重度障害により通勤が困難なために働くことができない方々へ、リモートワークによる就労機会を創出し、社会参加を促進していきたいと考えています。ただ単純作業の繰り返し...
日常の中で行き場のない気持ちを抱えてしまったり、人に言いづらいような辛い気持ちになったりすること、ありませんか。みんなでつくる気持ちのコミュニティ「いつでもおか...
コロナ以前から、貧困・発達障害・家庭内不和などさまざまな背景によって、この社会で働くことにハードルを感じていた若者が、コロナの影響でさらに孤立しています。そして...
介護版スキルシェア「スケッター」を運営する株式会社プラスロボが、マスク寄付プロジェクトに続いて、面会制限が続く介護業界の課題に挑戦。「家族と施設利用者を繋ぐ」新...
芸術文化の生態系を支えるアーティスト、フリーランスの制作者や技術スタッフは今、新型コロナ禍で大きく影響を受けています。頼れる団体等がなく、孤立しやすいフリーラン...
日本の若者約8割は「自分には社会を変えられない」と考えている状況にあります。その思い込みを変えるための探究学習プログラム「CHANGE SCHOOL JAPAN...
【#ともに生きぬく】新型コロナウイルス(COVID-19)に関連して、収入が減って生活が苦しくなったり、住まいを失ってしまった人に対して、緊急的な宿泊や生活の支...
社会のためのあなたのアクションにコインが付与される。「actcoin(アクトコイン)」が実現したいのは "愛と勇気とお金の等価交換" です。貯まったコインをNP...
介護施設で働いていたフィリピン人留学生がサービス残業に抗議したところ、退職と退学、そして当日中にフィリピンに帰国するよう強要されました。その後、POSSEと奇跡...
このクラウドファンディングでのご支援を日本の高校生をサポートする「認定NPO法人D×P」の活動に充てます。モンゴルの大地を7日間250km駆け抜けるゴビ砂漠マラ...
様々な困難のあるひとたちへのサポートや生き方を発信することで、「人の可能性が広がる瞬間」を伝えてきたsoarが、クラウドファンディングに挑戦!困ったときに誰もが...
私たちラポールヘアは、高齢者や介護中の方や妊婦さんなど、美容室に通うことができない方々に対して、キレイになる喜びを提供するため、訪問美容事業に挑戦します!また、...
世界で「#MeToo」のムーブメントが起きて1年。日本では、日々、職場で、学校で、セクハラやパワハラなどのハラスメントが起き、被害を受けても声をあげられない人た...
「市民一人一人が仕事や生業をもち生産していくことを後押しするインキュベーションオフィス」の側面と「どんなカテゴライズにも縛られない、市民誰もが訪れる理由のあるコ...
新鮮なフルーツとレシピにこだわったフローズンフルーツバー「パレタス」は、5周年の感謝をこめて、フルーツの美味しさをギュッと詰めこんだモノづくりに挑戦します。食べ...
Loohcs(ルークス)。いままでの教育、学校(=school)のあり方をひっくり返す、新しい学校。2020年開校予定。中高生が「自分のやりたいこと」を実現する...
私たちが「あたりまえ」と思っていることでも、家庭環境や生活状況などさまざまな課題によって、実現できないでいる子どもたちがいます。子どもたちが「あたりまえ」を当た...
私たちの意志あるお金を、ソーシャルビジネスへ投資(社会的投資)することで、「社会課題の解決」を飛躍的に進めます!! このプロジェクトは、そんな世界を変える社会...
お金がなくてPCを持つことができない高校生にこれまでたくさん出会ってきました。TECH(テック)募金プロジェクトは、皆さんからのご寄付で、高校生にMacBook...
ソーシャル分野で世界で最もメジャーなイベントの一つであるThe Skoll World Forum、今年も英国Oxford大学で開催されます。英国に渡航し世界の...