皆さん、こんにちは。温かいメッセージやご支援に心から感謝しています。ありがとうございます。昨日の活動報告(5月11日)の続きで、(ちょっと大げさな表現?)「世代を超えたリカバリー」について述べます。私には子どもが3人います。長男(27歳)、長女(25歳)、次女(22歳)。特に娘二人によく言われたことがあります。「勉強しなさい」と言われた記憶がない、ということです。自分自身がほとんど勉強したことがなかったから、言える立場ではない、という面はもちろんあります。その結果が2浪して専修大学に補欠入学のみ。人生で正規合格が皆無。しかも大学で留年もしています。右が大学卒業時の長女、左は次女対して娘二人は高校受験(いずれも公立)、大学受験では特に3年生の時はずっと勉強。次女は姉のアドバイスを受け、最も伸びました。二人とも現役合格はもちろんのこと、第1志望には手が届きませんでしたが、複数合格。次女は国立大は厳しかったのですが、私立は全て合格。長女も次女も、兄と私と弟の3兄弟の合計合格数を一人であっさり超えました。真ん中が大学卒業時の次女何がリカバリーなのか。私も曲がりなりにも経営に携わっています。特に起業前後の頃からが人生で最も勉強しました。広報にとどまらず、経営戦略、マーケティング、リスクマネジメント、CSR(企業の社会的責任)など、現場で実践し、現実に照らし合わせながら研究することの連続。長女は経営学部、次女は商学部。当社がバイブルとする書籍2冊私の得意分野。リポート作成に当たって、二人から毎回のように頼られました。ほぼ毎回それなりに的確なアドバイス。二人とも大体リポートは高評価。卒論のテーマは長女は「CSR」、次女に至っては広報、情報発信の文脈で「統合報告書」。勉強に対して全く意欲がないまま過ごした学生時代だったのですが、世代を超えてリカバリーしたことになったのでは、と西川寿美礼さんとの対話で生まれたキーワードでした。西川さんがFacebookでつづっていた「待つ」に関しては明日の活動報告で。
皆さん、こんばんは。温かいメッセージやご支援に心から感謝しています。ありがとうございます。10日(金)15時過ぎ。西川寿美礼さんとの5回目のFacebookライブを行いました。冒頭、これからの「おススメゴールデンコース」リターンを提示。広報の基本を学び、自社の現状を相談する。その後、最初の「舞台裏」としての創業ストーリーを記事化(見える化)という流れです。この流れに関しては、後日改めて活動報告の中で詳しく述べたいと考えています。メインは西川さんと私のストーリーです。・西川さんの塾講師時代の生徒との感動ストーリー・私の世代を越えた受験のリカバリーなどが中心でした。それぞれ何を語ったのか。西川さんからは教え子が大学を首席で卒業したストーリー。教え子が中学3年になったばかりの春。宿題を一度もしたことがなかった状態から、毎日1問(1ページではなく)ずつ、宿題をクリアし、高校から大学へと進学し、首席卒業へと続きます。そして、今は二児の立派なママ。私は自分自身の受験と子どもたちの高校や大学時代のエピソードを披露。前回のライブやその後の活動報告(5月6日)でも述べたとおり、身体が弱く運動神経も鈍かったからこそ、身体を鍛えることには熱心に取り組んだのです。しかし、勉強に関しては昔からそんなに成績が悪くなかったので、思いっきりナメていました。中学生の時、中間も期末も全て暗記で好成績を残すことを繰り返していたからです。文法も数式も深く正しく理解することなく、ひたすら暗記。調子に乗っていました。「高校に行ったら、暗記は通じない」。両親からは何度も諭されていましたが、当時の私は聞く耳を持たないまま進学。一応、中間・期末は何とか暗記で乗り切り、10段階で平均で8点台後半を維持。ただ、大学受験で最大の壁にぶつかります。全てを暗記など到底不可能です。暗記だからほぼ全て忘れています。呆然としつつ、意欲まで失ってしまい、ことごとく受験には失敗。結局2浪してギリギリ補欠で専修大学に合格。ここからが世代を超えてのリカバリーの話。ちょっと長くなったので、その話は明日にしますね。学びの芽育誕生月(3周年)&私の誕生月企画【みんなのホームルーム番外編ー担任の先生呼び出しちゃった♪ー】(5月11日)過去4回のアーカイブは以下より視聴できます。・第1回:4月12日配信・第2回:4月19日配信・第3回:4月26日配信・第4回:5月3日配信
皆さん、こんにちは。温かいメッセージやご支援に心から感謝しています。ありがとうございます。当クラウドファンディングも残すところ、あと3週間です。まだ半分にも到達していませんが、諦めずに最後まで挑戦します。本文ではクラファン終了後、リターンを実施すると明記しています。ただ、すでに拙著はAmazonや書店で販売されています。6月まで待つ必要はないと判断し、前倒しにしてリターンを先行して実施することにしました。書籍そのものを選んでくれた支援者の皆さまには、本日レターパックに封入して発送する作業を進めます。電子書籍を選んでくれた支援者の皆さまには、来週16~17日をめどにメールで送ります。残念なことにまだAmazonでのレビューが少ないのが現状です。厚かましいお願いですが、お手元に拙著が届きましたら、ご一読のうえ、Amazonで評価していただけますでしょうか。・Amazon拙著サイト可能であれば、率直な感想も記載していただくと幸いです。現在、2冊目の執筆にも取り掛かっています。テーマは今回同様に「企業ブランディング」です。「舞台裏」を見える化(言語化・映像化)する。そのうえで周りの関係者たち、価値を共に創造する大切な仲間たちと共有していく。そんなブランディングの本質を変わらず伝え続けます。挑戦を続けます。より一層の応援のほど、よろしくお願いします。
