今日もなかなか太陽がギラギラしていました。暑いけれど、カラッとしています。家の中は半袖で気持ちよく過ごせます。笹原ではクーラーがある家はあんまりないと聞いたけれど、元々クーラーはあまり使わない我が家は全くいらなそうです。さて、本日は昨日のおかっての扉の続きから。引き戸にすること自体が裏からビスを打てないので厳しいかもしれない…と頭を悩ませていましたが、なんとか付いた様子…!でもドアのサイズが小さ過ぎてもう一回り木材を足さないとダメかも…付ける位置もゴニョゴニョ…と言っていました。障子のガラスが入っていた部分には薄ーいベニヤを障子紙の部分にも薄いベニヤを貼りましたちょっと微妙な引き戸このドアは一回置いておいて、カウンター部分の引き戸の押さえを付け替えたり、ポリカーボネートを貼ったり…細かい作業を終わらせました。まだまだまだまだキッチンは終わらないのですが、電気工事と水道工事が終わらないと進められない部分もあり、もう少ししたら客席側を始めることになりそうです。わかりにくいですが中央横ラインの木材が変わりましたポリカーボネートが入りましたそしてなんと…!今日は現在取り付けられる断熱材がほぼ終わり…!!残すところあと数枚に〜!断熱材カット、とっても飽き飽きしていたので嬉しいです。まだまだ続きますが…!やったー!!そして時間ギリギリでおかって引き戸がなんとかなったとの報告がありました。一歩一歩進めていきます。明日も暑くなりそうです。そろそろ畑の水分が心配になってきたので、雨よふれ〜〜壁の裏側に引き戸が入るようになっています
もう梅雨明けだなんてびっくり!今日もなかなか暑い日でしたが、建物の中にいれば十分涼やかな日でした。さて、今日はキッチンのおかって側の部分に取り掛かり始めました。窓部分の上の梁を取り付け。障子の障子紙を剥がし、ガラスを抜いて、枠の部分を少しカット。そして新たに枠を付け直します。障子の枠をカット引き戸を取り付ける部分にも枠を作っていきます。この部分の引き戸をどのように取り付けていくか…頭を悩ませている間に午前中が終わり、主人は材料の仕入れへ、私は笹原のまちづくり協議会の集まりに参加してきました。ここがどうなっていくか明日の課題です懇談会のような集まりに参加するのは今日で2回目。月に1度集まりがあります。開催場所はうちからすぐの「タルトタタン」という農家レストランをやってらっしゃった方のお宅。今はお休みをされていますが、私たちと同じ秋に再オープン予定で準備を進めていらっしゃいます。窓の外の木漏れ日もとてもキレイでしたここは地域の郷土料理を提供し、この地域の特産品などのアンテナショップになる予定とのことで、とってもとってもオープンが楽しみです♪まちづくり協議会の皆さんも一緒にオープンのお手伝いをされていて、きっと温かな場所になるのだろうなぁと思っています。そしてこのお店を経営されるのも、ここに来てとっても大好きになった方で、いつも色々話したいけどなかなか話せなかったり、勝手に思いを寄せている素敵な女性です。もう70歳も過ぎていらっしゃるのに、本当にパワフルな方だなぁといつも話しているととても元気をもらえます。今日はここ笹原という地域の特産品を使った加工品のことや、活動拠点の話、まちづくりの話、楽しい雑談など盛り沢山でした。特産品の寒天を使ったおやつもご馳走になりました♪まちづくりや加工品の話もとても楽しいし、この場所の昔の話などもどれも楽しい話ばかりでワクワク参加させてもらいました。まだ何か意見を出せるほど色々なことを把握できていないですが、私も何かお役に立てるといいなぁと勉強中です。素敵な店内です今日は私も主人も疲れ気味。コーヒーが手放せなくなってきました。でもまだまだやりたいことはたくさん!明日からまたガシッと頑張ります!
