Check our Terms and Privacy Policy.

英語版リリックムービーの制作&初ライブ開催 目指します!

【※感染予防対策は「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」に準じ、さらに本企画の特性を考慮しています。詳細は活動報告欄にて】多様性をテーマとした楽曲「きかせてよきみのこと」「ありがとう」の英語版PVを制作し世界中の人々に届けたい。初ライブを開催してこの2曲を直接届けたい!

現在の支援総額

1,008,100

126%

目標金額は800,000円

支援者数

160

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/21に募集を開始し、 160人の支援により 1,008,100円の資金を集め、 2023/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

英語版リリックムービーの制作&初ライブ開催 目指します!

現在の支援総額

1,008,100

126%達成

終了

目標金額800,000

支援者数160

このプロジェクトは、2022/12/21に募集を開始し、 160人の支援により 1,008,100円の資金を集め、 2023/02/28に募集を終了しました

【※感染予防対策は「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」に準じ、さらに本企画の特性を考慮しています。詳細は活動報告欄にて】多様性をテーマとした楽曲「きかせてよきみのこと」「ありがとう」の英語版PVを制作し世界中の人々に届けたい。初ライブを開催してこの2曲を直接届けたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

いよいよ今月!
2023/07/02 00:45
thumbnail

みなさまこんにちは!!お元気ですか。数あるプロジェクトの中から、私たち、きかせてプロジェクトを見つけてくださってありがとうございます!私たちは、難病当事者を含む多様な仲間で作る音楽制作プロジェクトです。コロナ禍に、オンラインで歌を作ろうと立ち上げ長い長いコロナ自粛の期間を超えて、4年目にして、初めての手作りコンサートの開催まであと一ヶ月を切り、、、コンサート、いよいよ今月となりました!!先月、今月は、練習練習また練習の日々。合同リハーサルも、やってきました。やっぱり、オンラインもいいけれど、生で会えるって、やっぱりいいね!ここまできたら 夏祭りを作る気持ちでネットを越えて再会を みんなで喜び会いたいです。きかせてよきみのこと英語版練習風景をちょこっと公開!https://youtu.be/sBzZCutTFqI出演者に車いすユーザーが4人。お客様にも複数名いらっしゃいます。会場はまだとっても新しい、素敵なホールなので、会場でもとしま区民センターの皆さんにとっても 会場の新しさもあって あまりまだ 前例のないことではないかなと思っています。車いすユーザー、視覚や聴覚に障害のあるかた、外見では見えないけど発達や精神に障害のあるかた障害の種別や、有無を越えて いろいろな人が 楽しめて「きてよかったね、楽しかったね!」と言っていただけるような 夏のひととき 素敵な夜を 作りたいなきてくださる方も含めて みんなで 作りたいと 思っています。今からでも、駆けつけるよー!!!という方 いらっしゃいましたらぜひ会いにきてください。メンバー一同、心よりお待ちしています!チケット、ネット決済・詳細はこちらまで。STORES オンラインチケットhttps://kikaseteproject.stores.jpチケット、銀行振込のかたは、こちらまで。きかせてプロジェクト公式ホームページhttps://www.kikaseteyo.com/きかせてプロジェクト朝霧 裕


thumbnail

いつも応援、ご支援、ありがとうございます。おかげさまで、きかせてよきみのことコンサートの情報を色々なところで掲載して頂いています。ご協力下さった皆様、本当にありがとうございます。こういった情報が、どこまでたくさんの方に届くかは、わかりませんがとにかく、やってみるの気持ちで、がんばっております!掲載されたのはこちらです!・広報としま(6/11号) ・豊島区HPhttps://www.city.toshima.lg.jp/171/event/images/documents/2305011129.html・TA-net「特定非営利活動法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク」公演情報サイトhttps://ta-net.org/event/1466・東京アートサポートセンターRights(ライツ) https://rights-tokyo.com/info20230614/※Rights(ライツ)は、こちらのような組織ですRights(ライツ)は、東京都障害者芸術活動基盤整備事業の補助を受け、東京都内でサポートを行う「支援センター」(*1)としての役割を担っています。また、南関東・甲信地域に視野を広げて活動する「広域センター」(*2)とも連携を図りながら活動しています。(東京アートサポートセンターRight HPより一部抜粋)きかせてよきみのことプロジェクトむらなかあや


