Check our Terms and Privacy Policy.

障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

開発途上国に暮らす障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)は非常に限られ、毎年出版される本の中でわずか1%以下と推定されます。エファは紙の本の購入はもちろん、カンボジアとラオスでデジタル図書を開発して、障害がある子どもたちを中心に届けます。また子どもたちの学びの場となる図書室を整備します!

現在の支援総額

2,427,000

80%

目標金額は3,000,000円

支援者数

288

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 288人の支援により 2,427,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい

現在の支援総額

2,427,000

80%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数288

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 288人の支援により 2,427,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

開発途上国に暮らす障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)は非常に限られ、毎年出版される本の中でわずか1%以下と推定されます。エファは紙の本の購入はもちろん、カンボジアとラオスでデジタル図書を開発して、障害がある子どもたちを中心に届けます。また子どもたちの学びの場となる図書室を整備します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、エファの高橋です。夏休みも真っ盛り、課題図書など本に触れる子どもたちも多いのではないでしょうか。本日は、以前アンケートで皆さんから募集した「これからの未来を担う子どもや青年たちへ贈りたい本」を2冊、ご紹介します。皆様も、周りにいらっしゃるお子様にお勧めしてみてはいかがでしょうか?『もったいないばあさん』作:真珠まりこ【選んだ理由や本との思い出】モノを大切にするということ、それがエコとなり環境保護につながるということにつながることがわかる絵本です。【子どもたちへのメッセージ】少しずつでもいいので、自分の興味の世界を広げていってください。それが将来の選択肢を増やしてくれます。『リンの谷のローワン』シリーズ 作:エミリー・ロッダ【選んだ理由や本との思い出】村人から軽んじられている主人公が、知恵で村の危機を何度も救っていくという筋立て。様々な困難を乗り越えていく過程が面白く、またコンプレックスを抱えたキャラクターたちに共感して励まされる子供が多いと思う。何よりも透徹した自然観が魅力的(日本でいえば上橋菜穂子のそれに似ている)。小学生~中学生にかけて何度も読み返した。【子どもたちへのメッセージ】好奇心は人間に与えられた最大のギフトだ、という言葉が恩田陸「ねじの回転」という小説に出てきます。「知りたい」という気持ちを大切にすると、人生が楽しめると思います。エファは本の力を信じ、子どもたちに本を届ける活動を行っています。20周年を記念し、心を動かされた本、人生を変えた本など、皆さんの大切な一冊を募集しています。ぜひ皆さんの一冊も教えてください!教えていただいた本のエピソードは現地の子どもたちに伝えます。→「私と本とのエピソード」の投稿はこちら


thumbnail

クラウドファンディングへのご協力をありがとうございます。現在までに104名の方からご支援いただいております!本日は、ビエンチャン都シコタヴァン郡タトーン村小学校から届いたメッセージを紹介します。■ソクニラン・アカヴォングさん(小学校5年生、10歳)のメッセージ僕は毎日図書館に来てます。先生が図書館の鍵を開けた瞬間に、図書館に飛び込むようにしています。絵本の色とりどりのイラストを見るたびにわくわくします。時々、本を借りて、週末は本を読んで過ごします。本を読んでいる人と、読んでいない人では、知っていることの量が全然違います。僕はたくさん本を読んで、よいことを学んでいきたいです。タトーン村小学校に本を寄贈してくれてありがとうございます。読める限り、読みつくします。■タトーン村小学校での支援活動について自治労新潟県本部のご支援により、運営維持を行なっています。図書館ができてから見えた効果については以下となります。・自分の力でより多くの本が読めるようになることで、児童は自分自身に自信が持てるようになりました。・授業で教員の質問に、すぐに答えられる子どもが増加しました。・児童の読み書きの能力が向上しました。児童の知識や読み書きの能力が向上したため教員が授業を進めやすくなりました。・試験で落第する児童が減少しました。・図書館は児童に知識を与えるためだけの場所ではなく、木を植える、けんかをしないなど、日々の生活の中で起こせる行動も伝えてくれます。物語を通じて、善と悪の区別を学ぶこともできます。新型コロナウイルス感染症の影響で4月、5月の2カ月間、学校が休校となりました。この期間中、児童は自宅待機・自宅学習となり、教員が家庭訪問をして児童の学習の進捗を確認しながら、個別指導が行われました。図書館は村人にも開放しており、毎年、新学期前の保護者会で図書館の利用を呼びかけています。<2019年年度に実施したモニタリングの報告書より>


