雨上がりの木々は、本当に生き生きとしてお日様が照らすとキラキラと綺麗です。 畑山は、新緑の季節を迎えました。 来年は、この新緑のキラキラを実際に見て欲しいと思います。 昨日の快晴と打って変わって今日は、物凄い雷鳴が鳴り響いて太平洋はうねっていてヒョウも降ったようです。。。 畑山ジローの店は、商業施設の中にあるので畑山ほど雨天を心配することはないのですが店舗の中でも、雷鳴にビックリすることが度々でした。 さて。明日5月2日からのゴールデンウイーク期間中は感染症対策のため、畑山ジローの店は休業となります。 次回は5月6日木曜日11時にオープンいたします。 土佐ジローの加工発送は、いつも通りです。5月3日、4日も加工発送があります。商品にもよりますが5月2日までにご注文いただきましたら3日の発送に間に合いますのでご検討ください。土佐ジローのご注文は、こちら。 ご希望日がある場合は、備考欄に記載ください。 先日は、久しぶりに大学のキャンパスへ。 ことしで3度目となる高知工業高等専門学校へ地域協働についての授業で呼んでもらいました。去年は、コロナ対策でビデオ出演だったんですがことしは、教室での授業をさせていただきました。 翌日は、高知農業大学校へ。ことしで4度目かな。SNSを使った農業をテーマにした授業があり高知でSNSを使って農業をされてる方たちが登壇されます。 まだ、実際に商いとしての農業をしてはいない学生なので分かりづらい世界かなぁとも思いますが実際に農業を始める彼らが身に着けておくと良い事柄かなと思います。 時々、こうして、はたやま夢楽の話をしに大学などへ呼んでいただく機会がありますがそのうちの誰かしらは、実際に畑山に遊びに来てくれたり長いお付き合いになる子たちもいるので有難い機会だなぁと思ってます。 3月末からチャレンジしているこのクラウドファンディングですが約1か月で、目標額の70%を達成することができました。 各地からの応援の声をいただき、とても嬉しいです。 目標金額は建設費の一部となります800万円となっています。 ジローのおうちの完成に向けて皆さんと一緒に楽しむことができれば幸いです。
おはようございます。畑山の新緑がとても心地よい日々です。山笑う、という言葉を体感できるお山暮らしです。夕べは、遅くまで会社にいたんですが月明かりが明るくて、気温もほどよく気持ちよい夜でした。仕事の合間に、メェメェとワコからの散歩に連れて行け、コールが凄かったので息抜きがてら、お散歩へ。ウォー〇ーを探せ、ではないですがワコもこの写真のどこかにはいるはず(笑)新しい宿の建設予定地の整地が進んでいます。土を入れてもらったり、崩れそうだった場所を崩してこれから整備してもらっていきます。このあたりになると、私は門外漢なので元大工の夫・靖一さんが、あーだ、こーだ、と進めてます。ジローのことも大好きで畑山の土木工事なども請け負ってくださってる地元のハギノ建設さんが整地等をしてくれてます。建物は、前回の加工場建設などでもお世話になっている井上建築さんです。社長夫婦は、私よりも若く、2人とも林業を学んできて、木に精通していて社長の将太くんは、国の地域活性化伝道師をしていたり奥さんの有加ちゃんは、大学在学時に立ち上げた林業女子会を全国に広めていて高知に来てからも熱心に活動してます。ご両親、娘さんも皆、ジローファンで畑山にもよく泊まりにも食べにも来てくれたり町の店にも通ってくれてた家族です。なので、どんな方たちがお客さんで通ってくださってきたかどんなことを楽しみにしてくれているか、など意思疎通がはかりやすく、はたやま夢楽が運営できるような建物として深く掘り下げて考えてくれてます。話し合いを重ねてまして、いろいろと修正も加わってきました。木材を使って、畑山の風景にあうように、と思ってます。井上建築さんでは、国産材を使ってます。昨今、ウッドショックが言われていて、心配していますが井上建築さんの対応が、ブログにまとめられてます。小松家は、はたやま夢楽の主ですが先祖伝来の林地もあり、義母や靖一さんたちは山の仕事もしてきているので材木の盛衰は見てきているし思い入れもあります。