Check our Terms and Privacy Policy.

失語症の日を広めたい!「失語症」冊子を全面リニューアルします!

見えない障害と言われ、周囲から理解されづらい障害の一つ「失語症」。当事者の声を届けるために毎月発行してきた冊子を、失語症の日に実施するイベントに合わせて全面リニューアルいたします。この冊子を全国500ヶ所の医療・福祉施設にお送りしてイベントを大成功させるためにプロジェクトに挑戦させていただきます!

現在の支援総額

991,500

123%

目標金額は800,000円

支援者数

144

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/24に募集を開始し、 144人の支援により 991,500円の資金を集め、 2023/04/21に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

失語症の日を広めたい!「失語症」冊子を全面リニューアルします!

現在の支援総額

991,500

123%達成

終了

目標金額800,000

支援者数144

このプロジェクトは、2023/03/24に募集を開始し、 144人の支援により 991,500円の資金を集め、 2023/04/21に募集を終了しました

見えない障害と言われ、周囲から理解されづらい障害の一つ「失語症」。当事者の声を届けるために毎月発行してきた冊子を、失語症の日に実施するイベントに合わせて全面リニューアルいたします。この冊子を全国500ヶ所の医療・福祉施設にお送りしてイベントを大成功させるためにプロジェクトに挑戦させていただきます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

言語聴覚士の田中薫先生より応援メッセージが届きました! 


++++


[40年のST人生からみた失語症訓練目的の変遷]


〇1980年代:出来ない機能を改善させる 1980年に国際障害分類が制定され、障害をマイナスととらえ、障害された言語機能の改善が何よりの目的となる。重度は訓練対象外とされることが多く、1980年のミシガン大学では、日本の軽~中度が対象で、日本でいう重度はみたことがないと言われた。


 〇1990年代:出来る面にも着目(能力の向上) 1990年に実用コミュニケーション能力検査(CADL)日本語版が標準化された。言語面以外でも出来ることをみつけ、重度であってもコミュニケーション能力を向上させることが訓練目的となった。1994年のHolland(CADLの開発者)の講義では、「習うより慣れろ」で、重度の方が、パソコン等をコミュニケーション・ツールとして使いやすいと話された。


 〇2000年~:社会参加面の目標重視 我国では2000年から回復期リハ病棟が設置され、2001年には国際障害分類が国際生活機能分類に改定された。多職種で患者を全体としてとらえ、どんな社会参加が可能か、その為には、何が出来て、何を訓練・援助するかが目的となった。この時、「何がいつまでにできるか」が目標として求められるようになった。


++++


失語症の日 特別対談を公開します!

園田尚美先生と関啓子先生は 失語症の日委員会の活動で 非常にお力を頂いてします。失語症の方への想いと長年にわたる 社会を良くしたいという活動には、いつも頭が下がります。先生方の想いを、次の世代に繋げるのも 失語症の日活動の理念でもあります!


++++

失語症の日 特別対談!「園田尚美 先生 」

NPO法人日本失語症協議会会長


YouTube動画はこちら

++++

失語症の日 特別対談!「関啓子 先生 」

失語症のある方が生活において本当に困っていること~生活を支えるための言語聴覚士の役割~



対談Youtube動画はこちら



++++

【クラウドファンディング最終日 ライブ配信のお知らせ】

クラウドファンディングは 4月21日23:59:59まで挑戦中


19時から19時半 西村 × 有志メンバーによるFacebook配信

配信ページ:こちらのFBページ 


20時半から21時   西村 × 有志メンバーによるYouTube配信

配信ページ:こちらのYouTube チャンネル

++++


活動報告


クラウドファンディングのチラシ(PDF )はこちら

代理支援の方法はこちら



【活動報告】

冊子の外観公開

冊子の目次公開

中身をチラ見せします動画! 

能勢邦子さんからのメッセージ

プレスリリース:『前anan編集長 能勢邦子氏を特別編集長に迎えて全面リニューアル』



【応援メッセージ】

当事者の声をご紹介① / 当事者の声をご紹介② / 当事者の声をご紹介③

/ 当事者の声をご紹介④ / ご家族の気持ち①


グラハム亮子先生 / 種村純先生 / 浮田弘美先生 / 大庭優香先生・幕田和俊先生

立石雅子先生・黒羽 真美先生 / 川又稜平さん / いつも応援して下さる当時者の方

失語症当事者の方 / 失語症をサポートされている方 / 島袋みちる先生

木下真樹子さん / チームLEOさん / 合田仁さん / 橋本 晃治さん

池神多加子さん / 失語症当事者の方 / ちひろさん / 佐藤 厚先生 / ことばの道


長谷川先生 / 大阪北部脳疾患の会 / 就労継続支援B型事業所「トークゆうゆう」 

相澤先生 / OH!SUN*S COFFEE*


シェアしてプロジェクトをもっと応援!