Check our Terms and Privacy Policy.

アフリカで「子ども食堂」 大阪のオカンがお好み焼きを作ります

アフリカのウガンダの食材だけで作るお好み焼き、名付けて「カンパラ焼き」を作ります。カンパラのスラムに暮らすシングルマザーや、元少年少女兵の施設にいる子ども若者の皆さんと一緒に1日「子ども食堂」を開催します。

現在の支援総額

1,120,000

112%

目標金額は1,000,000円

支援者数

130

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/05/20に募集を開始し、 130人の支援により 1,120,000円の資金を集め、 2024/06/30に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

アフリカで「子ども食堂」 大阪のオカンがお好み焼きを作ります

現在の支援総額

1,120,000

112%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数130

このプロジェクトは、2024/05/20に募集を開始し、 130人の支援により 1,120,000円の資金を集め、 2024/06/30に募集を終了しました

アフリカのウガンダの食材だけで作るお好み焼き、名付けて「カンパラ焼き」を作ります。カンパラのスラムに暮らすシングルマザーや、元少年少女兵の施設にいる子ども若者の皆さんと一緒に1日「子ども食堂」を開催します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ウガンダ人ベナッドと対談!「ぶっちゃけどう思う?」大阪おかんが英語でインタビューしてみたこの動画で対談しているベナッド先生は、アフリカウガンダのカンパラに住んでいて、私のオンライン英会話の先生でもあります。このオンライン英会話がきっかけに、このプロジェクトが誕生しました。「この日本のお好み焼きをウガンダ・カンパラで広めたら、地域の課題も解決するで(しらんけどw)」という英語プレゼンをし、それが形になろうとしているのです。私のプレゼンを最初に聞いた時どう思った?カンパラ焼きが伝わったら、ウガンダでどんな変化が起きると思う?といったインタビューをしています。大阪オカンの関西弁と中1レベルの英語で必死な様子をぜひご覧ください!笑


thumbnail

クラファンPR動画ができました!撮影&編集に協力してくださった皆様ありがとうございます!ウガンダの鉄板をリアルに再現しようと鉄板の厚さを現地ウガンダ、カンパラにリサーチし、ガチなやつ用意してくださりました。炭と薪と鉄板でカンパラ焼きを作る、まさに本番通りなリハーサル映像です。 こうやっていろんな方の協力によって完成していくプロジェクトだなーとしみじみ感じてます(T ^ T) 広島県民の皆さんすいません、映像の中で「広島焼き」って言うてもうてますm(_ _)m広島スタイルお好み焼きはめっちゃリスペクトしています!!


thumbnail

現在、日本には全国で9132ヶ所の「子ども食堂」が開設されています。(2024年2月 認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえによる調査結果)「子ども食堂」は、子どもにただ食べ物を配るだけじゃなくて、“子どものためにできること”を考えながら地域の多くの人が関わって、みんなが安心できる場所、成長できる場所を作っていく「福祉×教育×まちづくり」といった活動です。日本にはこういった「子ども食堂」というサポートプログラムがあるんだよとウガンダの人たちに紹介したら「それはぜひ取り入れたい!」と。アフリカは世界各国から多額の援助が入っているけど、それによって食料やお金をもらうことが当たり前になっていて、自分たちで変えようとしない。これはサスティナブルではない。でも子ども食堂という仕組みは自分たちで社会を変えることができる、とてもサスティナブルな仕組みだとベナッド先生が言っていました。地元の市場で売れ残りそうな野菜を安く買い取ったり、農家さんから寄付をもらったりしながら、シングルマザーがカンパラ焼きを作り、ビジネスマンや観光客に売り収益を得る。週に1回ストリートチルドレンに配る日を設ける。近隣に7ヶ所、子ども食堂を作ったら、子ども達は毎日どこかで食べ物にありつける。そんなことを語っていました。日本の子ども食堂と一緒やな。これうまいこと言ったら、全世界で応用できるで。しらんけど笑 といった話で盛り上がりました。今はビデオ通話でカンパラの皆さんたちと交流していますが、子ども達は私のことを「マミーウリ(うりお母さん)」と呼んでいます。「マミーウリ」は世界を変えることができるのか!?チャレンジは続く・・・写真は「こんな小さな子ども食堂を作りたい」と送ってくれた屋台の写真です。ガスも水道もない環境ですが、お好み焼きならどこでも作れそうですね。もし、私をネクストチャレンジに導いて下さるなら、「マミーウリ」というロゴがついた子ども食堂を現地に作ってみたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。


thumbnail

「アフリカなんて何百年も貧しいんだから、いくら支援したって変わらない」そういう人も多いです。私もそう思います。でも現地の人たちが、この「カンパラ焼き」を食べることで、現地の人たちに「夢と希望」を与え、未来を変えることができると私は考えます。 日本が貧しかった時代に生まれた先人たちの知恵に、私がウガンダのカンパラ風にアレンジを加えた「カンパラ焼き」。それを現地の人たちに食べてもらい、一緒に作り、作り方を伝え、現地の人たちがアレンジを加え、真の「カンパラ焼き」として完成させていく。もしかしたら、日本のもんじゃ焼き、たこ焼き、明石焼きのように、近い将来、アフリカで「なんちゃら焼き」が生まれるかもしれない。日本の粉もんが世界を変えちゃうかも!?私にアフリカを変えることはできないですが、私は「お好み焼き」が作れます。現地の貧しい人たちが、地域の材料だけで、自分たちでも美味しく作れるように、そして楽しみながら自分たちでさらにアレンジができるように、可能な限りシンプルな調理工程で考案しています。「カンパラ焼き」を実際に作って食べたアフリカの人たちは、その調理工程のシンプルさにきっと衝撃を受けるでしょう。そして自分たちでアレンジを加え、目をキラキラさせながら、オリジナルの味に完成させていき、より貧しい人たちの空腹を満たしていく未来が見えます。そんなワクワクを一緒にどうですか?ただの寄付ではなく、世界を良くするための「投資」としてご協力いただける方、ご支援お待ちしています。


thumbnail

私が運営する子ども食堂では、地域の子ども・若者やアクティブシニアの方々がボランティアで調理を担っています。調理経験が全くない子もいますし、自分の来れる時間にだけお手伝いに来てくださる方がほとんどなので、調理工程は可能な限りシンプルにしています。「野菜を1cmに切ってください」「生地を6等分にして鉄板に乗せてください」が苦手な子もいるので、メモリ入りのまな板を使ったり、ボウルの大きさを統一したりと、誰でも参加できるように様々な工夫を取り入れています。一人一人にできることの可能性を信じて、子どもや高齢者でも作業しやすい調理工程を考え、改良を加えながら、常に進化し続ける子ども食堂でもあります。 この「カンパラ焼き」も可能な限り、手順はシンプルにしています。ウガンダの皆さんにとったら異国の料理なので、簡単に作れるものでないと途中で断念してしまうかもしれません。また、学校に通ったことのない子ども、調理経験のない若者が調理をするかもしれません。あらゆる可能性を想定して、現地の人たちが簡単に作れるように「シンプル」でかつ「美味しい」ローカルフードになるよう改良を重ねています。いつもの子ども食堂での経験を、そのままウガンダでも活かす。私にとってはこれも「シンプル」な支援の方法かもしれません。