今回のお宿でも、地元材を使う方向で進めています。玄関は、トサカ色に。内装で、どうやってジローを入れていこうかなぁと考えたりしています。靖一さんはちょっと嫌がるんですけどこのあたりは、私と有加ちゃんのセンスでススメます(笑)前回のクラウドファンディングで購入させてもらったタイルの洗面器具も、外の手洗い、中の手洗い等で活用します。東側は、崖法の規制もあるので建物は建てられないのですが空きスペースは広くなるのでその分、遊べるように屋外照明をつけたりテントをはったり、BBQができるように、と考えてます。炭火焼きを食べる部屋は1階の右3つの窓の部屋がそうです。今、土を入れて高くなってきているので南側の柚子の木より少し高いくらいが座面になるかと思います。畑山の風景の中で、食べてもらえるように、と考えています。前の食堂では、掘りごたつがテーブルの半分しかなかったのですが今回は、掘りごたつに全員が入れるように、広げようと思ってます。60坪のおうちですがいろいろと決めていくことも多く目が回りそうになりますがここにお客さんが座ったらこんな目線になるかな、とか歩くとこんな感じかな、とか想い描きながら決めていくと楽しいです。市街地の畑山ジローの店に来られたお客さんにも楽しみにしてるよ、と声を掛けてもらうことが多く励みになっています。今日も畑山ジローの店は11時オープンです。先週は、お客さんが多すぎて、対応が手詰まりになりSNSでヘルプ―!と叫んでみたところ安芸の皆さん、良い人ばかりなので早速に手伝いに来てくれて連日、日替わりで、昼間の2時間くらい皿洗いに来てくれてます。来月からはアルバイトに入りたいという人にも繋げてくれてホッとしています。畑山に来て、10年が経ちます。靖一さんや家族しか知らない土地に飛び込んできたのに良い人に恵まれて、こうして支えてもらってます。いいところだなぁと思ってます。なかなか恩返しはできませんが皆が楽しんでもらえるようなことを考えたり実現していければなぁと思ってます。今日、私は高知工業高等専門学校で授業を頼まれていてそちらに出掛けます。明日は、高知農業大学校で授業を頼まれています。どちらも毎年1度、3-4回目になるでしょうか。夏には、早稲田大学での授業も予定しています。去年はコロナ禍で中止になってしまったので、今年は行けると良いのですが…学生時代、漁家しか知らなかった私には社会人のモデルというものがなくどう生きていくかの見通しがたたず不安でした。各地の農家や、社会人の方と交流をさせてもらうことでいろんな生き方があることを教えてもらいました。学生たちに向き合う時、選択肢が多様であることを伝えられたらと思っています。授業のあとで、インターンとして来てくれたり宿に泊まりに来てくれたり、イベントに来てくれたりいろんな繋がりの端緒になっています。今日、明日の出会いもそんな出会いになればと願っています。頑張ってきます。
こんばんは。クラウドファンディングのスタートから間もなく1か月です。1か月を前に、目標額の800万円の50%を達成することができました。連日、たくさんのご支援をいただき、ありがとうございます<(_ _)>あと1か月、新しい宿の建設に向けて、皆さんからのご支援、ご協力をいただければ幸いです。さて。毎春、はたやま夢楽では土佐ジローの供養祭を行っています。養鶏農家は、基本的には飼育する専門農家さんが多いですがはたやま夢楽では、飼育(肉用として&採卵用として)に加え食鳥処理・食肉加工も自分たちで行っています。自社でするのは土佐ジローがイレギュラー過ぎる(小さ過ぎる)ので機械化された加工場ではさばくことが難しいことが、一番ではありますが自社でさばくので、餌の内容や鶏舎の確認などができ生産現場にフィードバックできる、という大きなメリットがあります。私たちは、自分たちで育てた土佐ジローが一番美味しい!と思って食べていて35年が経つ今も、それは変わらず美味しくなるように、日々考えながら育てたり、さばいたりしています。そんな土佐ジローの供養祭を1年に一度、春に開催しています。