Check our Terms and Privacy Policy.

東北の伝統発酵食品『358』で大切な人の健康を守ろう。358研究会を発足します!

このプロジェクトは、東北・福島の健康を支え続けてきた伝統発酵食品「三五八」の可能性をみんなで拡げ、日本中・世界中の人々を健康にするためのプロジェクトです。

現在の支援総額

2,038,400

113%

目標金額は1,800,000円

支援者数

95

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/11に募集を開始し、 95人の支援により 2,038,400円の資金を集め、 2021/05/08に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

東北の伝統発酵食品『358』で大切な人の健康を守ろう。358研究会を発足します!

現在の支援総額

2,038,400

113%達成

終了

目標金額1,800,000

支援者数95

このプロジェクトは、2021/03/11に募集を開始し、 95人の支援により 2,038,400円の資金を集め、 2021/05/08に募集を終了しました

このプロジェクトは、東北・福島の健康を支え続けてきた伝統発酵食品「三五八」の可能性をみんなで拡げ、日本中・世界中の人々を健康にするためのプロジェクトです。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

今まで...
2021/04/20 06:38

三五八を知ってもらえるよう、今まで行ってきたイベントや試食販売。その中で様々な気づきがありました。これからもどんどん広めていきたいです!苦労したこと...・直接お話ししすると伝わるが、358を知らない方は、商品だけを目にするとお米だと思ってしまう。 →358とは?からきちんと説明しないといけない。・もともと三五八を知っていても「漬物の素」のイメージが強く、漬物にしか使えないと思っていることも多い。 →きちんとした説明や漬物以外のレシピが必要。・失敗してしまった(しょっぱくなった)、使い切れなくて捨ててしまった、という経験から使わなくなった 。  →簡単なレシピや最適な商品サイズ が必要。嬉しかったこと...・初めての方に、漬けるだけ(きゅうりともむだけ)のシンプルなものを食べていただいて 「えっ!こんなに簡単で美味しいの?」と反応があった。・知ってる(使っている)方に、スープやご飯等に使ってくださいと案内して「そういう風にも使えるの?あっ、美味しい!」と驚いていた。・「つい食べたくなって買って作ってる!」「この間はこんな使い方してみた!」 「お友達にもおススメしました!」とリピートの方が増えてきた。後藤 千夏


thumbnail

腸内活動活性化を積極的にお手伝いしている「ウンログ株式会社」さん企画・編集Youtubeチャンネル「ウンTube」(チャネル登録者約6万人、月間視聴回数80万回)で素晴らしい企画がありました。〈テーマ〉腸活には軽い運動がいいことも分かっているけど、毎日やるのは面倒だし、何をやったらいいのかわからない!という方向けに、毎日楽しくできる「うんち体操」!!!素晴らしい♪題して「水に流してあげるわ」子どもたちにも大人気です。御稲プライマルスタッフと子供たちで、参加しました!※真ん中の写真です!358さんも一緒に参加。⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎うんち体操YouTube「ぶりっと、ぶりっと、ジャー♪」お腹に悩みを持つ、お子様や女子たちを中心に楽しみながら、すっきり♪気持ちいい毎日を過ごすために御稲プライマルでも、積極的にウンログさんの活動に参加させて頂いております。「食べること」と「出すこと」はセットです。身体の健康の為に、意識した生活が大切ですね!ぜひ、みなさんも「うんち体操」ご一緒に!腸がグルグル鳴り始めますよ。⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎うんち体操YouTube御稲プライマル二瓶


言葉の浸透圧
2021/04/18 14:48
thumbnail

小さい子供が、大人の声から言葉を学びますよね。私自体、周りの音から影響を受けやすいほうです。例えば、ドラマを見終わった直後に「そやな」とかドラマ内の方言が出てしまい、主人に「はやっ!」と言われてしまうくらいです(笑)秋田に生まれ、福島に嫁いできた私にとって、方言はとても馴染みと愛着があり、いいものだなあと感じることがあります。その地域に住んで、身近で聞いているからこそ自分自身にしみ込んで、自然に話すことができます。※たまにちょっと違う言葉を編み出してしまうことがありますが・・方言を使うたびに、地域の情景が一緒に思い浮かんできます。「358-サゴハチ」とまだ出会っていない人たちにも、その良さがしっかりと伝わるように、方言の様に心にしみ込むように、大切に残していきたいですね。後藤 千夏


ふとしたその匂いを感じた時に味や情景が思いだせる事。まだ子供の時に感じた、匂いや味や触れたものの記憶は、出来事の記憶だけより鮮明だと感じることがあります。 私だと牛舎の匂い(フンの匂いも含めた匂い、私は好きです(笑))、稲刈り後のその時期だけの風の匂い、ばあちゃんが作ったモロッコインゲン炒めの味や具合悪いときに食べたおかゆと共に出てくる「煮干し」と「卵」の味噌汁みたいなの。これが、358-サゴハチの味や香り、食卓の情景になったらいいなと野望抱いています!また、358-サゴハチ自体はお肉やお魚、野菜のように主役になれる食材ではないと思っています。ただ、食材を生かす力は無限大です。また、世界には多種多様な調味料や食文化があります。それらの調味料を生かす力もあるのではと思っています。何もないときに、少しばかりの野菜と358-サゴハチで作ったスープがあれば・・・誰にでも、ほっと一息つけるような小さな幸せが訪れると思っています。後藤 千夏


『 糀 』
2021/04/16 17:00
thumbnail

糀は、私たちの生活に欠かせないと言ってもいいほど身近なものです。その用途は、多岐にわたります。糀づくり(手作業で作っています)木樽味噌(木樽仕込みです)日本酒(大天狗酒造のこだわり)甘酒(糀和田屋のイチオシ)そして、サゴハチ。多くの食べ物の材料となる糀、糀の材料となるお米。どちらも大切に作っていきたい。より一層励んでいきたいと思います!後藤 正人