Check our Terms and Privacy Policy.

和歌山県の希少な梅”つゆあかね”100%のプラムリキュール「MIYAYOSHI」

和歌山有田の自社農園で大切に育てられた果実まで真っ赤な希少梅「つゆあかね」。その果実を使った紅色のプラムリキュール「MIYAYOSHI」に新ラインアップが誕生!!今回は、発売前の新しい「MIYAYOSHI」を先行してお届けいたします。今後の商品開発の為に、ぜひ皆さまのご意見ご感想をお聞かせください!

現在の支援総額

302,700

302%

目標金額は100,000円

支援者数

27

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/08/01に募集を開始し、 27人の支援により 302,700円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

302,700

302%達成

終了

目標金額100,000

支援者数27

このプロジェクトは、2024/08/01に募集を開始し、 27人の支援により 302,700円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

和歌山有田の自社農園で大切に育てられた果実まで真っ赤な希少梅「つゆあかね」。その果実を使った紅色のプラムリキュール「MIYAYOSHI」に新ラインアップが誕生!!今回は、発売前の新しい「MIYAYOSHI」を先行してお届けいたします。今後の商品開発の為に、ぜひ皆さまのご意見ご感想をお聞かせください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

お世話になっております。プロジェクトオーナーの宮好です。 まだまだ知名度の低い梅の希少種 露茜(つゆあかね)。そんな露茜のお話しです。宮好農園 秋秋だけに限ってはないのですが、宮好農園の秋は草刈と並行して梅の木に肥料を与えます。梅(梅の木)への肥料は、土壌pHを定期的に測定し、梅の生育に適したpH6~7になるように石灰質資材の量を調整しています。畑ごとに手分けして人の手で肥料をまくのですが、地形によって使用できるかが変わりますが、可能な場合は農業用ドローンを使い、作業の効率化をはかっています。つゆあかねのお話しでした。つづく


thumbnail

お世話になっております。プロジェクトオーナーの宮好です。 まだまだ知名度の低い梅の希少種 露茜(つゆあかね)。そんな露茜のお話しです。宮好農園 夏 宮好の農園では、可能な限り自然の生態系をそのままに草生栽培を行います。草生栽培は主に果樹栽培で取り入れられている手法です。果樹園の木陰に生える草、林の中に生える雑草を除草せず、それらの根を利用して農地の土壌を管理する方法です。生えたままの雑草には、土壌流出を防いだり有機物を補給したりする役割があります。戦後登場した化学農薬は農作業の効率化に貢献しました。しかし化学農薬の毒性による環境汚染などが問題になり、冒頭で述べた「循環型農業」への関心や消費者の「安心・安全」志向の高まりから、化学農薬を用いない栽培方法に注目が集まるようになりました。草生栽培もそのひとつです。草生栽培でよく用いられるイネ科の植物は、光合成によってつくられた糖類を地下の細根に送り、その細根から有機炭素が土に供給されます。土壌中の有機炭素は微生物に分解されにくく、炭素が土壌中に溜まるのですが、この「土壌炭素貯蓄」の機能が世界的に注目されています。環境問題に関連するキーワードに「パリ協定」があります。これは2020年以降の気候変動問題への国際的な協定です。温室効果ガス削減に向けた世界共通の目標として・産業革命以前に比べて、世界の平均気温上昇を2℃より低く保つ・上記に加え、1.5℃に抑える努力をする・温室効果ガス排出量を減少させ、排出量と(森林などによる)吸収量のバランスをとるなどが掲げられています。日本では、農地土壌が二酸化炭素(温室効果ガスの原因)排出源のひとつなのですが、草生栽培によって土壌炭素貯蓄をはかることができれば、二酸化炭素排出量を減らすことができると期待されています。実際に世界でも「フォーバーミル・イニシアチブ」、世界中の土壌炭素を毎年4%(フォーバーミル)ずつ増やそう、という取り組みが始まっています。※ウェブサイトThink and Grow Ricci より抜粋前置きが長くなってしまいましたが・・笑というわけで、宮好では除草剤などの代わりに人の手で雑草の草刈りを行います。植物の発育がピークとなる夏場の宮好農園の仕事は主に草刈りになります。宮好農園の露茜畑の面積は現在、7ヘクタールほど。雑草は夏場は1週間で30cmほども伸びてしまう為、すべての土地の草刈りを終えると、最初に草刈をした畑からまた雑草が伸びてきてしまいます。つゆあかねの育成・病気からの保護・害虫発生の抑止などの目的で雑草が伸び放題の畑はよくないため夏場の草刈りはエンドレスに続きます。つゆあかねのお話しでした。つづく。