前回のクラウドファンディングで応援いただいて建設した加工場で供養祭を執り行いました。新しい加工場で、供養祭を行うのは3回目です。ことしも、畑山の青空のもと、氏神様である水口(みなくち)神社の神主さんに来ていただいて、供養祭を執り行いました。例年なら、なおらいで、ジローを皆でいただくのですがコロナ禍でもあり、ことしは供養祭だけとなりました。それでも、供養祭が無事に執り行えて、なによりです。これからの一年も、土佐ジローの御霊に感謝して皆さんにジローを美味しく食べていただけるよう頑張って参ります。ある日の夕方のお散歩風景です。畑山は、人もいないし、通る車も夕方になれば激減するのでのびのび、広々と、ワコ(犬)とメェメェ(ヤギ)とお散歩です。二匹とも自由過ぎるくらい自由です。先を行く靖一さんも、かなり自由ですが…来年は、また、畑山で皆さんとお散歩できる時間が持てたらなぁと思ってます。今日の小松兄弟。町の店がオープンしてから母たちは出掛けているので子どもたちは、靖一さんとお山でのびのび。お宿がある間は、靖一さんとも短時間で遊ぶことが多かったけれどここのところ、靖一さんと終日、遊ぶことができるので今日もいろいろできたようです。今日は、田んぼでオタマジャクシを採ったり新しい宿の建設予定地の工事でユンボを見たりペットボトルロケットを作ったり。帰って来てもご機嫌で、日焼けした顔をしてました。昨日、今日は、市街地の店舗「畑山ジローの店」へのご来店も幾分落ち着いた感がありましたがその分、ゆっくりお話をしたり、ジローの商品説明をすることもできました。先週の日曜日は80人を超えるご来店があり少ないとは言え、今日でも50人を超えてのご来店がありました。お皿洗いの助っ人も、昨日から日替わりで入ってくれるようになりアルバイトを募集したところ、友だちが声を掛けてくれたりしてGW明けのスタッフも確保できそうです。ある程度、余裕が出たらランチメニューもいろいろと遊びたいと思ってます。以前、好評だったジローのチキンカツとか濃い目のガラスープで炊き込みご飯や、卵スープとかオムレツとか…とりあえず、やりたいことをいろいろと試してみようと思ってます。畑山ジローの店は水曜日が定休日ですが5月2日~5日の間もお休みをいただきます<(_ _)>
おはようございます。クラウドファンディングのスタートから3週間で、130名の方から370万円を超えるご支援をいただいています。日本の秘境とも言われる畑山の小さな会社にたくさんの応援をいただき、とても心強いです。ありがとうございます<(_ _)>先週16日には高知放送「eye+スーパー」さんで【畑山ジローの店】から生中継をしてもらいました。コロナ禍になる以前は月に1-2度、スタジオに呼んでもらっていた番組で生中継もスタジオから見ることがありました。畑山にも取材に来てもらって紹介してもらうこともあったんですが生中継はありませんでした(´;ω;`)というのも、畑山は電波が無いのでテレビ局などの生中継は無理なのです…その昔、NHKラジオの「ゆくとしくるとし」も生中継の依頼があったんですが最後の最後まで技術さん泣かせの畑山の電波環境でした。ラジオだったので、私が使っている衛星を利用してゆくとしくるとしの生中継は実現できました。テレビはいまだ生中継はやったことがないです…それが、安芸市街は電波が当然ながらあるので今回、がっつりと1時間の番組の中でジロー料理のあれこれを紹介してもらいました(≧◇≦)おかげさまで、土曜日、日曜日は、行列ができて、てんやわんやの週末でした。先週の経験から、料理はなんとかなるけど器が足りなくなる(;'∀')という危機感から助っ人を呼び掛けたところ地元安芸の大先輩が土曜日に2人日曜日は、「むらびと」のご夫婦がジローTシャツを着て駆けつけてくれました。おかげさまで、先週を超えて、日曜日には80名を超える方がランチを食べていただけました。昨日は、店舗のすぐ南側で聖火リレーがありました。走者の家族の方や、職場の方たちが聖火リレーの前後で来店してくださり畑山ではまず体験できない日となりました。さて。