thumbnail

きかせてプロジェクトをご支援くださる皆様へきかせてプロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます!私たちは、医療的ケアを必要とする難病当事者を含む、多様な仲間で作る音楽制作プロジェクト「きかせてプロジェクト」と申します。コロナハイリスク当事者のメンバーも多い私たちですがコロナ禍においても、できることをできるように、活動し、「誰が、いつ、困難な状況に陥っても、地域社会から隠されないこと」を歌に、言葉に、伝えていこうと、主にネットを通じて音楽製作をしてきました。そして、この7月27日は、いよいよ!コロナ禍を3年間待ちに待った上の初めてのホールコンサート。きのうは、コンサート会場に下見と打ち合わせに行ってきました。コンサートホールは木の温もりある、フルフラットのすてきなホールです!車いすのお客様、100人でも、200人でも、日本中どこの街でも、お越しください。多目的トイレもすばらしく行きやすい位置にあるし、もうとにかく、歌いたくて歌いたくてたまりません!お祖母様が亡くなられてからの悲しみから、心の復活ができるようにゆっくりゆっくり回復にむけて静養をしつつ、うたに取り組んでいたるぅちゃんも参加ができ、2021年6月にメッセンジャーでやりとりを始めて以降、なんとリアルで初めて会うことができました。当日は、るぅちゃん、佳織ちゃん、手話歌のてんちゃん、だっこさんの車いす女子4名と、手話通訳のケーマトーマさん、ギターの奥野殿、ピアノのおーちゃんイラストのきづなこさんボランティアスタッフのみなさん出演者それぞれの介助さん、みんなで舞台をつくります。会場に続いて見学した、リハーサルスタジオは、お部屋によっては段差がありましたが、今回は、段差を乗り越える際のガタガタによる衝撃も、るぅちゃん佳織ちゃんの体の痛みに直につながってしまう可能性もあり、奥野殿の粘り強い交渉とお店の皆様のご理解で、段差の少ないバリアフリーなお部屋を使わせていただけることになり、より安全安心に、リハーサルができることになりました。スタジオやライブハウスなどはどうしても防音の設計でドアが厚かったり地下にあったり、バリアフリー設計が最優先ではないことが多いけど(防音がまず優先事項ですよね)これからは、時代的に(超高齢化社会もくるというし)だれもがつかいやすい設計のライブハウスや音楽スタジオももしかしたら未来には増えていくのかな?と思いました。店員さんたちも、その場ですぐ上司のかたに確認のご連絡をしてくださったり、懇切丁寧なご対応をいただき大変にありがたかったです。あ、そうか、車いすユーザーが音楽の練習に来ることもあるよな、と店員さんに思っていただけたことも、少しでも意味があることになったらいいなと思いました。るぅちゃんは「中途で障害を持ってから、練習スタジオに入るのが、今日がはじめて!!歩けるときにはライブ活動もしてたけど、どこも段差だらけだと思ってたし、車いすではどこも入るのが無理って思ってたから。」と、うれしい!!と言ってくださってわたしもハッピーな気持ちでした。コンサートホールの職員さんやリハーサルスタジオの店員さんたくさんの方々にお世話になりながらできていくコンサートです。コンサートのあとに「今まであきらめていたけど、わたしも歌いたい!」とか「わたしもやりたいこと、やる!!!」って私たちを見た誰かが、本当にやりたかったことだけどこれまで抑圧していたような、本当の心の声に向けて走り出さずにいられないような、起爆剤のコンサートにしたいな。※上の写真で、ドラムの真ん中にいらっしゃるのは佳織ちゃんの代理で下見にきてくださった佳織ちゃんのお母さん。わたしたちが出演する初コンサート「きかせてよきみのこと」コンサート詳細・ご予約はこちらから↓皆様のご来場を、引き続き、お待ちいたしております!また、取材応援、お問い合せください。https://kikaseteproject.stores.jp


