Check our Terms and Privacy Policy.

ホエイの未来  PROJECT「廃棄ホエイをおいしく活用する文化をつくりたい」

チーズを作る過程で大量に出るホエイを廃棄することなく「美味しく」活用しきりたい! 全国共通の課題である「ホエイ活用」に、那須の小さなチーズ工房が挑戦します! ホエイの持つ可能性を広げることで「より豊かで持続可能なチーズづくり」と「美味しいチーズ文化づくり」を目指すためご支援よろしくお願いします!

現在の支援総額

2,455,388

163%

目標金額は1,500,000円

支援者数

181

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/10/28に募集を開始し、 181人の支援により 2,455,388円の資金を集め、 2021/12/13に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ホエイの未来  PROJECT「廃棄ホエイをおいしく活用する文化をつくりたい」

現在の支援総額

2,455,388

163%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数181

このプロジェクトは、2021/10/28に募集を開始し、 181人の支援により 2,455,388円の資金を集め、 2021/12/13に募集を終了しました

チーズを作る過程で大量に出るホエイを廃棄することなく「美味しく」活用しきりたい! 全国共通の課題である「ホエイ活用」に、那須の小さなチーズ工房が挑戦します! ホエイの持つ可能性を広げることで「より豊かで持続可能なチーズづくり」と「美味しいチーズ文化づくり」を目指すためご支援よろしくお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

みなさまからのたくさんのご支援により、「ホエイの未来」がたくさんのところで話題となっています! そんな中、食のスタートアップピッチコンテストである「K,D,C,,, Food Challenge」をご紹介いただきました。ーーー「K,D,C,,, Food Challenge」とは?Future Food Fund、JR東日本、CAMPFIREの3社が共催し、日本のフードチャレンジャーを支援し、社会実装による「新しい食文化」を創っていくためのコンテスト。(ニュースリリースはこちらから)ーーー先日エントリーしたところ一次審査を突破し、なんと最終10組まで残りました!12月2日(木)に東京でプレゼンテーションをしてきます!テーマである「10年後の心豊かな生活」をイメージし、ホエイが活用される未来について精一杯語ってきます!ホエイの課題やその盛り上がりをアピールできる場になります!よりホエイが広がるよう、引き続き応援よろしくお願いします!


thumbnail

みなさまのご支援のおかげで目標金額に達成してから数日が経過しました。あたたかなコメントもひとつひとつ噛み締める思いで読ませていただいております。プロジェクト終了後にみなさまのご連絡先が分かるようになっております。また、その際に改めてお礼をさせていただければと思います。*残り20日となりましたが、さらなるホエイの活用に向けてネクストゴールに挑戦します!!!プラス100万円、目標金額250万円を目指します!追加募集した金額は、ホエイをしっかり冷却した状態で運搬するための保冷車の購入に充てさせていただきます!自社のホエイ廃棄ゼロ、そしてゆくゆくは近隣のチーズ工房のホエイ運搬にも活用していきたい。そんな思いでおります!詳細はこちらのメインページに追記させていただいております。ぜひご一読ください。リターンも追加させていただいております!(楽しい体験型も・・・!)引き続き、応援・ご支援をよろしくお願いいたします!!!


thumbnail

みなさまからのたくさんのご支援により、募集期間のちょうど半分が経過した本日11月19日にクラウドファンディングの目標金額150万円を達成いたしました!!たくさんのご支援をありがとうございます!みなさまからの応援メッセージには、私個人を応援してくださる方、より魅力的なチーズを待ってくださる方、チーズづくりが続く世界を応援してくださる方と様々で、那須の森のスタッフ一同大変勇気づけられました。本当にたくさんの方が、ホエイの課題に目を向けてくださり嬉しい気持ちでいっぱいです。それだけたくさんの方々に乳業界、チーズ業界は支えられているのだと感じました。クラウドファンディングは12/13まで続きます。そこで、さらなるホエイ活用に向け、ネクストゴールに挑戦します!!詳細は近日中にまたお知らせさせていただきます。引き続き残りの期間、ご支援と情報拡散にお力添えをよろしくお願いします!改めてご支援くださった皆さまに、心より御礼申し上げます。2021年11月19日 チーズ工房那須の森 工房長 安田 翔吾


