2024/02/03 07:00
風早南部かるたプロジェクトチーム、大津川をきれいにする会の輿石です。風早南部地域を南北に流れる大津川の両側には田んぼ・畑が拡がり、その外側に緑の斜面林と民家が連なり、日本の原風景の里山を感じます。きれいなカワセミもよく見られて楽しく散...
2024/02/02 07:00
中央公民館の江幡です。玄圃梨に出会ったのは10年以上前のこと。中村順二美術館の宮子さんに「食べてごらん」といただきました。それは枯木のように見え、恐る恐るかじると甘い乾燥果実のようでした。その木が寿量院にあるとうかがい、見に行って、そ...
2024/02/01 07:00
「ペレニアルガーデン」の絵札を描いたガーディアン・ハートの島田です。2014年9月に発足したこのガーデンには、毎年約80種類の宿根草が四季折々に咲き誇り、訪れる人の憩いのオアシスになっています。チューリップが鮮やかに咲く春の情景は見事...
2024/01/31 07:00
コミュニティカフェ茶論の絵札の投稿者です。ぼくは柏市の高柳地域に住んでいる小学生です。近くにあるカフェ茶論ではおじいちゃん、おばあちゃんたちに習字やオセロ、将棋、折り紙などいろいろなことを教えてもらっています。他にもここでは夏にはアイ...
2024/01/30 07:00
風早南部かるたプロジェクトチーム代表の輿石です。クラウドファンディングを開始して1カ月、21名の方から287,000円のご支援がありました。ありがたく厚くお礼申し上げます。まだ目標金額550,000円の約半分ですが、目標達成するよう頑...