Check our Terms and Privacy Policy.

英語版リリックムービーの制作&初ライブ開催 目指します!

【※感染予防対策は「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」に準じ、さらに本企画の特性を考慮しています。詳細は活動報告欄にて】多様性をテーマとした楽曲「きかせてよきみのこと」「ありがとう」の英語版PVを制作し世界中の人々に届けたい。初ライブを開催してこの2曲を直接届けたい!

現在の支援総額

1,008,100

126%

目標金額は800,000円

支援者数

160

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/12/21に募集を開始し、 160人の支援により 1,008,100円の資金を集め、 2023/02/28に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

英語版リリックムービーの制作&初ライブ開催 目指します!

現在の支援総額

1,008,100

126%達成

終了

目標金額800,000

支援者数160

このプロジェクトは、2022/12/21に募集を開始し、 160人の支援により 1,008,100円の資金を集め、 2023/02/28に募集を終了しました

【※感染予防対策は「音楽コンサートにおける新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」に準じ、さらに本企画の特性を考慮しています。詳細は活動報告欄にて】多様性をテーマとした楽曲「きかせてよきみのこと」「ありがとう」の英語版PVを制作し世界中の人々に届けたい。初ライブを開催してこの2曲を直接届けたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

きかせてプロジェクトをご支援くださる皆様へいつも私たちの歌を応援いただきありがとうございます。作詞と歌を担当しております町田佳織です。今、きかせてプロジェクトのメンバーだっこさんと一緒に、きかせてよきみのこと 初のホールコンサートに向けて、いろいろな歌を制作しています。私は、身体介助や外出のために、「重度訪問介護」という制度を利用しており、生活に、介助さんが入っていますが、好きな時間や曜日に外出しようと思っても、介助さんがいないため車椅子に移乗ができなく外出がままなりません。元々健常者で歩けていたけど、障害者になり生活は一変しました。『介助さんのいない曜日があるので、日によってはベッドから車椅子に移れないために、寝たきりにならざるを得ない』。これが、例えば、年に数回の我慢ではなく、毎日の日常であること。これは、歩けて、健常者だったの頃の自分と比べると、とても異常なことです。「でも、しょうがないよね」と『最初から諦める』が前提でなく、「どうしたらできるか」考え、「こうしたら、できたよ!」という前例になりたい。きかせてプロジェクトの参加には、そんな思いも賭けています。6月、7月には、歌と演奏、全員でのリハーサルがありますが、6月はコンサート当日を支えてくださるボランティアさんの中に、たまたま、重度訪問介護の資格を持っている方がいて、今のヘルパーさんの人数や家族だけでは、どうしても足らないので、助けてもらい、7月はきかせてプロジェクト代表のきずなこさんに車椅子の移乗を手伝って頂いて、リハーサルに参加できることになりました。二人がいなければ「(全体練習の)録音を聴きながらやる」という選択肢等になりますが「私だけが、(本当は参加したいけど)介助さんがいないから参加できない」というだけの日常を、変えたい、「私もリハーサルに、その場へ行って、参加したい」という気持ちがあって、「私もリハーサルの場所まで行って、生で参加したい!誰か助けてくれる人はいますか」ときづなこさんや、当日ボランティアさんをやりたい!と手を上げてくださった方々全員に相談をしました。「家族だけ」でもできないしただでさえ日常的に人手不足と言われる「介助さんだけ」でもできない。社会参加には、柔軟に、いろいろな仲間が必要です。このプロジェクトを通して人との繋がりの中で、どんなに重度の障害当事者でも、やりたいことや夢を、柔軟なやりかたで実現できる、「前例の姿」を見せたいです。障害があっても、行きたい日に、好きなところに行けるように。福祉制度を使い、介助さんやボランティアさんとまずは自分が出かけたり歌う姿を見せて「私も歌を一緒にやりたい!」とか「私もできることを手伝うよ!」という仲間と繋がってゆきたいです。諦めたくないです。皆様のご支援を、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。きかせてプロジェクト 作詞・歌担当 線維筋痛症当事者 町田佳織