つゆあかねの話。
2024/08/19 13:22
thumbnail

お世話になっております。プロジェクトオーナーの宮好です。 まだまだ知名度の低い梅の希少種 露茜(つゆあかね)。そんな露茜のお話しです。「露茜(つゆあかね)」は(独)農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所(現 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構果樹茶業研究部門)により開発され、2009年に品種登録された、これまでにない特徴を持つ梅の新品種です。「露茜」は、近縁種の日本スモモとの交雑です。果実重が約40 g~と大きく、果皮は全面に赤く、果肉も鮮紅色で、梅酒やウメジュースにした場合に鮮やかな紅色の美しい製品ができ、またポリフェノール類など機能性成分が豊富に含まれる注目の新品種です。露茜の特性・成熟に伴い果皮、果肉ともに赤色なる。・毛が短く果実表面に光沢がある。・果実の大きさは約40g~程度と従来の梅よりも大きい。・従来の梅に比べ、果肉歩合が高く、酸の含有量が少ない。従来の品種にはない加工原料としての露茜の特徴。・「露茜」を加工原料に用いると、赤色の色素が豊富な為、シソなどの添加や、着色料を使用しなくても、果実のみで鮮やかな紅色の加工品を作ることができる。・梅酒、梅ジュース、梅シロップ等の飲料をはじめ、ジャムやパン、ケーキなどの菓子類、その他加工食品、料理などに新しい商材として幅広い活躍が期待できる。ポリフェノール類アントシアニンが豊富。・「露茜」果実には従来の梅に比べリンゴ酸及びポリフェノール類が多く含まれる。・「露茜」を追熟させることでアントシアニンの含有量が増加する(従来の梅に比べ、アントシアニンが60倍になるというデータもある。※和歌山県果樹試験場うめ研究所のデータより抜粋・他にもアントシアニン分子種や他の果実にはあまり含まれていないポリフェノール加工物が見出されており、健康への効果に関する研究が進められている。ポリフェノールは、種々の生活習慣病の原因となる活性酸素種を除去する機能(抗酸化性)を持ち、疾患予防効果のある化合物も含まれます。アントシアニンもポリフェノールの一種で、眼の疲労軽減効果や心疾患予防効果を持つ化合物も含まれます。(現時点では、「露茜」に含まれるポリフェノールについて、ヒトでの有効性は明確にされていません)少しかたい話になってしまいましたが、MIYAYOSHI プラムリキュールの原料となる梅の希少種「露茜」のお話しでした。つづく。 