美味しそうですよね。土佐ジローのササミを使った一皿です。生中継のすぐあとで、私は高知市内へ出かけていました。もう10年近いお付き合いをさせていただいているスルラクセさん(高知市帯屋町)で日本酒「安芸虎」の会が開催されるにあわせて料理は、土佐ジローをメーンに使っていただくということでたくみシェフからお声掛けいただきました。スルラクセさんは、高知県内の食材にこだわりシェフ自ら東西奔走して食材を仕入れに行かれます。畑山にもよく足を運んでくださってまして畑山ジローの店はオープンから1週間で2度もご来店いただいてます。ジローへのあくなき探求心が、またジロー料理に転嫁されてて毎回、楽しみな料理に仕上げてくださってます♪たくみシェフのあいさつ、より。「安芸虎に合わせるなら、土佐ジロー。はたやま憩の家がなくなり、畑山ジローの店でランチは食べられるけれどがっつり食べてもらう機会が今のところないので今日は、土佐ジロー尽くしで」という紹介がありました。いつもなら、店内がたくさんの方で賑わいますがこういう状況なので、人数もかなり少なく調整されて、換気などの対策もされての開催となっていました。安芸虎は、はたやま憩の家でも安芸虎「入河内」を冷酒で置かせてもらっていました。お客さんにも好評で同じ安芸市の山間地「入河内」でとれたお米を安芸の水で仕込んでいるので土佐ジローの育った環境に近いことがジローとの相性抜群なのだと思ってます。前菜もジロー尽くしでした。たくみさんおススメのアヒージョ。白子やホルモンも使ってくれていて私も大好きです。パスタもジローの皮と、卵で。プリンもジローの卵と、安芸産の小夏で。今回もジロー愛あふれるスルラクセの会でした。コロナ禍が終わりまた、皆さんとスルラクセや畑山でジローの会ができる日が来ることを願ってます。今日は、畑山ジローの店は定休日ですが新しい宿の照明や窓等の打ち合わせをみっちりしてきます♪また、お宿の方も報告していきます!(^^)!
おはようございます。今日でクラウドファンディングを開始して20日となりました。宿の建設に使わせていただく資金の一部として目標額800万円に向けてスタートをした今回のクラウドファンディングです。おかげさまで今、40%320万円を超えるご支援をいただいています。早々に、たくさんの方からご支援をいただき、ありがとうございます<(_ _)>畑山でお宿をオープンするまでの間、安芸市街に先週9日にオープンした畑山ジローの店も、おかげさまでたくさんの方にご来店いただいています。早速リピートしていただく方もいらっしゃって土佐ジローのいろいろを楽しんでもらっています。圧倒的な一番人気は親子丼定食です。土佐ジローのお肉と、有精卵、割り下にジローのスープを使ったAll土佐ジローの親子丼です。定食は、土佐ジローの唐揚げと副菜3品がついてます。副菜3品は、信恵さんの得意な山菜料理やジローを使ったものなど、いろいろとお楽しみいただいています。日替わり弁当も、土佐ジローいろいろ、です。ある日は、土佐ジローの煮込みハンバーグでした。ある日は、土佐ジローのササミカツをメーンに土佐ジローのお肉と畑山産タケノコの煮物、土佐ジローの卵とじなど。さて。先週は、高知新聞さんが紹介してくれました。今日は、高知放送さんが生中継をしてくれます!コロナ禍になる前は、月に1-2度、私も出演させてもらっていた高知放送「eye+スーパー」の高橋生(ナル)アナウンサーの生中継コーナーが今日、畑山ジローの店から放送されます。15時50分から、高知放送にて放送されます。生ちゃんは、お宿のリピーターさんでもあり土佐ジローの大ファンでもあります。ことし、全国放送されたヒルナンデス!でも土佐ジローの魅力をたっぷり紹介してくれていました。オープン翌日には、プライベートで食べに来てくれて生ちゃんのインスタで紹介もしてくれていました(^^♪生ちゃんが、プライベートで食べに来てくれているところへプロデューサーさんも取材依頼に食べに来てくれていて生中継のお話になりました。今朝の高知新聞の番組欄にも紹介されていました(^^)生中継、頑張ります!