ご覧いただきありがとうございます。 現在、教育系建築士としてYouTube配信などの活動をしております。 不動産業の経験もありますので、 ささやかではありますが、 皆様のお力になれれば幸いです。
石川県輪島市町野町で能登半島地震、能登豪雨と 1年の間に2つ大きな災害を受け、全てなくなりましたが家族でやってきた米作りをなんとか再開させたいです。
能登半島地震の被災地支援のため、TSMは運動指導イベントを被災地の方々対象に無料で開催します。18年間の経験を活かし、子供たちに元気を届けたい。愛知県から20名...
2024年9月下旬に石川県能登地方を中心に大雨による土砂災害や河川の増水による被害が発生しました。CAMPFIREでは、被災された地域の方々を支援するために緊急...
能登半島地震により被災した さかな屋 甚五朗。『干物は鮮魚』の思いで、珠洲市蛸島港で水揚げされた天然の魚と天然塩だけでつくる安心・安全の食。奥能登の美味しさを再...
真田の一つの歴史が失われることを看過できず、「反射的に山家神社で引き受けます!」と話をしてしまいました。今回は第1期として社殿解体費の一部と運搬費、基礎部分及び...
1月に発生した能登半島地震では、現地へのアクセスが限られる状況等でボランティアが被災された方の元へ円滑に駆け付けることができず、被災地と被災者は困り果てています...
かつて製鉄で栄えた石見地方。里山の古民家の蔵を鍛冶工房に改修し,原材料だけでなく燃料も自給するものづくりを実現します。「手打ちの強みを活かして一人一人の手に馴染...
「久氐比古(くてひこ)神社」は石川県中能登町にある古い神社です。かかしの神様「久延毘古(くえびこ)の神」を奉っています。くえびこの神は学業・知恵・土地の神様とし...
今年初めに発生した能登半島地震に被災した能登の福正寺というお寺です。令和三年に天井の修復と天井画の奉納をおこないました。また幻のお椀といわれる「合鹿椀」の保存と...
能登半島地震では多くの寺院が甚大な被害を受けました。各寺院を支える門徒(檀家)も同様に被災したため寄付をお願いすることができません。また、納屋等が倒壊し大切に保...
志賀理和氣神社(しかりわけじんじゃ)は岩手県の北上川沿いにあり、1220年の歴史を誇る。しかし、近年の水害リスクのため、国の治水事業により移転を余儀なくされる。...
前代未聞!? 所属の協会や団体の垣根を越え団結した書道教室の先生たちが立ち上がる! 書道で石川を応援したい! 石川県の玄関口を書道で埋め尽くす! 「いしかわ...
『児童精神科医が「子育てが不安なお母さん」に伝えたい 子どもが本当に思っていること』塩釜口こころクリニック院長である精神科医さわ、初の書籍が2024年4月中旬発...
石川県七尾市で造船業を営んでいる株式会社近藤造船所と申します。能登半島地震で多大な損害を受けました。今後、能登地方の漁業者様の船舶修理が行えません。よって設備復...
令和6年能登半島地震災害の支援プロジェクトで、職人に包丁研ぎを依頼できる箱を購入するものです。箱に包丁を入れてポストで送るだけで、専門の包丁職人がどんな包丁でも...
令和6年能登半島地震により町を200年間見守ってきた酒垂神社の御神木は倒れ、ほとんどの石造物は崩壊しました。皆様とともに直会(なおらい)することで、神社の再建に...
1月1日16時10分に発生した令和6年能登半島地震により、能登食祭市場は甚大な被害を受けました。再開の見込みがたっていません。平成3年より約33年、能登半島の観...
能登半島地震から新たな一歩を踏み出すため、建物の修繕費用の支援をお願いします。皆様の温かいサポートをお願いしたいと思います。少額でも構いません。被害からのいち...