thumbnail

みなさまこんにちは!きかせてプロジェクト、「きかせてよきみのこと」コンサート&PV制作。プロジェクトリーダーの朝霧 裕です。さあ!始まっております、「きかせてよきみのこと」英語版PV制作。われら、きかせてプロジェクト。 ボーカルは歌3名 手話歌1名 うた4人、全員、電動車椅子。内、3人は医療的ケア(人工呼吸器、胃ろう、オストメイトなど)が必要、そのうちさらに、一人寝たきり、、、。そして支える歩ける仲間が、手話通訳をお支えくださるケーマトーマのお二人を入れて5人で8人チーム。(歩ける仲間は、それぞれ、ギター、ピアノ、イラスト、手話通訳よ♪)身体性もさることながら、音楽を、お仕事にしている人、お仕事と両立で、音楽を続けている人、家事育児をしながら、音楽・芸術に携わっている人。年齢も、ライフスタイルも、たったこれだけの人数でもだれひとり、同じ人も、なんなら「似た人」もいません。 ボランティアスタッフの皆さんもそうです。金子みすずさんの有名な詩ではないけれど「みんな違って、みんないい」。 ライフスタイルもそれぞれ。コンサートへのかかわりかたもそれぞれ、でも、一番最初に決めたことは「できる範囲で」「大好きなこと、得意なこと、できる力を持ち寄って」「無理なく、楽しくやろう!」ということでした。 クラウドファンディングでお金を集めて複数の人が集まってひとつのコンサートを作る。 しかもコロナ禍後の平日の夜の開催世の中 物価も上がっていたりでなかなか、音楽やアートに、お金を出して観に行こうかなと 選んでいただけること自体が 昔より難しい時勢。 私たちのコンサートにいったい誰がこれを求めて 来てくれるんだろう?かっこつかないけど走り出してから 不安も出てくる。 スタッフさんらと「お客さんまだ少ないね」という話になればライブって、一回 一回が 本当の「生」で2回同じことをすることはできないからだから 出る側にしたら(助けてくれるスタッフの皆さんにも)すごく大切でできれば、たくさんの人に見てほしいよね と思うから 焦りもします。「やろうと決めて、走り出しちゃったけどお客さん少なくて 私には人の心を揺り動かす力がこんなにも 全然 なかったんだな」悲しいな どうしよう 「やる!」が間違えだったのかな、、、。 いろんな気持ちが、ぶわっと湧いて 心がいっぱいになる瞬間があります。でも その気持ちと向き合って感じていると最後には 心の底の底の底から「初心」の気持ちが出てきます。「もう、コロナ禍の4年目。このまま、ハイリスク当事者だから家から出ない、家に閉じ込めのような状態であと何年過ごす?その間にも、障害は進行していくんだよ?」と メンバーと話し合ったときの気持ち。 クラウドファンディングから応援して下さったり今日にも 明日にも私たちをSNSや、どこかで見つけて下さって「このコンサートが実現するといいな」「この人たちに会ってみたいな」「このコンサートなら、行ってみたいな。見てみたいな」と思ってくださる人に向けて心を込めて 舞台に立って(座ってるけど) 歌う。まっすぐに。コロナ禍でも どんな時勢でも障害のある人もない人も 共に 地域に 生きていきたいです。 どんな人も 外へ出たくても 介助がないとか何かを誰かに 相談をしたくても 誰もいなくて ひとりぼっちとかそういうことなく 生きられる。困れば誰かがいるし介助さんがいないとか車椅子だから段差が登れないとか 声を上げているのに 誰にも届かないからもう疲れて死んでしまう方がいいと思ってしまうとかそういうときに「諦める」を「切り拓く」に変えること。何も大上段に構えた大げさなことじゃなくって私も 一人ではなんにもできないから。 生活や やりたいことの実現のために たくさんの人がいないとできないから「一人でできなければ諦める、諦めさせられる」という社会の中の一個人の事例を 少しでも「既存のやりかたでは無理だったけど、このやりかたをしたら、できた」 「一人では無理だけど、仲間がいたら、できた」「本当はやりたかったこと」をたくさんの人が支えてくれたから あきらめなくても、良くなった。 そういうふうに 自分も生きて身近な友達や 出会ってくれる人にも支えてくれるたくさんの人と一緒に 「こうすれば叶うかも。