Check our Terms and Privacy Policy.

浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」

国際自然保護連合(IUCN)ではニホンウナギを絶滅危惧種に指定いたしました。うなぎ養殖発祥の地の責務として、浜名湖発親うなぎ放流連絡会は、平成25年度から継続的に銀化した親ウナギを買い上げ放流する事業を進めています。

現在の支援総額

532,000

177%

目標金額は300,000円

支援者数

45

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2017/09/01に募集を開始し、 45人の支援により 532,000円の資金を集め、 2017/10/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」

現在の支援総額

532,000

177%達成

終了

目標金額300,000

支援者数45

このプロジェクトは、2017/09/01に募集を開始し、 45人の支援により 532,000円の資金を集め、 2017/10/30に募集を終了しました

国際自然保護連合(IUCN)ではニホンウナギを絶滅危惧種に指定いたしました。うなぎ養殖発祥の地の責務として、浜名湖発親うなぎ放流連絡会は、平成25年度から継続的に銀化した親ウナギを買い上げ放流する事業を進めています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

10月2日 静岡放送SBSのニュースで「親ウナギ放流へクラウドファンディング活用 「FAAVO静岡」で資金調達」広報いただきましたので転載させていただきます。※元サイトでは動画もご覧になれます。  絶滅危惧種のニホンウナギを守ろうと浜名湖の親ウナギを買い上げて放流する取り組みで、関係者は2017年度、事業費205万円の一部をクラウドファンディング「FAAVO静岡」を活用し集めています。 親ウナギの放流は浜名湖周辺の漁協や行政などが協力した取り組みで、2013年からはじまり2017年度で5年目となります。産卵間近の親ウナギを市場に出さず遠州灘に帰すことで、日本に戻ってくるシラスウナギを増やそうというのが狙いです。そして、2017年度は親ウナギを買い上げて放流する事業費205万円の一部を県民などから広く募ろうと、静岡新聞社・静岡放送が運営するクラウドファンディング「FAAVO静岡」が窓口となっています。6000円~10万円まで5つの支援コースを設け、目標金額は30万円はすでに達成と反応は良く、金額によって「うなぎいも」のお菓子やウナギの料理店での食事券などの返礼品が用意されています。支援の窓口は「FAAVO静岡」で10月30日まで受け付けています。


thumbnail

 浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」に多くのご支援をいただき感謝いたします。 今日は秋深くから親ウナギの買い付けの現場のひとつの浜名漁港雄踏支所から秋の豊かな幸について報告をいたします。  雄踏支所は主に浜名湖伝統の小型定置網「角立て網(かくだてあみ)」漁で獲った魚・カニ・エビなどが集まる市場です。 秋深くには漁師さんの力を借りて下りウナギに混ざる親ウナギ(銀化ウナギ)が水揚げされます。  秋はじまりの今は浜名湖最大のカニ、浜名湖ドウマンやワタリガニ、写真のクマエビ(育てば最大30㎝にもなる)やアカアシエビが水揚げされています。     海につながる浜名湖に泳ぎ入り産卵された卵から孵化したモンコウイカやアオリイカの子が育ちながら水揚げされています。   多くのご支援とご期待をいただいていることを伝え、今年の親ウナギの買い付けに期待が揚がる現場、浜名漁港雄踏支所です。


thumbnail

※写真右:浜松うなぎ料理専門店振興会 よし松ご主人、左:浜名湖発親うなぎ放流連絡会会長加茂仙一郎(海老仙)    去る9月27日(水)浜名湖発 親うなぎ放流連絡会の一員である浜松うなぎ料理専門店振興会の会合があり、会議冒頭に「浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」の進捗状況を報告いたしました。 写真は振興会員のよし松のご主人です。 「私たちの目指す「未来につなごう、ウナギの資源と食文化」への大きな期待とご支援をいただいたことを会員一同大変力強く思っています。」   プロジェクトへのご支援の返礼品のひとつに振興会員店のお店で使えるお食事券があります。よし松さんをはじめ浜松のうなぎの食文化を担うお店でご利用ください。     浜松うなぎ料理専門店振興会ホームページで会員店をご覧ください。  


 浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」にご支援を感謝いたします。 浜名湖に流れ入る河川から海である浜名湖に下る「下りウナギ」は協力いただく漁師さんによって秋深くから初冬に漁獲されます。    浜名湖の市場に集められた候補のウナギから健康で銀化(ぎんけ)した親ウナギを選んでいます。遠く西太平洋の産卵場まで旅するウナギは黄ウナギから銀ウナギへと銀化します。  銀ウナギは海への旅のために目が大きくなりヒレが長くなり、研究によれば浮き袋が大きく厚くなり卵巣が大きくなっています。 買い付けるウナギはこれかの変化により海への旅の準備と繁殖の準備をしているウナギです。  多くのご支援をいただき水揚げされるウナギから一匹でも多くの銀化ウナギを買い付けてウナギの将来と食文化を繋ぎたいと活動をしています。


※写真右:浜松うなぎ料理専門店振興会会長高橋徳一(八百徳)、左:浜名湖発親うなぎ放流連絡会会長加茂仙一郎(海老仙)   「未来につなごう、ウナギの資源と食文化」にご支援感謝いたします。   私たち浜松うなぎ料理専門店振興会は浜名湖発親うなぎ放流連絡会の一員として活動し、平成25年度から浜名湖から成長し、やがてマリアナ海溝に向かう銀化した親ウナギを買い上げ、今切れ沖で放流する事業を行っております。  今年は静岡県水産資源課ほか多くの行政の皆様のご協力を得てクラウンドファンディングのFAAVOで「浜名湖発「ニホンウナギ資源回復プロジェクト」を行い、広く多くの皆様のご理解とご支援をいただいています。 開始から27日、今後も一匹でも多くの親ウナギを買い上げるためのご協力をお願いいたします。  ご支援コースの返礼品には浜松うなぎ専門店振興会会員店のお食事券をお選びいただけ、ウナギの食文化を担う会員店のおいしいウナギを召し上がっていただけます。浜名湖はウナギ養殖発祥の地、全国的にも有名なウナギ産地です。日本で初の取り組みにご理解と応援、ご支援をお願いいたします。