thumbnail

いつも温かいご支援有難うございます。プロジェクトオーナーの宮好です。今回のプロジェクトでは、地元和歌山県有田地方の人気グルメメーカーさん3社とコラボリターンをご用意しています。その絶品グルメリターンのご紹介です!第3回目は、和歌山県湯浅町にて明治32年に「宮賢」の屋号としてしらす屋を創業し、以来100年間天日干しのちりめんを作り続けてきた老舗「まるとも海産」。紀伊山脈から流れ出す植物性プランクトンと海の海洋性プランクトンがまじりあう栄養豊かな紀州湯浅湾でとれたシラスを昔ながらの製法で作る、風味豊かな釜揚げしらす・天日干しちりめんなどは絶品です。TVなど多数メディアにも取り上げられた「まるとも海産」の絶品しらすが「MIYAYOSHI」プラムリキュールとコラボしました。和歌山有田地方の海の恵み・山の恵みを丸ごとお楽しみください。 釜揚げしらすその日採れた新鮮なしらすを厚釜で釜茹でしました。ふんわりとぷりぷりのしらすの食感が味わえる、まるとも海産自慢の逸品です。新鮮で良質なしらすを市場で仕入れ、 新鮮なまま、高温の厚釜で躍らせるように釜ゆでします。茹で過ぎても、茹で足りなくても、おいしい釜揚げしらすはできません。ベテランの職人が長年培った経験と技術で、絶妙な茹で加減の釜揚げしらすを作り上げます。こだわりの赤穂の塩を使用し、抜群の塩加減で茹で上げられた釜揚げしらすは柔らかい食感と新鮮な香りが口いっぱいに広がります。天日干しちりめんその日採れた新鮮なしらすを厚釜で釜茹でして、3~4時間じっくりと時間をかけて天日干しにしたものです。 天日干ししらすよりも堅めの食感で歯ごたえとにじみでる旨みが特徴です。天日干しちりめんというからにはもちろん乾燥は機械乾燥ではなく、完全天日干し乾燥です。機械乾燥と違い、天日干しすると旨みが全く違う上、太陽光による殺菌効果があるという事が特徴です。こだわりの赤穂の塩を使用し焚き上げたのちに天日干しされたちりめんは、絶妙の塩加減と、噛めば噛むほど味わい深いちりめんの真髄を堪能できます。ちりめん山椒まるとも海産 こだわりのちりめん山椒まるとも海産から、ほんまもんのうまさ。 ちりめん山椒が炊き上がりました。まるとも海産こだわりのちりめん、地元の選び抜いた素材を元に、上品な味付けで丹精込めて炊き上げたのが、まるとも海産のちりめん山椒。あつあつのごはんに“ちりめん山椒”は、最高の組み合わせです。また、お酒の肴としても、その味わいをお楽しみ下さい。※「MIYAYOSHIリキュール飲み比べSET」と「銀鱗の輝き3種SET」は別発送になります。※銀鱗の輝き3種SETは生ものです。賞味期限に限りがございますので、お届け先をご入力いただく際に、備考欄に10月15日以降で確実にお受け取りできる日時を記載してください。


thumbnail

いつも温かいご支援有難うございます。プロジェクトオーナーの宮好です。今回のプロジェクトでは、地元和歌山県有田地方の人気グルメメーカーさん3社とコラボリターンをご用意しています。その絶品グルメリターンのご紹介です!第2回目は、和歌山県有田市で昭和30年創業の海苔専門店「田中海苔」さん。現在の社長で3代目で、若い視点でパッケージや店舗を変革し、幅広いお客様に愛されるモノ作りを続けています。新鮮な海の幸を食材にした本物の味は、濃厚で「パリッ」とした触感が地元でも人気の逸品です!!その田中海苔さんの選りすぐり商品6品をコラボ商品としてご協力いただきました!味海苔はぱりぱりの香ばしい焼きのりにがっつり味をつけて本当に濃厚なんです。個人的な意見ですが・・海苔2枚で缶ビール一本いけます 笑味がしっかりついているにもかかわらず、国産にこだわり続け厳選した海苔の風味はそのまま残っているのは本当に驚きです。 味海苔 昔ながらの関西風甘辛だれ。小さなお子様でも食べやすい優しい味になっています。塩海苔 沖縄のお塩をまぶしたぱりぱり海苔。甘みのある塩味がごはんとの相性抜群です。わさび海苔 しびれるわさびがうまみ抜群の高級海苔と相性最高です。個人的に一番好き!青混海苔 黒海苔に「あおさ」を練りこんだ珍しい海苔です口いっぱいに広がる磯の香を楽しんでいただけます。明太海苔 本場博多の明太子とのコラボ商品。ピリ辛が癖になるその味はお酒のおつまみにぴったりです。ぱりぱり梅昆布 新しいカリカリ新触感。昆布の味わいに梅の味がさっぱりとして何枚でも行けます。MIYAYOSHIプラムリキュールはさっぱりとした甘いワインのような味わいなので、しっかり味のついた海苔と最高の愛称です。炊き立てのご飯に巻いてい食べるのはもちろんおいしいのですが、最高の海苔と紅色の「MIYAYOSHI」で乾杯するのはいかがでしょうか?