山から苗を見つけてきては開拓地に植えています。ご近所の地主さんもノリノリ♪見つけてきては、どんどん植えくれています。間違って刈ってしまわないように、目印の赤いテープをしています。その日に植えきれないものは爆気する水源の源泉の瓶に入れておきます。奥のモミジもすっかり大きく育っていますよ
朝日を拝みながら 清涼な空気と共に始め、最後は、夕陽を浴びながら今日を終える。いや~ やっぱり最高ですね!体はクタクタなんだけど、なんていいますか・・・泥まみれ 汗まみれ・・・ おまけに 草やいばらで、体中 チクチクするんだけれど、今日も一日 やり切った~!!っていう満足感そして なんというか 爽快感すら覚えます。やっぱり 私は現場が一番!頭から湯気の出るような、数字の計算やデスクワークは苦手。じゃ 今日の仕事がお金になるの?って聞かれたら・・・?う~ん・・・今は無理・・・。でも、将来には結び付くかな?って思います。まあ それが 「Agriculture」「今」 「現在」だけの すぐの結果を求めない。 「Culture」っていうだけに、永続させることを 将来を見据えていくことが使命だから。地球に配慮し、 全ての生命が持続し、繁栄できる状態を維持して頂くお手伝いをしながら、大自然からの恵みを 地球から 全ての生命から おすそ分けさせて頂くっていう そういう崇高な使命・天職再起への一歩は、カメさんよりも遅いかもしれませんが、将来への行き先は、しっかりと前を見据え、ぶれず 曲がらず くじけず 前のめりに!コツコツと歩み始めています。
ピンク色で囲ったところが約6,000㎡の開拓完了したエリアです。重機を使えば、もっと早く・楽に開拓が進むかもしれません。しかしながら、決してそれは出来ません!なぜなら、先人の方々の確かな生活の場所だったから。先人の方々の様々な遺構が残っているからです。一つ一つ意味があって作られた数々の遺構手作業で、積み上げられた石垣それは、大雨の際、山の斜面からの水を逃がすための水路なるほど!この場所は、水が多く流れ込むのか!そんなことを先人の方々が、教えて下さるのです。重機で何も見えない場所でジャングルで開拓をすればこれらの遺構もことごとく失うとともに、先人の方々の、貴重なお知恵・お導きを失ってしまいます。だから、最初は手作業で開拓をしなければいけないのです。先人の方々への、大いなるリスペクトと共に!
先人の方々は、水源付近に保水力旺盛な木樹を植えてました。クスの植樹記念碑しかしながら、最近の山々は どこもかしこも、杉・ヒノキ・・・。 高齢過疎化進む里山 管理が出来なくなって放棄された森・・・。 画像キャプションこれじゃあ せっかく雨が降っても、水を森に蓄えられないなあ。 せっかくの恵みの雨でも 保水能力を失った死んだ森少し雨が激しくなったら 一気に水と土砂とともに、濁流の川・・・。 高齢過疎化進む里山 田んぼを守れなくなった時こそ、 日本の国土そのものと、 日本が世界に誇ることのできる 「水」という貴重な資源を失う時なのかもしれません! そうならない為にも、 私は私であり続けていかねば!って思います。
たかが小石・・・。鶏さんはくちばしで、歯はありません。食べた餌すべて丸のみ・・・。鶏さんたちは、このグリっトを筋胃(砂ずり)に蓄え、小石の力を借りて、すりつぶすことで、腺胃(我々で言う胃)に送られ、はじめて消化することが出来るのです。朝 鶏さんたちをお外に出しますと・・・小石を一所懸命についばみ始めます。自分に必要なものを本能的に知っているということでしょう。小石を給与することにより飼料摂取量が増加し、産卵率の向上と卵重の増加により、日産卵量が増加します。小石を与えなければ・・・?消化不良 食欲減退・・・体重の減少 産卵率の低下・・・・。残されたのは 多大なストレス。たかが小石 されど小石やっぱり 放し飼いにしなきゃ!春にいっせいに生えてきた草すばらしいビタミン源の宝庫!ぽっかぽかのお日さますばらしいビタミンDの宝庫!大切な重要な意味があるからこそ放し飼いにこだわるのです。鶏さんはマシーン(機械)じゃぁ ありません!血の通う 生命なのです。よっしゃ~!頑張って 鶏さんたちの楽園を作るぞ~!今度は 森の中に とっておきの楽園をね♪