今日は晴れたり曇ったり、久しぶりにムシムシとじんわり暑い日でした。クラウドファンディングと共に「お助け隊」というお店づくりのお手伝いをして募集したのですが、今日初めてお助け隊に申し込んでくださった方がお手伝いに来てくれました!はじめましてでお一人で来てくれるなんて感激しましたお近くの女性で1人できてくださって、一緒に断熱材のカットをお願いしました。とっても軽やかで爽やかな方とお会いできてそれだけでも嬉しかったのですが、作業も1人よりもとっても進んでとてもとても助かりました!本当にありがとうございまいした〜!私たちもとても楽しい午前中でした。お助け隊は賄いつきなので、一緒にご飯を食べました♪今日は大豆のカレーを。夏だしこれから賄いはカレーにしよう!と決めました。さて、お店はカウンター部分の引き戸が完成。木材を貼ってみたり色々試しましが、ちょっとデザインがイマイチだね…ということで、ひとまず仮でまたこの辺は材料を揃えて新たに作り直すことに。取り付ける引き戸閉めるとこんな感じにでもとても難関だと思っていた引き戸はスムーズに完成!上にレールを取り付けて動くようになっています。そしてまた家にあった使わない障子をカットして引き戸に作り直しました。まだこれからおかって口の部分と、もう一つのキッチンとホールの境に大きい引き戸を取り付ける予定です。この部品で引っかかっています下はバタバタしないようになっていますさぁ夕方はジューンベリー摘みを楽しみにしている子どもたちが帰ってきます。
土日は地域の御柱祭りの準備や、息子のサッカーでバタバタとしていましたが、メラメラと燃えている主人は少しづつ色々と進めていました。キッチンとホールの境の扉はノブや止めておく鍵がつき、ポリカーボネートも貼りました。カウンター部分の枠も大体完成!ここに引き戸をつけて開け閉めができるようにします。営業中は開けておいて、菓子製造の時は閉めるという構造です。内側から開け閉めできますだいぶ出来上がりのイメージが形に色々な部分に木材の端材も使っていて、これでちょっと木材の節約になります。私は今まで全然気づかなかったのですが、ちょこちょこと色々なところに使われているそうです。端材が使われている枠一回柱を入れようとして床に落としてしまい、木が割れてしまうというアクシデントも…私は子守りをしながら、ジューンベリーの収穫にメラメラしていました。色が赤黒くなってきて取りごろだなぁなんて思っていたら、一気に鳥たちが集まってきました。長男はジューンベリーをとるために早く帰ってくると言っていました鳥たちがすごい勢いですとってもかわいいのですが、なるべく届かない上の方を食べてねとお願いしました。子どもたちもジューンベリーを食べることをとっても楽しみにしています。私も鳥と一緒に食べ頃の収穫を狙います…!
今日も太陽がぐんぐん昇り、真夏みたいな空が広がっていました。笹原から10分ほど車で街の方に下ると、湿気はなく爽やかなものの暑くなりますが、笹原に近づくと気温は30℃でも風がひんやりとしていて、まだ5月のような爽やかな陽気が続いています。私たちは家を探しはじめたのが夏の終わりだったので、この時期は初めて過ごしますが、本当に本当に気持ちがいいです。梅雨にじめじめしないところなんてあるのですね…!びっくりです。さて、今日はキッチンからホールにでる部分の扉を作りました。私たちは飲食業の許可と菓子製造業の許可を取るのですが、菓子製造業は一つの部屋として完全に区切れないといけないので、入り口やカウンター部分も扉をつけます。そして扉として使うのが、自宅にあった取ってしまっていらなくなった障子。そのまま合わせてみるとちょっと違和感がありましたが、障子紙を剥がすととってもかわいくなりました。この障子の周りに木材をつけてサイズを調整し、蝶板をつけて取り付けました。今は紙がなくスカスカですが、ここにポリカーボネートというプラスチックでできた透明の板をはろうと思っています。まだ障子紙が入っている時水で濡らして糊を剥がしますピカピカに剥がせました蝶板をつけるために、取り付け部分をノミで削っています。ノミなんて持ってたんだね~!とびっくりしましたが、ノミの技術は全くないそうです。蝶板をつけるなんて簡単そうだけれど、色々と細かい作業があるのですね。蝶番取り付け位置をノミで削りますこちらの取り付け部分も確かにあんまりキレイじゃないけど…すごい!障子の板の上部分には文字が書かれています。どこの何番目の障子だったのか、書き記してあるもの。お家の障子やふすまには全部このような印が入っていて、この家の主だった方の思い出が残っています。東側の2番目の障子そして私は今日も断熱材のカットを。今日は試しに動画も撮ってみました!そういえば動画を撮ったり編集したりしようなんて思っていたのに、全く撮っていないことに気が付きました!これからちょっと撮ってみようと思います。編集はする時間がなさそうです…〈動画は載せられ無かったので、興味ある方はInstagramからどうぞ〉午後は材料の調達へ。これから引き戸を作るための部品や、ネジや必要になった道具、なくなった断熱材などなど。諏訪湖の方に電気屋さんに教えてもらった設備材料店はものすごい品揃えでここでいろいろなものを揃えられます。でも駅の方に行くといつもながーい渋滞…笹原に帰ってくるとホッとします。これらと断熱材、レールをゲットしましたさて主人は色々な材料を調達できて燃えているようです…!全然休まないので、あまり無理をし過ぎないように…!でもきっと楽しいのでしょうね!