都会からの喧騒を離れて、自然豊かな山郷で、川のせせらぎを聞きながら食と音楽とモノつくりを楽しめる森のステージを完成させ、モノを使りだす空間、演奏を身近な距離感で...
2023年12月24日(日)、持ち切れない程のいっぱいのお菓子とプレゼントと思い出で子ども達が心から最高に楽しめるクリスマスのお祭りも開催したいです。場所は山梨...
耕作放棄地として荒廃し草木の生い茂ってしまった田を再生し、すばらしい棚田のある里山風景を取り戻し、多くの人々が訪れる地域として活性化する事を目指した第3回プロジ...
2023年の12月頃からぶどう棚の建設を始めたいです。 そのためには皆様のご支援が必要です。農業大学校で4年間学んだ栽培技術でぶどうを作って、約5年後には立派...
リメイク古時計を生活に取り入れてみませんか? 機械の動く姿とカッチンコッチンの音は、生活に癒し時間を演出してくれます!焼杉風ベースボードに真鍮の輝くヴィンテージ...
にじLaboに通う子どもたちが、山梨県甲府市で9月 9日・16日・23日に3回限定のカフェイベントを開催します。ここでの売上金は、10月の修学旅行の資金となりま...
昨年、北海道白滝遺跡群出土品が日本最古の国宝に内定されました!多数の出土品を生み出した魅力的で美しい十勝石の存在を是非、皆さんに知ってほしい!そして歴史浪漫溢れ...
生まれ育った山梨県の「山梨百名山」を保育園年長児(最年少) で踏破し小学1年生から、日本中の100名山、200名山、300名山を 母と登ってきました。 憧れてい...
世界中の花屋(フラワーデザイナー)の頂点を決める「フラワーデザイン界のワールドカップ」が2023年9月イギリスマンチェスターで開催されます。 日本代表選手権を勝...
山梨県民が夜間に体調を崩した際、病院受診する前に医師へ直接相談できる電話窓口を有志の医師が立ち上げました。重症の方にはただちに受診の後押しを、急を要さない方には...
害獣駆除で捕獲されてもほとんどが廃棄されてしまう鹿の皮。地球環境に配慮した人にも自然にも優しいなめしで革に加工し、野生の証である傷も生かし、自然から頂いた恵み(...
山梨の伝統工芸『甲州印伝』の柄を使ったオリジナルの浴衣を制作します。浴衣を通して、これまで印伝をあまり知らなかった人にも興味を持ってもらい、印伝の魅力をさらに多...
日本でも指折りにUFOで有名な事件があったとされる街・山梨県甲府市。甲府を宇宙人やUFOという角度で地元の学生たちやUFO大好きな人たちで盛り上げるチャレンジを...
全国コンクールファイナリストの若手箏奏者4人と山梨県の大学生が、箏の魅力を子供達に伝え、未来に残していくための活動しています!今までの箏業界になかった革新的なイ...
来年3月に私自身が2週間アメリカ行き、その渡米費用をクラウドファンディングで集めます。これらの過程を子ども達へリアルタイムに伝えることで『海外へ行きたいけど、ま...
山梨県大月市立大月短期大学のグランドに苺コンテナを設置し、苺の栽培から商品化に至るまで学生が主体となって取り組んでいます!このプロジェクトを通して、ブランド化さ...
初クラウドファンディング!!『甲州牛』ご存じですか!?唯一山梨県で畜産課、仲卸業者、農業協同組合の認可のもと、年間450頭ほどしか生産されていない【山梨県最高級...
「ぶどうを盗難被害から守りたい」県内の大学で山梨と地域について深く学び、ぶどう農家の息子である僕は人一倍、「守りたい」という想いが強いです。今年になって山梨県を...
御領棚田のろうそく祭りの光源をSDGSなものに代替えし、人的負担や環境負荷の両面から、文字通り持続可能なイベントとして、その情報発信力を強化し、御領棚田を次世代...
貴重な資料の展示公開とメインキャストによる朗読会を開催して、あらためて作品の魅力を伝えたい!制作スタッフの作品への情熱を少しでも皆様に知っていただきたいと思います。