地域の課題解決に地域の“志金”を生かす「お金の地産地消」を担う行政、コミュニティ財団、NPOバンク、(地域)金融機関による製作委員会で発行する『白書2017』で...
性暴力の加害者にも被害者にもならないために必要な知識を載せた『セクシュアル・コンセント・ハンドブック』をつくって、来年4月の新学期に、大学生に配りたい!私たちと...
【ネクストゴール1300万円挑戦中!!】お金がなくて塾に通えない中学生がいます。親の所得格差が子どもたちの教育格差につながってしまう社会、私は「スタディクーポン...
世田谷区にてシングルマザーとそのこどもたちが、シニアが管理する物件で同居し楽しく温かいご飯を食べることができる下宿をつくります!
3月27日(月)・28日(火)、参議院議員会館(予定)において全国の高校生を対象とした合宿型イベント「第二回全国高校生未来会議」を開催します。開催にあたり、奨学...
「死にたい」と考えるほどに悩み、孤独と絶望感を感じている若者たちの 声なきSOSをテクノロジーを用いて受け止め、「生きる」をみんなで支えたい。
少年院から退院した子どもたちに自立に向けた支援を「みんなで」行います。私たちが彼らを迎える準備さえできればこの問題は解決できます。
「スポーツメンタリング」は、スポーツ活動を通して、大学生メンターが社会的・経済的に苦しい状況にある小学生メンティ―と1対1の信頼関係を構築しながら、頼れるお兄さ...