あきらめなくて済むかも」という<工夫>を考える つなぐ手の一つになりたいんだ。 人のためにやってあげたいんじゃなく私も そうじゃないと 生きることができないから支えられて生きているから。 私も誰かに「だっこさんのライブに遊びにきたら友達増えた」とか「作詞や歌をはじめた」とかなんでもいいから きっかけの一助になることで日頃たくさんの人に 支えられて生きていることの恩返しをしたいんだ。そして、「こういうふうにも生きられる場合もあるから今、何か、生活の介助のことなんかで困っていたり ひとりぼっちを感じて じっと 何も話せないでいる人は人と繋がって 話してね。 わたしたちのひとりずつも すごい著名なカウンセラーの先生とかではないけれど でも 障害のことや 介助のことは 聞けることもあるかもしれないし いるからね。」 ということを どの講演でも どのライブでも全部でずっと 死ぬまで発信したい。 そんなこんなで、ひとつのうたや ひとつのコンサートが障害の種別や有無 年齢や 住む場所や所属を越えて人と人をつなげるきっかけになりますように。 PVでも、コンサートでも、遠くにいる人も 近くの人も私たちを見つけて下さったみんなに会えますように。 いつもありがとう。わたしたちのオリジナル曲 日本語版「きかせてよきみのこと」はこちら(手話歌版もあります)↓遊びにきてね!「きかせてよ きみのこと コンサート」 日時 2023年7月27日(木)開場18:30 開演19:00 終演 20:30場所 としま区民センター8F 多目的ホール池袋より徒歩10分 ・車いす席多数あり会場住所 東京都豊島区東池袋1-20-10 ☎03-6912-7900 駐車場なし出演者歌とお話し:朝霧裕 ・るぅ・ 町田佳織手話歌 :てんちゃん(椎名展子)ギターとコーラス: 奥野裕介ピアノとコーラス :大関麻子手話通訳 :ケーマトーマチケット 全席自由2,000円 ※小学生以下無料 障害をお持ちの方の介助者1名無料会場に来られない方向け オンライン配信チケット(コンサートの後日、コンサート内容の全編を配信いたします。)もございます。後援:豊島区主催:きかせてプロジェクト【チケットお申し込み】● 「STORES」はこちらから↓「STORES」 https://kikaseteproject.stores.jp/(手数料が2%かかります)●メールでお申込みはこちらから↓①氏名②ご連絡先(お電話番号)③購入枚数をご記入の上、以下のアドレスまでメールをお送りください。お支払方法は「銀行振込」のみとさせて頂きます 。kikaseteproject@gmail.com※本コンサートの新型コロナウィルス感染防止対策は「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」に準じています。【その他、取材等、コンサートに関するお問い合わせ先】kikaseteproject@gmail.com


thumbnail

応援・ご支援して下さっている皆さまこの度、「きかせてよきみのこと」コンサートは、「後援:豊島区」となりました。市民団体としては異例のようで、私たちの思いに共感して頂けたこと、大変嬉しく思っています。申請にあたっては、ボランティアとしてこの活動を一緒に進めてくださっている方に、ご協力頂きました。(全て、その方のお力といっても過言ではありません)ここから・豊島区内の施設や学校にチラシの配架・「広報としま」に情報掲載・豊島区内の掲示板にチラシを掲示となります!!「きかせてよきみのこと」コンサートに興味を持ってくださる方には、どうやって届ければ良いのだろうと、まだまだ手探り日が続きますが(正直なところ、まだまだお席がたくさん余っていて、焦っています…)引き続き、応援の程、どうぞよろしくお願い致します。豊島区内に限らず、チラシを置いてくださる方、配って下さる方がいましたら、5部でも、10部でも、100部でも大変ありがたいです。こちらに(kikaseteproject@gmail.com)ご連絡頂けましたら、すぐにお送りします。きかせてよきみのことプロジェクト むらなかあやメンバー一同