Check our Terms and Privacy Policy.

宮城のササニシキでヴィーガン&小麦不使用のクッキーをつくりたい!

被災地域でメダカと一緒に育った無農薬ササニシキやハーブなどの安心安全な食材で作った、アレルギーや宗教などで食事制限がある人も一緒に食べられるクッキーを全国に届けたい。大切なひとへの贈りものとして、自分へのご褒美として。生産者さんたちの愛情が詰まったクッキー缶です。

現在の支援総額

1,919,500

112%

目標金額は1,700,000円

支援者数

228

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/01/10に募集を開始し、 228人の支援により 1,919,500円の資金を集め、 2020/02/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

宮城のササニシキでヴィーガン&小麦不使用のクッキーをつくりたい!

現在の支援総額

1,919,500

112%達成

終了

目標金額1,700,000

支援者数228

このプロジェクトは、2020/01/10に募集を開始し、 228人の支援により 1,919,500円の資金を集め、 2020/02/29に募集を終了しました

被災地域でメダカと一緒に育った無農薬ササニシキやハーブなどの安心安全な食材で作った、アレルギーや宗教などで食事制限がある人も一緒に食べられるクッキーを全国に届けたい。大切なひとへの贈りものとして、自分へのご褒美として。生産者さんたちの愛情が詰まったクッキー缶です。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さまに応援して頂いたおかげで目標金額達成しました!今はなんだか信じられないような気持ちです!応援して下さった皆さまに、そしてそこらじゅうに感謝すべきことが溢れているみたいな気持ちです!本当にありがとうございます!あと明日から3日ありますが、ネクストゴールは、メダカ米の収量が少ないため生産者の遠藤さんにご相談して決めたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします!


thumbnail

THE6のディレクター桃生さんに、「レシピ本出そう」と誘っていただいたことがあります。「本を出したら、本が1人歩きをするよ」と。そのすぐ後のこと、友人から20年ぶり(以上?)くらいに連絡があり「いただいたお菓子に宍戸さんの名前が書いてあってビックリ」と言うので私がビックリ。いつも社用でクッキー缶を注文して下さるお客様の、そのまたお客様から、さらにもう1人を経由して友人の元へ。私のお菓子も1人歩きしてくれてました。届いてくれてありがとう!!!私がギフトをもらった気持ちです。今日はその古い友人、てしまみかさんから応援メッセージをいただきました。てしまみかさんはインテリアやお片付け、暮らしのアドバイザーです。https://megaoouchi.wixsite.com/kurashinotes================【応援メッセージ】誰かに教えたくなる、そんなお菓子です。初めて食べた時、その美味しさに感動して食べてみて〜!とすぐに家族に伝えてました。米粉をはじめこだわりの材料は体に優しく、子供達と安心して食べられます。どれも美味しくて娘は1番を決めたくても決められない位、全部が美味しいと笑顔で話しています。丁寧に作られたクッキーが並んだクッキー缶は開けるのも楽しみです。いつもプレゼントに買わせて頂いています。choose_foods さんのお菓子を沢山の方に食べて貰いたいです。


thumbnail

今日は東北農政局主催の米粉料理教室で講師をさせて頂きました。宮城の美味しい米粉、菅原商店さんの米粉を使用してマフィンとクッキーを作りました。米粉はメーカーによって個性が大きく、全国的に流通している製菓用の米粉と、地元の米粉、同じレシピでは作れません。なので今日はレシピを米粉違いで2種類、用意しました。レシピを変更する必要があるのは主に水分量。水分量を変更してもお菓子にならない米粉もあったり…米粉選びも難しいところです。今日のお料理教室では、米粉に慣れていない方でもお家で簡単に作れるレシピにしました。クッキーはパラパラした生地でまとまりにくく、成形がちょっと大変だったかも…でも、それくらいの生地の方が美味しく出来上がるクッキーなので、皆さんに頑張ってもらいました!事故なく美味しく作れて、本当に良かったです^^私のお菓子を買って下さっているお客様にもお会いできたり、クラウドファンディングを応援して下さっている方のフォロワーさんにもお会いできたり、とても嬉しい日となりました。ご参加くださいました皆様、主催の東北農政局の皆様、サポートして下さった菅原商店の佳美さん、ありがとうございました。


