2022/04/27 17:00
山猫瓶詰研究所の研究員(スタッフ)が着用する制服。既製品にするかオリジナルにするか悩んだ末、オリジナルにしよう!と。しかし半年を切った今、追い込みです。イワシビルのワークウェアでもお世話になった和興の國分さんに今回もお世話になります。...
2022/04/25 17:00
これまで何度も試作を重ね、見えてきたピクルス。下が試作過程で生まれたピクルス。上が固まってきたピクルス。旨味がぎゅっと詰まったピクルスは、左からミニトマト、夏野菜、人参とブドウ。芳樟の爽やかな風味が寄り添いながら鰹節の旨味が舌にじわぁ...
2022/04/22 17:00
大量の野菜!!!ピーマン、黄パプリカ、赤パプリカ、ズッキーニ、ヤングコーン、オクラとてもカラフルです。山猫瓶詰研究所のOPENは8月末ごろの予定なので、夏野菜で開発中です。山猫ピクルスは季節のピクルスですから!これで6本分くらい。これ...
2022/04/13 17:00
この日はとてもお天気に恵まれて、山猫瓶詰研究所OPENに向けて駆け回る中で通過する茶畑がとても気持ちよかったです。一番茶の時季らしく、心地のよい黄緑色が辺り一面に広がっていました。知覧が見渡せる展望台があるということで、いざ展望台へ。...
2022/04/11 17:00
指宿長太郎焼窯元さんに伺い、お願いしていた器の試作を見に行きました。かっこいい、かわいいだけではなく、山猫瓶詰研究所らしいかを追及。陶器で山猫瓶詰研究所を表現するという見方をすると新たな面白さが。写真一枚目の器の縁の金は、ぺったり満遍...