Check our Terms and Privacy Policy.

浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」

国際自然保護連合(IUCN)ではニホンウナギを絶滅危惧種に指定いたしました。うなぎ養殖発祥の地の責務として、浜名湖発親うなぎ放流連絡会は、平成25年度から継続的に銀化した親ウナギを買い上げ放流する事業を進めています。

現在の支援総額

532,000

177%

目標金額は300,000円

支援者数

45

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/09/01に募集を開始し、 45人の支援により 532,000円の資金を集め、 2017/10/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」

現在の支援総額

532,000

177%達成

終了

目標金額300,000

支援者数45

このプロジェクトは、2017/09/01に募集を開始し、 45人の支援により 532,000円の資金を集め、 2017/10/30に募集を終了しました

国際自然保護連合(IUCN)ではニホンウナギを絶滅危惧種に指定いたしました。うなぎ養殖発祥の地の責務として、浜名湖発親うなぎ放流連絡会は、平成25年度から継続的に銀化した親ウナギを買い上げ放流する事業を進めています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本養殖新聞(10月5日)に掲載いただきましたので本文を紹介させていただきます。   親うなぎ放流事業、寄付金40万円超す 浜名湖発 親うなぎ放流連絡会    浜松市の養鰻業者やうなぎ料理専門店などで構成される浜名湖発 親うなぎ放流連絡会(加茂仙一郎会長)が、親うなぎを買い上げて放流する「浜名湖発 親うなぎ放流事業」の費用の一部を先月1日からクラウドファンディングで募集したところ、先月27日現在で43万8千円が集まった。  この事業は、ニホンウナギの資源回復を目的に同会が毎年、親うなぎを買い上げて行っている。放流量の拡大などで資金が不足気味だったため、先月1日から費用のうちの30万円を不特定多数の人からインターネットを通じて募るクラウドファンディングを実施。募集期間の10月末まで1ヶ月以上を残して目標の30万円を超えた。  加茂会長は「思いのほか早く目標額を達成できたことは非常にありがたい。多くの皆さんが事業に関心を持ってくれているので、事業を通じて引き続き食文化の大切さも訴えていきたい」と話している。


thumbnail

浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」にご支援いただき感謝いたします。今年の親うなぎ放流に向けて下りウナギが下りはじめる11月も近づいてきています。 今日は買い付けの現場のひとつ浜名漁協雄踏支所に揚がった珍しいウナギを紹介いたします。 添えた手から見ても親うなぎに近いほど成長したウナギだとわかるでしょうか。浜名湖のウナギは研究からオスとメスが一対一の割合で浜名湖流入河川ではメスがやや多いといわれます。河川よりエサが豊富な浜名湖に棲むウナギの方が成長が早く、オスは約5歳、メスは約10歳で産卵期を迎えて銀化(ぎんけ)して浜名湖を旅立ちます。     このウナギは立派に太っていますが、なんと尾の先がありません。漁師さんによれば小さい頃に尾を無くしたまま育ったものだろうということです。 これほどのハンディを持ちながら太く大きく育ったウナギを見ても浜名湖の豊かさを知ることができます。 いよいよ来月からはじまる親ウナギ買い付けでは健康で大きな親ウナギの選別を行います。多くのご支援で一匹でも多くのウナギを放流したいと願っています。


thumbnail

浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」に多くのご支援をいただき感謝いたします。 私たち浜名湖発 親うなぎ放流連絡会の一員として活動いただいています浜松うなぎ専門店振興会の会議に参加された関西風炭焼うなぎ かんたろうの大将と共にプロジェクトのチラシを持ち、「さらなるご支援を!」とアピールさせていただきます。   ご支援コースによりお返し品をお選びいただけますが、そのひとつに私たち浜松うなぎ料理専門店振興会会員店でのお食事券があります。 浜名湖発 親うなぎ放流連絡会の一員としてご支援いただいた皆様をお迎えできればと思っております。   同じ浜松のうなぎ料理仲間でも味や工夫では切磋琢磨するライバルでもあります。どうぞ浜松うなぎ専門店振興会ホームページからお店をお選びください。ご支援に感謝してお待ちしています。


 浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」にご支援をいただき感謝いたします。  先月末2017年9月30日(土)午後11時からEテレで放送された「ウナギを追い続けた男~塚本博士の大冒険」をご覧になったでしょうか。 私たち浜名湖発 親うなぎ放流連絡会にとって放流後の親うなぎの旅を教えてくれる塚本先生のすばらしい研究とその努力を教えてくれるすばらしい番組を視ることができました。    再放送が明朝にありますので視聴をお薦めいたします。 ETV特集「ウナギを追いつづけた男~塚本博士の大冒険~」 Eテレ2017年10月5日(木)午前0月00分(60分)  “ウナギ博士”こと塚本勝巳教授(68)。2009年、日本のはるか南、グアム島沖で史上初となるニホンウナギの卵の採取に成功し世界を驚かせた。40年の研究生活を費やし、ついにウナギが5千kmもの大回遊をすることを突き止めた。それから8年。70歳での大学の退官を目前に、博士は最大の目標に挑んだ。世界初の「産卵の観察」だ。有人潜水艇をひっさげ大海原に繰り出す博士の航海に密着。尽きることのない好奇心に迫る。


thumbnail

浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」に多くのご支援をいただき感謝いたします。   私たち浜名湖発 親うなぎ放流連絡会の一員として活動いただいています浜松うなぎ専門店振興会の会議に参加されたうな光の大将と共にプロジェクトのチラシを持ち、「さらなるご支援を!」とアピールさせていただきます。   本日で残り27日、目標額を超えてさらなるご支援をいただいていることを一同力強く感謝しています。「未来につなごう!ウナギの未来と食文化」を目標にご支援を活かし、一匹でも多くの浜名湖の親うなぎを買い付けたいと願っています。 さらなるご理解とご支援をお願いいたします。