Check our Terms and Privacy Policy.

下町画廊 VOL VOLARE[ボルボラーレ]のオープンに力を貸してください

50年以上踊りを中心に舞台を撮り続け、150回以上の海外取材をした写真家・高島史於が昔床屋さんだった一軒家の2階を借りてギャラリーを開設します。名前は下町画廊 VOL VOLARE[ボルボラーレ]です。「下町から文化を発信」をコンセプトに、作品展やワークショップなど企画していきます。

現在の支援総額

1,129,777

37%

目標金額は3,000,000円

支援者数

119

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/03/03に募集を開始し、 119人の支援により 1,129,777円の資金を集め、 2023/05/15に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

下町画廊 VOL VOLARE[ボルボラーレ]のオープンに力を貸してください

現在の支援総額

1,129,777

37%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数119

このプロジェクトは、2023/03/03に募集を開始し、 119人の支援により 1,129,777円の資金を集め、 2023/05/15に募集を終了しました

50年以上踊りを中心に舞台を撮り続け、150回以上の海外取材をした写真家・高島史於が昔床屋さんだった一軒家の2階を借りてギャラリーを開設します。名前は下町画廊 VOL VOLARE[ボルボラーレ]です。「下町から文化を発信」をコンセプトに、作品展やワークショップなど企画していきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

下町画廊 VOL VOLARE[ボルボラーレ]のプロデューサー写真家・高島史於の娘の舞です。過去の家族のLINEや私の記憶を頼りに、このプロジェクトがどう進んでいったのか、残していきたいと思います。-----2023年5月下旬から6月初旬のことです。ギャラリーのリフォームはほぼ終わり、真っ白な壁と杉板のフローリング、そして、年季の入った梁が見事な素敵な空間に仕上がりました。そんな素敵な空間の初めてのお客様は、弟の友だちの建築士の家族写真撮影でした。ギャラリーとしての使用目的はもちろんのこと、カメラマン在中の写真スタジオとしての使用も考えています。 半分冗談、半分本気の企画ですが「あなたの遺影写真承ります」的なスタジオです。 父も75歳。父の知人も年老いてきて、いつ呼ばれてもおかしくない年齢です。いや、人間、いつ何があるかわからないので、年齢問わず素敵な遺影写真を用意しておくのは大事なことのように思います。 誕生日に毎年更新してもいいじゃないですか。 そんなことを、父と父の知人のカメラマンとよく話していました。-----また、ヨガやピラティスなどのスタジオとして使用も。これは、姪っ子1の子供(父のひ孫)たちが、走ったりごろごろ転がったりして楽しんでいるところです。やさしい天然素材の床材が身体にやさしい空間です。ギャラリーとして、壁面を使用している場合も、床は空いているので、ヨガスタジオとして使用するのもありかなと考えています。-----そして、、時間貸しのプライベート空間としての使用も。これは、BLACKPINKの大阪公演のオンライン配信を家族で鑑賞した際の写真です。姪っ子3(弟の長女)の誕生日も近かったので、お誕生会も兼ねて。この日のために、割といいスピーカーとプロジェクターを準備しました。※音と映像のプロの弟が選びましたもちろん、今後ボルボラーレで使用していきます。 このように、ギャラリーとして作品を展示するのだけでなく、いろいろな活用方法を模索中です。完成しましたら、皆様も是非ご活用くださいませ!https://volvolare.com/preparation/280/