thumbnail

みなさん、こんばんは!先週は栃木のラジオ出演、本日はNHK栃木に取材いただいた内容が放送されました。●11/12(金)RADIO BERRY 「Flying Friday」のなすラジコーナー那須の「旬」な情報をお届けしている、なすラジ。那須どうぶつ王国の宮地さんが工房に来てくださいました!(写真は宮地さんとの一コマです)チーズづくりをすることになったきっかけ、工房のチーズのこと、そしてこのクラウドファンディングのことまでお話しさせていただきました!11/18の18:10までradikoで視聴できます◎(「Flying Friday」でご検索ください)お時間の許す方はぜひ移動中などに聴いていただけたら嬉しいです。*●11/17(水)NHK栃木の「とちぎ630」政治経済の動きから地域の情報まで。栃木の今日がわかるとちぎ630。お歳暮時期のチーズ作り最盛期ということで、工房のチーズ作りの様子や、ホエイの紹介や活用への取り組みを取材いただきました。※18:30からの番組で、18:48頃放送されました*クラウドファンディングも達成まで残り5%となりました。日々、支援の輪が広がるのを見て感激しています。ご支援と応援メッセージをいただいたみなさん、本当にありがとうございます。しかし、まだまだ工房のことやホエイ活用の取り組みを知らない方も多くいらっしゃいます。少しでも多くの方に届けられたらと願っています。ぜひ、みなさんの周りにチーズ好きな方や興味を持っていただけそうな方がいたら、広めていただけたらとても嬉しいです!引き続きよろしくお願いします。次回は試作しているブラウンチーズのお話をお届けする予定です。


thumbnail

今日は熟成庫のチーズのお話をさせてください!返礼品の中には、工房内をご案内してチーズ作りの様子を見ていただけるプランがあります!今日は、そんな工房内の様子をチラッとお見せします!那須の森には3種類の熟成チーズがあります。6ヶ月熟成させたセミハード、看板商品の森のチーズクリーミーな白カビタイプのブリー・ド・那須鮮やかオレンジ・茶色にクセのある香りの那須ブラウン○森のチーズ最初は、塩水を含ませた不織布で丁寧に磨き、乾きと雑菌からチーズを守ります。1ヶ月もすると、内部を守る皮(リンド)が出来上がり、自然のカビや菌、酵母の力を借りながら、ゆっくり、じっくりと熟成させていきます。6ヶ月で森のチーズ、8ヶ月を超えると長熟になります。2ヶ月でチーズの味わいや食感も大きく変わってくるのです!森のチーズが熟成庫にならぶと、それはもうチーズの図書館のよう!○ブリー・ド・那須白カビのブリー・ド・那須は、3段階の温度変化を経て、ふわっと出来上がります。最初は冷たく、じっくりと待ち、次に温度を少し上げて、酵母が生えてきます。この酵母が生えることで、華やかな香りが出るのと、メインの白カビが生える手助けをしてくれます。下地のような役割です!そしてそしてメインの白カビ。この段階でさらに温度を上げるのですが、この時期が一番難しいのです。白カビが生えやすい温度帯ということは、当然他の雑カビも生えやすく、、、、このコントロールが職人の腕の見せ所です!綺麗に白カビが生えたブリー・ド・那須がこちら!○那須ブラウン那須ブラウンは表面の色が特徴ですよね!こちらはリネンス菌によるもので、納豆菌のようにペタし、伸びます。そして特有の香りを出します。このリネンス菌は塩分が大好物で、塩水で拭いていると、段々と増えてきます。那須ブラウンは雑菌の侵入を抑えながら、塩水で磨き(ウォッシュ)リネンス菌を生やすウォッシュタイプのチーズです!ブリー・ド・那須と同じく、一旦酵母を生やしてから、ウォッシュしていきます!○チーズコンテスト今回、これらの3種のチーズをチーズの全国大会であるALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト2021に出品しました。実は審査がちょうどこのクラウドファンディングを始めたタイミングと一緒で、その結果発表が、なんと明後日(11/9)!オンラインで発表されます!令和3年11月9日(火)  14時00分~14時50分 一次審査~最終審査のダイジェスト  14時50分~15時20分 結果発表・表彰式(リアルタイムで開催)工房スタッフ揃ってドキドキする日が続いております!