Check our Terms and Privacy Policy.

元自閉症が送る『発達障害克服の3ステップ』医療・福祉に頼らずに幸せに自立する道

「発達障害は幸せに克服できる」「体調の悪い状態で軽作業ができても、幸せな人生とは言わない」青年の発達障害者の人生を導く本を作ります。私は25年間自閉症でしたが、さまざまな転機を経て発達障害を克服しました。その転機を3ステップに分けて解説し、障害者福祉と障害者雇用の限界なども解説します。

現在の支援総額

183,000

12%

目標金額は1,500,000円

支援者数

49

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/10/13に募集を開始し、 2023/11/30に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

元自閉症が送る『発達障害克服の3ステップ』医療・福祉に頼らずに幸せに自立する道

現在の支援総額

183,000

12%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数49

このプロジェクトは、2023/10/13に募集を開始し、 2023/11/30に募集を終了しました

「発達障害は幸せに克服できる」「体調の悪い状態で軽作業ができても、幸せな人生とは言わない」青年の発達障害者の人生を導く本を作ります。私は25年間自閉症でしたが、さまざまな転機を経て発達障害を克服しました。その転機を3ステップに分けて解説し、障害者福祉と障害者雇用の限界なども解説します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

応援ありがとうございます!なかなかご支援が集まらない状況ですが情報発信を広げるためにTikTokを始めました。伊達 和輝のTikTokこの活動報告や過去のブログ、動画などを使って投稿していきます。クラファンの期間中は毎日発信が目標!とはいえ、お尻に火がつくほど忙しくなってきました。「何があっても、絶対に後ろにはひかない」私が発達障害だった20年前からずっと続いている、この信念。11月30日まで前進あるのみで、この出版企画の魅力を伝えていきます。


thumbnail

応援ありがとうございます!以前の活動報告で、自分の声について振り返る記事を書きました。伊達 和輝はボーカルジャズも歌います。歌い続けて10年以上が経ちますが、歌唱が発達障害克服のきっかけの一つになりました。今回は私が歌っている動画をシェアさせてください。英語の歌と日本語の詩を組み合わせてお届けします。More(歌語り)「モア」という、今から60年くらい前に作られた愛することの素晴らしさを歌った名曲です。それではどうぞ!


thumbnail

応援ありがとうございます!現在挑戦中の『発達障害克服の3ステップ』出版のためのクラウドファンディング。力強い応援を受け、本の内容に関連したインスタライブをやります!お時間のある方はぜひ見に来てください♪11月8日(水)19時から19時30分まで今回のライブでは、本名の「安達 紀明」としてお話しします。トークテーマは【自閉症を克服】①幼少期 ②本を書く経緯 ③誰に読んでもらいたいか※ライブに入る方法添付した画像内のQRコードから入れます。こちらのリンクでもライブに入れます


thumbnail

応援ありがとうございます!今回は短めの活動報告になります。数年前から思うようになったことですが「どんな人にも人生の目的があり、発達障害者も例外ではない」とはいえ、今から12年前、私が障害者雇用で働いていた時期は《人生の目的》という存在すら知りませんでした。当時は毎日、似たような軽作業を繰り返していたものです。しかし、月日はあっという間に流れ「気がつけば30年経過しそうな感覚」がありました。苦しい状況でも視野を広げる活動を始める。これが《人生の目的》を見つける第一歩でしょう。それにしても《人生の目的》の存在を知ることなく人生を終えてしまうのは、とても悲しいことです。これを見つけられれば、障害者としての苦労を乗り越え自分だけの貢献ができるようになります。


thumbnail

応援ありがとうございます!「発達障害克服の3ステップ」を説明する活動報告です。私はよく、このようにお伝えしています。・趣味というか、自分の好きなことを見つけて、楽しむ時間を取りましょう・体調が悪くても、憂うつでも、時間がなくても、趣味の時間は死守しましょう現在苦しい状況の発達障害者の多くは趣味を持っていないようです。 生活に余裕が無いために楽しめない? それとも、楽しめないから生活に余裕が無くなる?ところで、世の中の趣味の中には「良い趣味」と「悪い趣味」が存在するようです。その違いは何なのでしょう?《悪い趣味の例》・深夜アニメの鑑賞・好きなスイーツを毎日食べる・ソーシャルゲームや大作ゲームに没頭・服やアクセサリーをどんどん買う・ネットサーフィン、似たような動画鑑賞《良い趣味の例》・実用書の読書・ヨガ、筋トレ、有酸素運動・シンプルなアクションゲーム、チェスや将棋・交流会で自分の意見を話す・習い事全般(右脳を使う)《悪い趣味》は中毒性が高い傾向があります。そして、お金と時間をかける割には、得るものが少ないようです。しかし、大企業はここにお金を使わせるために、あの手この手で誘惑してきます。《良い趣味》は創造的な活動(アウトプット)が中心です。そして、読書のように、少ない出費でも得られるものが多いと思います。(過去の私ですが)悪い趣味から良い趣味に移行するのに、相当な苦労をするかもしれません。これは『発達障害克服の3ステップ』ステップ2:環境を変えて で説明していきます。※本日は数名の方からご支援をいただきました。ありがとうございます!