thumbnail

下町画廊 VOL VOLARE[ボルボラーレ]のプロデューサー写真家・高島史於の娘の舞です。過去の家族のLINEや私の記憶を頼りに、このプロジェクトがどう進んでいったのか、残していきたいと思います。-----ギャラリーの開設に皆様のお力をお借りしたく、2023年3月3日から5月15日までクラウドファンディングを実施いたしました。お陰さまで1,129,777円のご支援をいただきました。ご支援くださった皆様、本当にありがとうございました。-----父の知人が本の出版のためにクラウドファンディングを行っていたのを見て、ずーーーーーーーーーっと、クラウドファンディングをやりたいと言っていました。 私を含めた家族も「どうせやったって集まらないよ」という思いがあったので、適当に流していたのですが、2022年12月に弟がこのプロジェクトから離脱したのをきっかけに、とりあえず、しばらくリフォームは動けないから、やれることはやっていこうという流れができ、クラウドファンディングをやってみることにしました。 基本情報やコンセプトなどは父が用意したテキストを、私が編集しページを整えました。肝心のリターン商品も最初はレゲエ系(ボブ・マーリーや奥さんのリタ・マーリー)の写真などを考えていた父でしたが、肖像権や著作権などの問題がクリアできなかったので、父の昔から撮りためていた「Life-Scape」の作品をメインに使用することにしました。※「Life-Scape」に関しては、また後日説明します。 実は、このクラウドファンディングの父が用意したテキストには、 第1回写真展「life-Scape」写真集出版。デザイン、装丁、印刷依頼。 という文字が。 これを見た瞬間「また、父の暴走が始まっている!!!!」 と思ったのが正直な感想です。 本を作ってもいいですが、、、 どうやって売るの?誰に売るの?いくらかかると思っているの?本当に売れるの????? ただ作りたい想いはあっても、また、在庫が増えるだけだと思ってしまいます。 とりあえず、今回のクラウドファンディングは目的を伝わりやすくするために、ギャラリーオープンの資金を援助してもらうことだけにしました。 これは、父も納得してくれましたが、時々、「また写真集作りたいから、クラウドファンディングやりたいね」と妄想&暴走をしています。 最初は「1万円でもいいからやってみよう」「集まらなくても宣伝になるし」くらいの気持ちでスタートしたクラウドファンディングですが、100名以上の方にご支援をいただきました。本当にありがとうございました。 クラウドファンディングと共に始まったこのブログ。今後ともお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。https://volvolare.com/preparation/269/


Episode 29 DIY日記2
2023/07/20 17:29
thumbnail

下町画廊 VOL VOLARE[ボルボラーレ]のプロデューサー写真家・高島史於の娘の舞です。過去の家族のLINEや私の記憶を頼りに、このプロジェクトがどう進んでいったのか、残していきたいと思います。-----2023年4月から5月くらいのことです。床が完成したので、壁と電気工事をしました。こちらも弟と姪っ子2がほとんど作業してくれました。下地作りコンセントやスイッチの位置を決め、電気配線壁板張りシーラーとペンキ塗りペンキ3度塗り終了白くて大きな壁ができたので、プロジェクターで試しに映してみたら最高でした!天井の電気配線2023年5月中旬、完成しました!!これで終わりかと思いきや、まだまだ階段とキッチンが残っています。でも、ここまで、よく頑張りました!https://volvolare.com/preparation/258/


Episode 28 DIY日記1
2023/07/19 13:24
thumbnail

下町画廊 VOL VOLARE[ボルボラーレ]のプロデューサー写真家・高島史於の娘の舞です。過去の家族のLINEや私の記憶を頼りに、このプロジェクトがどう進んでいったのか、残していきたいと思います。-----2023年3月、ようやくギャラリーのリフォームが始まりました。ここにたどり着くまで、27話(笑)長すぎですね。 まずは、床から。建物自体が歪んでいるので、レベル出しをして、床を水平にしていきます。根太を仮置きして、スペーサーで微調整しながら水平にし、(多分、ここがものすごく面倒くさい作業)捨て張りをし、床材を張り完成!!!! ほとんど、弟がやりました。たった1話で終わらせる内容ではないのですが、私はほとんど作業していないので、すみません。 ギャラリーに訪れた際は、この点検口を褒めてやってください。ちゃんと柄合わせをして、きれいに仕上げました。 「すご~い、1枚の板みたいだね!どうやったの??」 と聞いてあげてください。冗談とわかっていても、本気で喜びますので。 これで、皆さんも「喜び組」の一員です(笑)https://volvolare.com/preparation/243/


thumbnail

下町画廊 VOL VOLARE[ボルボラーレ]のプロデューサー写真家・高島史於の娘の舞です。過去の家族のLINEや私の記憶を頼りに、このプロジェクトがどう進んでいったのか、残していきたいと思います。-----2023年2月のことです。父の個展も無事に終わり、クラウドファンディングの申請も済み、リフォーム以外は割と順調に進んでいました。 肝心なことなのに、記憶が曖昧なのですが、、、弟がリフォームを再開すると言い出しました。 約2ヶ月の間に、自分のやらないといけないと思っていたことが進んだのか、コロナがだいぶ落ち着いてきて、外国人観光客が増えてきているからか、とにかく、やる気になってくれました。 「棟梁と現場監督を一人でやるのはキツイ」 と言われたので、作業メンバーのスケジュール管理や材料の手配はみんなでやることにしました。 まずは、ゴミ捨てからスタート。たった一日で、これが、、、 こんなにスッキリしました~写真の映っていないところは、まだ畳などが残っていますが、順調に再スタートを切りました!-----なんだか順調だと書いていてあまり面白くないですね(笑)ちょっとトラブルがあるくらいの方が、ネタになって面白いと思ってしまいます。でも、安心してください!まだまだネタはありますので。-----https://volvolare.com/preparation/237/