Check our Terms and Privacy Policy.

鎌倉時代からの伝統、流鏑馬(やぶさめ)馬場の建設・維持にご支援を

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

流鏑馬(やぶさめ)は、たゆまぬ鍛錬のお披露目の場。見学スペースを備えた220mの流鏑馬専用馬場の建設・維持に費用が嵩みます。鎌倉の地より、武家文化を発信するためにも、ご支援をお願いします。

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

12,082,000

100%

目標金額は12,000,000円

支援者数

233

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/11/01に募集を開始し、 233人の支援により 12,082,000円の資金を集め、 2021/01/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

鎌倉時代からの伝統、流鏑馬(やぶさめ)馬場の建設・維持にご支援を

CAMPFIREクラウドファンディングアワード

現在の支援総額

12,082,000

100%達成

終了

目標金額12,000,000

支援者数233

このプロジェクトは、2020/11/01に募集を開始し、 233人の支援により 12,082,000円の資金を集め、 2021/01/18に募集を終了しました

流鏑馬(やぶさめ)は、たゆまぬ鍛錬のお披露目の場。見学スペースを備えた220mの流鏑馬専用馬場の建設・維持に費用が嵩みます。鎌倉の地より、武家文化を発信するためにも、ご支援をお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本博事業として大日本弓馬会が行った「世界平和・健康祈願流鏑馬」の動画が日本博Twitterで配信され、1000PVを超えたそうです。新馬場を会場として行った流鏑馬なので、ぜひご覧ください!https://twitter.com/JPNCulturalExpo/status/1336989037362618368


thumbnail

令和2年11月29日に実施した新馬場のお披露目行事「令和2年度 日本博 主催・共催型プロジェクト 世界平和・健康祈願流鏑馬」は大盛況のうちに終了いたしました。まだ馬場の外形が完成しただけですが、とりあえずは馬が走って流鏑馬を行うことができるという1つの節目を迎えたこととなります。まずは無事に終えたことを報告申し上げるとともに、最終的な完成まで引き続きの御支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。当日の様子はライブ配信し、その映像は現在も視聴できるようにしてありますので、見逃した方は是非とも御覧ください。<大日本弓馬会YouTube>このお披露目行事を行うに当たっては、様々な方のお力添えを頂戴いたしました。以後、何回かに分けて、行事準備の様子を皆様に紹介いたします。初回は、流鏑馬を取り仕切る「奉行」が昇る櫓(奉行台または記録所)の設置の様子です。準備は行事前日の11月28日に行われました。素晴らしい晴れ模様の下、職人さんが手際よく組み立てます。まずは柱を立て、次に屋根を載せ、幕を張って完成です。写真3枚と言葉だけだといとも簡単に思えますが、釘を1本も使っていない本格仕様であり、そう簡単に作れるものではありません。五島曳工店の皆様、いつもありがとうございます。このたびのクラウドファンディングでは、5万円以上の御支援をいただいた方を対象に、支援者限定の特別流鏑馬に御招待いたします。新しい馬場にお越しいただき、迫力ある流鏑馬を目の前で見て、地響きや砂煙、的に的中した時の爽快な音などを体感していただけること請け合いです。どうか楽しみにしていてください。大日本弓馬会では、馬場の整備を更に進め、より一層素晴らしい流鏑馬を御覧いただけるよう、努めてまいります。


thumbnail

馬場ができるまでの工事の様子をお知らせします。馬場の外形が完成しましたが、それだけでは流鏑馬はできません。流鏑馬やその稽古には様々な道具類が必要となります。例えば、鞍(くら)・鐙(あぶみ)などの馬具、弓術稽古の用の的、馬術稽古用の木馬、馬場整備用の各種工具などです。これらを全て合わせると物凄い物量になることから、毎回持ち込むのは困難なので、馬場の付帯設備として「道具庫」が必須となります。そこで、上の写真のような物置を6棟設置しました。大日本弓馬会のお宝ともいえる鞍などを収めておくだけに、当然しっかりと施錠できるようになっています。また、奥に見えるのは仮設トイレです。馬場には上下水道がないので、仮設トイレで対応するしかありません。この仮設トイレは門人が交代で掃除を行っており、こういった清掃も稽古の一環となっています。このように馬場には上下水道がないため、現在、馬場を使うたびに複数人がポリタンクに水を入れて持ち込んでいます。大変な状況ではありますが、前向きに考えるとすれば、我が国にいながらにして、水のありがたさを体感できる貴重な経験を積んでいるといえるでしょう。とはいえ、近い将来、上下水道を完備させたいと考えていますが、経費などの課題ががあり、一筋縄ではいきません。ここで流鏑馬を行う大日本弓馬会の関係者だけでなく、これら付帯設備は見学にいらした方々もお使いになるので、できる限り良い環境で皆様をお迎えできるよう、これからも努めてまいりますので、ご支援の程よろしくお願いいたします。


11月29日に行われた令和2年度 日本博 主催・共催型プロジェクト「世界平和・健康祈願流鏑馬」の全プログラムの動画が公開されました! 流鏑馬の迫力や弓馬練達の射手による高度な射法と美しい騎乗姿勢にご注目ください。 


竣工式・清祓い
2020/12/06 16:07
thumbnail

馬場が完成し、ついに竣工式を迎えました。鶴岡八幡宮から神職様2名にお越しいただき、清祓いをしていただきました。馬場本(スタート地点)、3つの的、馬場末(ゴール地点)に加え、約1万平方メートルもある敷地の隅々まで祓っていただくことができ、関係者一同、心から安堵するとともに、この馬場を鎌倉から流鏑馬を発信する一大拠点とするべく身が引き締まる思いがいたします。当日、大変丁寧に御祈祷くださいました鶴岡八幡宮の御神職様には改めてお礼申し上げます。しかし、馬場の外形は出来上がりましたが、建設費の支払いはこれからです。充実した環境だけに維持費も高額となることから、安定稼働は皆様の御支援にかかっておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。-------------------------クラウドファンディング「鎌倉時代からの伝統、流鏑馬(やぶさめ)馬場の建設・維持にご支援を」へご支援・ご協力・応援をいただきありがとうございます。2021年1月18日までに1,200万円を目標に挑戦しています。活動報告を通じて流鏑馬について、また新しく整備される馬場についての情報をお知らせします。FacebookやTwitterでこの報告をお知り合いの方にお伝えいただけるだけでも大きな励みになります。どうぞよろしくお願いします。