thumbnail

エファは多くの小学校と連携して、図書を届ける活動を行なっています。本日は、昨年、ラオスの小学校視察時に行った先生へのインタビューをご紹介します。■Sampou先生(Ang Yai小学校)Q. あなたの人生を変えた本は何ですか?A. 学生の頃読む本は非常に限られていましたが、教師になる勉強を終える頃「夢の先生の人生」という名前の本を見つけました。それは私の人生と一致しました。教師の人生の非常に良いところを説明しており、教師という仕事を誇りに思いました。Q. 小学校の先生になった理由を教えてくださいA. 父に先生になってほしいといわれたことが、最初のきっかけです。先生になってみると、自分は子どもが本当に大好きだなと思います。小学校の児童はまだ無邪気で、よい大人になるために私たちの言うことに一生懸命に耳を傾けています。この年齢だからこそ、彼らは良い教育を受ける必要があります。Q. 小学校の先生になってよかったと思うのはどのようなときですかA. 子どもたちが勉強し、学ぶことができているのを見たときです。村の一部の家族は非常に貧しく、子どもを学校に通わせていません。あるご家庭で私がお話をしたところ、子どもを学校に通わせることにしてくれました。Q. ラオスで、小学校の先生が抱えている問題や困っていることはありますか。また、日本の先生たちと話してみたいことはありますか。A,日本の先生から新しい教え方を学びたいですし、経験豊富な先生から効果的な教え方を学びたいです。子どもたちと一緒にどのような活動ができるのかも話してみたいです。■Vannaly Souvanthong先生(Phaxay小学校)Q. あなたの人生を変えた本は何ですか?A. 先生の生き方について書かれた本です。Q. 小学校の先生になった理由を教えてくださいA. 子どもが好きで、またラオス語が好きだったからです。Q. 小学校の先生になってよかったと思うときはどのようなときですかA. 私が教えることで、子どもたちが目標に向けて何らかの改善をしているのを見るときです。また、子どもたちの笑顔を見たときも、先生になってよかったと思います。Q. 小学校の先生が抱えている問題や困っていること、日本の先生たちと話してみたいことはありますか。A. 読み書きの方法を知らない新入生がいるときや、全くコミュニケーションが取れない自閉症児がいるときに困ってしまうことがあります。日本の先生たちとお話してみたいです。


thumbnail

こんばんは、エファの高橋です。このクラウドファンディングへのご支援者様が、本日100名を超えました!多くのご支援をいただき、本当にありがとうございます。改めてのご説明となりますが、今回のクラウドファンディングでお寄せいただいたご寄付は、特に障害がある子どもたちが利用できるデジタル図書の開発や図書購入に充てさせていただきます。また教材があっても、人がいなかったり、仕組みがないと、子どもたちには届きません。電子書籍開発を含む「もの」、図書館員を育てる「ひと」、図書室を整備する「ばしょ」を整えていくための活動にも使わせていただきます。またエファはこの活動をカンボジア、ラオスだけではなく、「読書のバリアフリー」が課題となっている日本でも適用していきたいと計画しています。このイメージ画のように、みんなが笑顔で集える図書館をつくります!今回のクラウドファンディングは、8月31日までに300万円を目指しています。一人でも多くの方が、誰でも受け止めてくれる図書室を一緒に作ってくださることを願っています。応援のほどよろしくお願いいたします。


thumbnail

改めまして、皆様のご支援に感謝します。エファは今年20周年。記念イベントとして、ラオスの現地スタッフであるソンパンを迎え、に、活動現場のようすを紹介しながら、文化体験なども提供する予定です。エファスタッフ一同、直接皆様のお目にかかれるのが楽しみです![スタッフ紹介]Somphanh Phanthanysith ソンパン・パンタニシッド(エファラオス事務所スタッフ歴16年)「サバイディー(こんにちは)、ソンパンです。 エファの20周年イベントで、みなさんにラオスの教育の状況やラオスの民話を読み聞かせ、昔ながらのラオスのラムウォンもご紹介します。」Phonesavanh Chittavong(Ming) フォンサワン チッタウォン(ミン)「サバイディー(こんにちは)、ミンです。2015年に来日し、2016年から在日ラオス人留学生協会の伝統舞踊団体メンバーとして、毎年東京の代々木公園で行われるラオスフェスティバルに参加してまいりました。エファの20周年イベントで、ラオスの伝統舞踊を披露したいと思います!」[イベント概要]①8月2日(金)14:00〜16:00 大阪会場 受付:参加申し込みは、こちらの専用フォームからか メール info@efa-japan.org にてお申し込みください。 メールは、件名に「大阪会場申込」、メール本文に「お名前」「住所」「電話番号」をご記入ください。②8月4日(日)14:00〜16:00 東京・新宿会場 受付:新宿区立大久保図書館のカウンターか、電話かメールで申し込んでください。 電話番号: 03-3209-3812 E-mail : ookubo-event@library.shinjuku.tokyo.jp③8月6日(火)18:30〜20:00 東京・新宿会場 受付:参加申し込みは、こちらの専用フォームからか メール info@efa-japan.org にてお申し込みください。 メールは、件名に「町田会場申込」、メール本文に「お名前」「住所」「電話番号」をご記入ください。[予定プログラム]14:00~ 開会あいさつ:エファジャパン14:05~ ソンパン 「僕とエフア」のストーリー14:15~ 障害児がある子どもたちのための新たなチャレンジ     「思考とスキル向上のための読書推進プロジェクト」のとり組みについて14:25~ 動画で知る子どもたちの日常     現場の障害児の生声、保護者や先生の声を収めた動画の上映 14:45~ ソンパンによるラオスの民話の読み聞かせ、ミンによるラオスの伝統舞踊の披露、ラムウォンなど多彩なプログラムを予定ソンパンと触れ合い、ラオスのようすを直接聴くことのできる貴重な機会です。皆様ぜひ奮ってご参加ください![問い合わせ先]認定NPO法人エファジャパン  東京都千代田区九段南3-2-2電話番号:03-3263-0337E-mail:info@efa-japan.org