多くの反響があり、期待されていること。来年へとつながる活動にしようと挨拶いただきました。 官民一体となって全国に先駆ける活動を始める親うなぎ放流事業はは多くの皆様のご期待に後押しいただき今年度の活動をはじめます。 会議の様子、今年度の活動計画は追ってお知らせいたします。
浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」に多くのご支援いただき感謝いたします。浜松うなぎ料理専門店振興会は浜名湖発 親うなぎ放流連絡会の一員としてウナギの資源と食文化を繋ぐ活動を応援しています。 振興会は現在プロジェクトの支援と共に毎年11月の恒例行事となりました第17回浜名湖うなぎまつり(11/5浜名湖ガーデンパーク)の準備を進めております。浜名湖の日本の食文化を将来へと繋ぐため、今回のプロジェクトに多くの応援をいただいていますことを力強く思っております。 当日の会場では浜名湖発 親うなぎ放流事業について、浜松市内の大学生と真剣に討論会を開催予定しています。 将来の食文化を若者につなぐ機会を利用してさらに広いご理解とご支援をいただこうと思います。ご来場お待ちしています。
浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」に多くのご支援をいただき感謝いたします。FAAVOでのクラウドファンディングプロジェクト終了まで残り20日、ますますご理解いただけるよう活動してまいります。 先日ご支援者さまから「できれば専門家の方にどの程度効果が見込めるのか意見を聞いてみたいです。」とお言葉をいただきました。 短い期間のため、本年3月10日、舞阪協働センターで平成28年度浜名湖発親ウナギ放流事業の報告会と共に須藤竜介先生による「浜名湖のニホンウナギの生活史」の講演から報道いただいた静岡新聞記事を借りて紹介させていただきます。 2005年から浜名湖でウナギの調査、研究に取り組む須藤氏は、産卵が近づくと体が黒ずみ、目や卵巣が大きくなるなど親ウナギの特徴について解説した。浜名湖では雌が生後10年ぐらいで産卵期を迎えるとし、「せっかく産卵できるまで成長した親ウナギを食べてしまうのは非常にもったいない」と語った。 浜名湖発 親うなぎ放流事業」については「先駆的な取り組み。効果は必ずある」と評価し、「浜名湖がモデルとなって親ウナギ放流が全国に広がってほしい」と期待をいただいています。 まずは浜名湖がつくる放流モデルを成功させ、全国に広げていきたいと活動をしてまいります。
浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」に多くのご支援をいただき感謝いたします。私たちは浜名湖発 親うなぎ放流連絡会・プロジェクトののWEB運営をしております海老仙のWEBチームです。 写真は月例運営会議の話題は多くのご理解をいただき、多くのご支援や励ましのコメントをいただき力強く思っております。応援を力に残り21日を走りきろうと思います。 いよいよ11月から始まります買い付けを前に一匹でも多くの親ウナギを放流したいと張り切っております。さらなる後押しをお願いいたします。