Check our Terms and Privacy Policy.

火事を乗り越え、福島県で「コーヒーを愉しむことを文化」にしたい

この度、2月2日の突然の火事により大切な店を失いました。しかし、「コーヒーを愉しむことを文化」にして、皆様に「幸福」を提供するというミッションを達成するべく、お店を何としても再建させねばなりません。私の想いに共感いただき、一人でも多くの方と一緒に新たな出発をしていきたいと思っています。

現在の支援総額

5,370,183

107%

目標金額は5,000,000円

支援者数

405

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/12に募集を開始し、 405人の支援により 5,370,183円の資金を集め、 2021/04/22に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

火事を乗り越え、福島県で「コーヒーを愉しむことを文化」にしたい

現在の支援総額

5,370,183

107%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数405

このプロジェクトは、2021/03/12に募集を開始し、 405人の支援により 5,370,183円の資金を集め、 2021/04/22に募集を終了しました

この度、2月2日の突然の火事により大切な店を失いました。しかし、「コーヒーを愉しむことを文化」にして、皆様に「幸福」を提供するというミッションを達成するべく、お店を何としても再建させねばなりません。私の想いに共感いただき、一人でも多くの方と一緒に新たな出発をしていきたいと思っています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

先輩のオススメで旧店舗の珈琲楓舎さんにお邪魔した時、ネルで丁寧に淹れてくださった珈琲がとてもまろやかで、美味しくて。それからたまに珈琲を飲みに行ったり、豆を買うようになり・・・癒しを求めてお邪魔させていただいていました。どちらかというと自分は、常にいっぱいいっぱいで、のめり込みすぎて周りが見えなくなるタイプ。そういう時に、齋藤さんの珈琲で一呼吸置くことでなんとか切り替えるきっかけを作っていたのだと今になって思います。そして、参加させていただいたお店作りワークショップをはじめ、なぜだか集う人たちも素敵な人ばかりで、そういうお店全体の雰囲気も含めて私はSEKIYA COFFEE&GOOD TIMESさんが好きです。齋藤さんの珈琲は、美味しいのはもちろんなのだけれど決して主張しすぎず、いつも優しくそっと寄り添ってくれる。その味わいもお店も、いつまでも変わらずにそこに在り続けてほしい帰る場所のような存在です。齋藤さんの想いが多くの人に届きますように。応援しています!ふくしま写真部 kenkenさんへの返信コメントいつもいっぱいいっぱいになっている様子で来店するkenkenさんですがそれは常に頑張っている様子として、私の目に映っています。共通の知り合いは多いけれど、個人的な話は、あまりしていない印象があったのでお店作りワークショップに来てくれたのは、嬉しい驚きでした。いい写真が沢山撮れたら、いつか当店で写真展を開催していただきたいです。


thumbnail

クラウドファンディングをやるらしいっていう話が風のうわさで流れ始めた頃哲也さんはやらないんじゃないかなと思っていたからクラファンやるって聞いて正直意外でしたクラファンって正面きって支援してください応援してくださいみんなの期待に応えますって大きな声が必要になるから哲也さんのパーソナリティ人となりとは噛み合わない様に思ったものつまりそれだけの覚悟なんだって2月7日SAKAMOTO COFFEEさんがSEKIYA-COFFEEの店先で青空コーヒースタンドをやるという火災発生後はじめて現地を訪れたらなんだか賑わっている悲壮感は感じなかった確かに悲しいんだけれど集まっていたみんなはこの先の事を見据えていたように思う哲也さんと挨拶だけ交わしたなんて言葉をかけたらいいのかわからなかったから何も言葉は出てこなかった励ましの言葉も労いの言葉も言葉に嘘くささを感じたら声に出さない方がいいきっと取り繕っているだけだから振り返って自分はそう感じたあくまで自分マインドの話ですでは自分には何ができるのかを考えた時に沸き起こった感情を重さ25グラム400の礫にに変えて飛散させた青空コーヒースタンドのあの光景こそが哲也さんの目指すところなのではないかな老若男女多種多様珈琲と文化カフェではない喫茶ではないと提示してきたお店をカフェとしてカフェをやるRE:BORN元に戻すだけではない新たに生み出すそのエネルギーは相当なものだよ今までのが良かったよそれは求めていないよそんな一見ネガティブに聴こえる声もあるかもしれない否定ではない不安なんだ変わるのか?今までから?変化と不安は変化と期待は表裏一体それを期待してくださいって大見得きって言うのがクラウドファンディングHIRANAGAでもコーヒー文化って言っていたでもそれでいいと思うのです文化はそれぞれがそれぞれに目指す先に根付いていくものだとわたしは信じているから期待するその先の明るい未来を春を待ち焦がれてシナモンボーイへの返信コメント何処からともなくやってきて、一言二言会話をしたら、また何処へ行ってしまう。風のような男シナモンボーイ。そんな印象ながら、ふと振り返ると、ウチのお店にとって大事なイベントには、たいてい顔を出しているシナモンボーイ。SNSの投稿を見ると、鋭い観察眼を要するのがわかる文章なので、スマホの画面越しではない、直接目に見える、手に取れる形あるものを提供する側にいたら、もっと沢山の方々へ良い影響を与えられるとおもうけど・・・と思っていたら、当店の火災後に自費で本を作ってくれましたね。内容に感動したのも当然ながら、形あるものを作ったことに感心しました。私の想像するより、はるかに大きな想い、フットワークトとネットワークを持っているシナモンボーイ。今後の活躍を期待しております。