thumbnail

今日はダッチオーブンで米粉のケーキを焼きました。これは *snow peakのコロダッチカプセルという小さいサイズのもの。パウンドケーキ型くらいのサイズ感です。すごく厚い鉄製なので、直火でパンやケーキが焼けるのです。これを使うのは何年ぶりでしょう。東日本大震災の直後は、毎朝ストーブの上でこれを焼いてました。電気もガスも水道も止まって、誰もが、あるものだけでシンプルな生活をしていましたね。その事を思い出したのが、先日1to2blgで開催された「1が2になる学校」 第3回の「火や炭に親しむ暮らしに触れてみよう!」でした。講師は「すみやのくらし」の佐藤さんご夫婦。七ヶ宿の自然の豊かなお山で、ご主人が炭を焼いて、奥様の円さんが炭パウダー入りのパンやお菓子を作っていらっしゃいます。その日は、大きな七輪に炭で火をおこして、皆でパンを焼いて食べました。炭の香りと暖かさで、不思議と懐かしいみたいな気持ちになりました。佐藤さんご夫婦の、全ての人をまるごと温かく包み込んでくれるようなお人柄もあって、なおさら…!ずいぶん前から、環境に負荷をかけずに時給自足的な生活をして生きていけたら… と思っていたので、佐藤さんご夫婦の暮らし方は私にとって憧れです。今の生活は、ガスや電気の栓をひねれば簡単に火がついて便利です。あまりに簡単だから必要以上に使い過ぎたりして環境に負荷がかかっているけど、当たり前になってしまって気づけない。目線を佐藤さんご夫婦のような素敵な暮らし方にフォーカスすると、自分の生活を自然に見直せるように感じます。時間も手間もかかることだから簡単には真似できないけれど、私も、少しでも環境に配慮したお菓子作りをしたいと思っています。例えば環境保全の取り組みをしているメダカ米や、無農薬農家さんの野菜を使ったり。私が作るお菓子の量なんてほんの少しだけれど、少しでも環境に優しい社会になって欲しい!そう思って作っています。今ある自然が、ずっとずっと残って欲しい!CHOOSE FOODSのお菓子は環境に優しいお菓子でありたいです。クラウドファンディングはあと6日。引き続きご支援、応援下さいますよう、よろしくお願いいたします!


thumbnail

今日までたくさんのご支援を頂き、目標金額まであと387,500円となりました。ありがとうございます!あと一週間、皆さまのご支援とシェアでの応援が頼りです、最後までよろしくお願い申し上げます。クラウドファンディングを皆さまに応援して頂いたおかげで、たくさんの方にCHOOSE FOODSのお菓子を知って頂き、励ましのメールやお菓子のお問い合わせを頂くようになりました。その中には、癌や難病で食事療法をされている方もいらっしゃり、かつての自分と重ね合わせながらお話をお聞きしています。食事制限は、好きなものが食べられないことや、人と同じものが食べられないこと、食べられるかどうか材料表示を確認しなければならない煩わしさ、いろんな辛さがあります。でも、一番辛いのは「どうして自分なんだろう」という思いなのかなと思います。その思いは心の奥底に仕舞いこんでしまうから、まわりの人も知らずにいることが多いかもしれません。そんな気持ちを抱えて食事療法をしていると、本当にいろんなことを考えるようになります。自分はなぜ病気になったのか?食事が悪かったのか行いが悪かったのか?前世で何か悪いことでもしちゃったのか?と因果応報を考えたり、親より早く死ぬかもしれない親不孝を心の中で詫びたり。そして、「病気になったのにはなんの意味があるんだろう?」「私はなんのために病気になったんだろう?」…ということを考えるようにもなっていきます。私が、皆で食べられるお菓子を作りたいとか、環境に配慮した生産者さんの食材を使いたいとか、生産者さんの取り組みを皆さんにも知って欲しいと考えるのは、そういうところからきているのかもしれません。いつでもマイノリティに寄り添いたいし、出来るだけ未来につながることをしたいなと思っています。お菓子は栄養のために食べるものではなく、心をリラックスさせたり、ハッピーにしてくれるもの。いつも食事制限を頑張っている方たちに、ほっとする時間、豊かな時間を過ごしてもらえたらなぁと思います。そして、食事はただただ楽しむもの!という方々にも、CHOOSE FOODSのお菓子を美味しいと言って頂けるようになったこと、とても嬉しいです。どちら側の人達も一緒に食べられるお菓子が私の理想です。楽しい連休の最中にこんな重ーい内容の活動報告はいかがなものかと思いますが…。スミマセン。今日はたまたま、とある場所でこれと同じような話を聞き「自分のことだ!」と驚いたのでした。私が自分のことを話す時に、隠してしまう部分でもあります。でも、病気や食事の悩みを抱えている方々からメールを頂いた時にこの話をすることは多く、この機会に活動報告に書いてみようかなと思いたちました。今回のクラウドファンディングを通して、食事制限している人やそのご家族の気持ちにちょっとだけ寄り添うことができたかなと思っています。皆さまの身近に食事制限をされている方がいたら温かい理解をお願いいたします^^