皆さん、こんにちは。温かいメッセージやご支援に心から感謝しています。ありがとうございます。当クラウドファンディングで最初の活動報告(3月28日)を飾ったのは、オンラインセミナーのリポートでした。出版記念オンラインセミナー開催の経緯を以下に再掲しますね(斜め文字部分)。先輩経営者が出版記念のオンラインセミナーを企画・提案してくれたのは2月中旬のことでした。本文で写真(キャプションに「先輩経営者」と記載)も掲載している、株式会社アステックスの代表取締役(兼)CEOの桜井克利さんです。もう15年近い付き合いになります。出版前に予約、到着後すぐに読破。「予想をはるかに超えて、素晴らしい本」「ベストセラーになってほしい」と評価していただきました。よく酒席を共にすることが多いこともあり、「読みながら荒木さんの顔を思い出すと、とても同一人物が書いたとは思えず、ゴーストライターでいるんでは?」とも。これも褒め言葉なのが分かるので、率直にうれしく、ありがいコメントでした。それから企画を提案していただいたので、私も快諾しました。そして、当クラファンが始まる1日前、3月26日(火)の開催が決まったというわけです。セミナーを録画していただき、後日、アステックスさんのニュースルーム内にアップしていただきます。アップされたら、すぐに活動報告の場で共有しますね。きょうの夕方、つい先ほどセミナーリポートの記事がアステックスさんのニュースルームにアップされました。ぜひ記事も前傾の活動報告と合わせてご一読くださるとうれしいです。当日のセミナー動画も視聴できます(途中参加者のマイクがオンだったため、聞きづらい部分がありますが、テロップで対応しています。ご了承ください)。お時間がある時にご視聴していただけると幸いです。
皆さん、おはようございます。温かいメッセージやご支援に心から感謝しています。ありがとうございます。2形態で新しいリターンを追加しました。一つはビジネス書の著者とのコラボ企画です。二人の著者それぞれと、私の著書を1冊ずつ合計2種類で各2冊をリターンとして送付します。拙著『選ばれるブランディング・選ばれないブランディング』は、私にとって人生初めての出版。そんな拙著を読んだ感想をFacebookに投稿してくれた専門家たちがいたのです。自らの専門分野と照らし合わせながら、的を射た、本質を捉えたその投稿が心に刺さりました。いずれも著者として私の先輩です。そんな先輩著者のかたがたとのコラボ企画です。◆ビジネ書著者との連動企画①【組織開発の平尾貴治さん書籍コラボリターン】第1弾は組織開発の専門家として活躍する平尾貴治さん。株式会社シー・シー・アイの代表取締役社長です。平尾さんとは10年以上親交があります。書籍『選ばれるブランディング・選ばれないブランディング』×1冊書籍『戦略をやり切る組織の作り方~自ら考え、成長し続けるためのホンネ会議~』×1冊 (2023年4月、ゴマブックス刊)/ページ:228ページ◆ビジネ書著者との連動企画②【採用・定着・育成の専門家 山田真由子さん書籍コラボリターン】第2弾は採用・定着・育成の専門家として活躍、社会保険労務士でもある山田真由子さんです。書籍『選ばれるブランディング・選ばれないブランディング』×1冊書籍『すぐに使える! はじめて上司の対応ツール』×1冊 (2023年9月、税務経理協会刊)/ページ:224ページ当クラウドファンディングとRMCAのコラボ企画として、二人の著者に私がインタビュー形式で迫ります。仕事に対するこだわりや熱い思い、現在に至るまでの背景など、その「舞台裏」を聴きます。来週以降に動画が公開されますので、視聴しつつ、ぜひコラボ企画のリターンをご検討ください。RMCAとは私が理事長を務めるリスクマネジメントの専門人材を育成するNPO法人。正式名称は日本リスクマネジャー&コンサルタント協会。その公式動画チャンネル『RMCAチャンネル』内に新しい番組が開設されます。MCは私が務める「あの●●の『舞台裏』を聴く」という番組です。「あの著者の『舞台裏』を聞く」と題し、こちらの初回ゲストが平尾貴治さん、第2回が山田真由子さん。◆【広報の基本が分かるeラーニング講座 3カ月間見放題の権利】当活動報告で紹介した当社が提供する教育サービス「寺子屋広報人」をリターンとして組み入れました。詳しくは以下ご確認ください。・教育サービス「寺子屋広報人」・教育サービス「寺子屋広報人」その2・教育サービス「寺子屋広報人」その3通常3カ月66,000円でモニター募集している同サービスをクラウドファンディング特典として46%OFFの35,000円で受講できます。70講座(約15時間)です。限定10人です。私、荒木が寺子屋の「先生」となり、架空の生徒「じんちゃん」を教えていく、掛け合いのコンテンツだから第三者目線で視聴可能。受講者が気楽に楽しく学べるように工夫しました。月1回、私とのオンライン面談(30分)の場も設けています。さらにプレスリリースの作り方などのオンライン・ワークショップ(全6回)も受講できます。※無償サービスの「広報の基本が分かるeラーニング講座 入門編」の17講座も併せて受講いただくとより理解度が深まります。詳しくは当ページでパソコン画面ですと、右端にリターンの一覧が表示されます。支援金額順に上から並んでいますので、割と下の方に掲載されています。起業したばかりの経営者、事業家、広報に携わったばかりの人、広報に関心のある人など、ぜひこの機会に学んでみてください。引き続きよろしくお願いします。