thumbnail

きかせてプロジェクトをご支援くださる皆様数あるプロジェクトの中から見つけてくださった皆様こんにちは。コンサートとPVで歌を担当いたします町田佳織です。私たちは、重度障害の当事者を含めた、多様なメンバーで構成する個人有志(プロアマ混合、一般市民)の音楽制作プロジェクトです。「コロナ禍でも、オンラインで何かできることないかな」と、イラストレーターのkidsnacoさんと、ウエルドニッヒ・ホフマン症という難病当事者で、シンガーソングライターとして、コロナ禍以前から色々なライブ活動をしてきた朝霧裕さんの二人で立ち上げました。私は、SNSでの朝霧さんとの交流から「寝たきりの私でも歌いたい!私の難病、線維筋痛症のことを伝えたい!!!」とボーカルに立候補しました。今、私はコンサート当日に舞台で、ソロで歌う作詞に、人生で初めて挑戦しています。その中で、障害を負ってからの色々な思いや、今思うことが湧いてくることがあるので重い障害のある方や、そのご家族の方また その周囲のお友達や支援職の方々など、色々な方へ届くと良いなと願い、こちらにも転機したいと思います。私は、病気や障害になる前は健常者で学校や高齢者介護の現場で働いていました。いろんな社会経験、社会参加をした中の最初に線維筋痛症という病気により歩けなくなり「えっ?何で私が?」大きなショックを感じたただ、やはり不安はありました。それから、病気により寝たきりになり自分のことができなくなり、「今までの友人が去っていくのではないか」「自分の人生はどうなるのだろう」、「歩けない」という事実を受け入れられた一方で、これからへの不安は消えなかったです。私は車椅子生活になって色々なことを諦めてきしたが、でも、障害を受け入れ生きていこうと思ったのは、友人や、現在音楽活動をしている、この仲間との出会いです。障害があってもできることがある。介助さんのサポートがあればなんだって挑戦できると勇気が湧きました。障害を持って失ったことばかりでなく、出会い、命の大切さ、いろんなことに挑戦すること、優しさ、今は、活動を通じて自分の声を発信する場ができたこと。困りことを相談できる伝える仲間がいることなど、得たものもたくさんあります。一番大きな気づきは、これまでは“健常者目線”で過ごしてきましたが、“車椅子目線”になったことで、社会は障壁だらけだと知ったことです。「これから大変なことがどんどん増えていくのだろう」と覚悟し、障害者として生きていくことの大変さを痛感しました。病院であればフラットになっていて、誰もが行きやすい環境になっていますが、社会に出るとエレベーターは、あっても狭い場所も多いです。カフェやレストランに入ろうと思ったら、段差があり入れないこともあります。お互いが知り合ってゆくことで、少しずつでも、誰もが参加できる動きやすい環境や、社会になってほしいなと思います。ある日突然に、病気や障害、また、その介護の当事者になった方々が、もう一度、できる形で、少しでも社会に参加し、人と交流をしたい、関わりたいと思ったときに介助さんの不足などの問題もあるしまた、自分で自力で外に出られない人は、きっかけがそもそも極めて少ないという問題もあります。私たちのコンサートも、自分たちで詩を書き、仲間たちと曲を作った、歌を聴いてほしいのはもちろんですが、障害の種別や、社会的な立場を超えて人と人が出会う機会になればと願っています。「ちょっと出かけてみようかな」と思ってくださる方がいたらどうか皆様、私たちのコンサートに来てください。ロビーも広いし、会場もとにかく広いですから、密になることはありません。お越しくださった方々同士、できる感染対策をしながらも、ぜひ、自由に交流をしていただけたら嬉しいです。クラウドファンディングは参加できなかったけど、コンサートに今から行くよ!!と駆けつけてくださる方におかれましては、チケットを以下に1席2000円にて販売しております。皆様の応援を、どうぞよろしくお願いいたします。↓ストアーズ きかせてプロジェクト初コンサート「きかせてよきみのこと」チケット一般販売はこちらから↓https://kikaseteproject.stores.jp