thumbnail

“自分の生きている世界には、少しでもたくさんの居場所(隠れ家)があったほうがいい”つい無我夢中で走り続けてしまったり考えすぎてしまいがちな自分には、どきどき全部を忘れてリラックスできる場所や時間がとても必要です。だから、SEKIYA COFFEEの火事のニュースを知ったとき『無くなったら困る』と切実に感じたし、SEKIYA TIMESの企画の話を受けたときも、常連でもない私が参加していいのかな…と迷ったけれど、昨秋に初めてお店に行ったときの印象と心地よさがあまりに大きかったので(その日のことはSEKIYA TIMESに書かせていただきました。)是非にと制作のお手伝いをスタートしました。そこからはSEKIYA COFFEEについて想いを巡らす日々。メンバーみんなの文章やイラスト、写真を見てさらに深く大切な思いがある事を知り、あらためて無くなったら困る場所だな、と感じました。私の屋号の中にあるnookという言葉は“隠れ家”という意味合いもあるのですが、SEKIYA COFFEEはこれからまさに人生のnookのひとつになるなと思っています。きっとほかのたくさんの人たちにとっても齋藤さんの作ったあの空間は大切なnookなのでしょう。これから新たにはじまるあの場所で、コーヒーを愉しみながら齋藤さんと本の話がしたいなと勝手にわくわくしています。‐nookな本屋- m.books !さんへ返信コメント私は隠れ家という言葉に、私はワクワク感と同時に安心感を感じます。お店の中にあった本棚は、私の頭の中身の一部そのもの。そのラインナップに良い反応を見せる方なら、きっと話が合うだろうと思っています。あの火災の中でも、本棚の大部分の本が焼け残りました。また本棚を充実させて、m.books !さんといろんな話をしたいとおもっています。おすすめの本なども教えてください。


thumbnail

齋藤さん(いつもはてっちゃんと呼んでいるので、以後そう呼びます)との出会いは、福島市の風花画廊さんです。私が画廊主の後藤さんと知り合いで、企画展を観に行ったのがきっかけ。行くとそこで珈琲を入れてくれていたのがてっちゃんでした。いつも、物腰が穏やかで、丁寧な接客が印象的でした。なんどか足を運ぶうちに、色々と深い話や馬鹿な話なんかもするようになり、書道のワークショップや、個展などでもお世話になりました。  そのうち、一緒にお酒を飲むようになって、いつもの穏やかで丁寧なてっちゃんとは違う、熱く、変態な(いい意味で(笑))一面も見えてきて、益々付き合いを深くさせてもらっております。  独立して店舗を今の所に移してからは、書道教室で場所をお借りしたり、パーティーにお誘いを受けたり、お世話になっているのですが、いつも、ギリギリの連絡にもかかわらず、イヤな顔一つせず、「いいですよ~」と場所を貸してくれて、本当に助かっております。ありがとう!  今回、火事という災難にみまわれましたが、沢山の方々が援助に動いていて、本当に、彼は皆さんに愛されているんだな、と実感しました。それは、いつもの彼のみんなに対する接し方、人柄の現われだと思います。そしてそれは、彼の焙煎する珈琲にも現れているんだと思います。増子哲平さんへの返信コメント哲平さんのおおらかさや、繊細さと大胆さ、ほっこりするようなユーモアそれら全部を書で表現してしまう活動に驚いています。言葉と文字を大事にしながら、伝統の中だけに留まらず、さらに良いものへの挑戦を続ける哲平さんの姿勢、素敵な相方を伴ったことなど、今後が増々楽しみになってきていますね。


thumbnail

私の今があるのは齋藤さんの人を思いやる気持ちのおかげです。 3年前に齋藤さんにお会いした時はまだ将来やりたいと思える道を歩始めようかというところでした。 最近、ようやく出張調理をしている『工房栞』と少しずつ知って頂けるようになりましたが最初から齋藤さんに助けられていました。 とにかく仕事を振ったりさりげなくフォローしてくださったり。 仕事としてやって行くための試行錯誤が上手く行かなかったり、失敗して落ち込んだりした時も黒板を使って図解しながら励まして下さったり(笑) 今回の火災の一件は残念な気持ちでいっぱいでしたが齋藤さんの周囲には沢山の人がかけつけてきた姿を見て驚きました。 私を含む皆さんも沢山励ましや元気をもらっていたのですね。 これからは更に深い絆になると思っています!お店で美味しい珈琲を飲みながらまた楽しい時間を過ごせる日が来るように応援し続けます!!出張料料理人 工房 栞 国分美枝子さんへの返信コメント一度、料理とは別の社会人を経験されてから、調理学校に通い、料理人になった工房栞さん。畑を耕し、収穫し、料理までこなすバイタリティー溢れる姿に関心しています。当店でお作りしたオリジナルブレンドコーヒー栞ブレンドも好評いただいているようで、嬉しく思っています。今後のご活躍を期待しております。