thumbnail

きかせてよきみのことプロジェクトを、ご支援・応援して下さり、ありがとうございます。既にご連絡をしておりますが、リターンでイラストハガキをお選び下さった方に、ハガキを発送させて頂きました。お届けが遅くなりまして、大変申し訳ありませんでした。こちらの3枚。オリジナルソング「きかせてよきみのこと」のリリックムービーのイラストです。ハガキに用いている紙は「GAバガスシュガー」、サトウキビの搾りかすと古紙からできた紙です。最近は、個人でも気軽に紙のサンプルを取り寄せられる印刷屋さんがあるので、プロジェクトの趣旨やイラストの雰囲気に合った紙を選びました。良い感じに仕上がったのではないかと思っております。「コスパ」や「発信力」が重要視されている今の世の中ですがこんな小さなイラストのハガキで皆さんと少しでもつながれたら。また、このハガキをお知り合いへのお手紙に使っていただき、そこでも笑顔が生まれたら、大変うれしく思います。コンサートの進捗状況についても、引き続きお伝えさせて頂きます。繰り返しのお願いとなってしまいますが、コンサートのチラシの配布にご協力頂ける方を探しています。ご協力頂ける方は、kikaseteproject@gmail.comまでご連絡をお願いします。引き続き、どうぞよろしくお願い致します。きかせてよきみのことプロジェクトむらなかあやhttps://www.kikaseteyo.com


thumbnail

きかせてプロジェクトをご支援くださる皆様へいつも応援くださる皆様も、今日初めて私たちを見つけてくださった皆様も、応援ありがとうございます!難病当事者を含む多様な仲間で作る音楽制作プロジェクト、きかせてよきみのことプロジェクト(長いので、略して、きかせてプロジェクト)でございます。160名の個人の皆様のご支援をいただきまして、目指す私たちの初コンサート!以下に、チラシが完成いたしました!画像の方が、見やすいなと思って、こちらに上げておきます。FBなどにも、チラシの画像適時、メンバーやボランティアスタッフさんでUPしますので、よろしければ、シェア拡散の応援をお願いいたします。また、Storesにて、今回のクラウドファンディングには参加が出来なかったけれど、予定を見て、コンサート行くよー!という方や、ご支援者のお友達の皆様などへ向けての一般発売のチケットの販売も開始致しました。「きかせてよきみのことプロジェクト」オンラインストアは以下アドレスです。https://kikaseteproject.stores.jp会場へのご来場チケット(電子チケットのため、紙のチケットの郵送はありません)後日コンサートの全編をお送りいたしますオンライン配信の電子チケットどちらでも大丈夫です。どうしてチラシが出来ました、パート2!と、2!!!を書いているかと言うとこの画像を載せたかった、も、あるのですけれども、さあただいま、500席の客席に!!!目指せ半数の250席で今38席、、、!!!というわけで、リーダーは悶絶しております。このくらい。身を捩ってお客様をお待ちしております。(クラウドファンディング以上に、ドキドキしています、、、、。ストアーズに1席ご注文をいただくたびに、きゃー!!!と黄色い悲鳴をあげて狂喜乱舞しております。(マジで、)500席の会場に、、、、!!!!!50席だったらもうみんな1曲ずつ全部出演者も来てくださるお客様も、踊ろう?!)そんなこんなで、チラシの画像、シェアしてあげようかなと思ってくださる方がいらっしゃいましたら、コピペして持っていってください。引き続きまして、どうぞ皆様の応援を、よろしくお願いいたします!日頃よりのお支えに、心からの感謝をこめて。きかせてよきみのことプロジェクトプロジェクトリーダー 朝霧 裕冒頭1枚目のライブの写真撮影協力:イシズカマコト


thumbnail

ご支援下さった皆様「きかせてよきみのことコンサート」のチラシを作成しました!まだまだお席が空いておりますこのコンサート年度の変わり目で、イベントや交流会など多い時期「〇〇でチラシを配布出来るかも!」「〇〇にチラシを掲示できるかも!」という方がいらっしゃいましたらぜひ、宣伝のご協力をよろしくお願いいたします。「まだコンサート当日まで4ヶ月もあるし、来年度の予定はわからないし…」という方もいらっしゃるかとは思いますがたくさんの方に観ていただくためにもコツコツと宣伝していきたいと思っています。ご協力いただける方はメンバーに直接、あるいはこちらのクラウドファンディングのサイト内のメッセージコンサート関連の問い合わせ窓口(kikaseteproject@gmail.com)チラシの送付先と必要部数とご連絡をください。こういった試みがあることを知って頂けるだけでも大きな意味があると思っております。どうぞよろしくお願いいたします。きかせてよきみのことプロジェクトむらなかあや