GOOD DESIGN NEW HOPE AWARD受賞!生きづらさを抱えた人を支え、少しでも過ごしやすい社会をつくりたいという想いから制作しました。対象年齢は...
香川県の山里で、先祖代々続くみかん農園を営む祖父母の思い出が詰まった「夢ハウス山里」をリフォームで蘇らせたい。若い世代の人達にも民芸品の良さを伝えたい。店内にカ...
香川県仲多度郡(琴平町、多度津町、まんのう町)は、45,000人程が暮らす街です。この地域には児童館がひとつも無いので、子育て世帯や地域の方々が安心して利用でき...
新規事業立ち上げのために特定非営利活動法人の承認・登記も完了しました。 身体的障がいや、知的障がいのある在宅医療ケア児の家族に対して、受給者証がなくても安心して...
香川県善通寺市にあるzakkaカガラカンです。今回、店舗隣に新しくレンタルカフェスペースを作ります。フェアトレードのコーヒーや地元のオーガニック野菜を使ったお料...
"奈良市の公園を高校生が本気で学んで遊べる場所にする"を目標に、高校生による出店と後夜祭が楽しめるイベントを実施しています。2022年10月に第1回を開催し、今...
障害のない世の中にしていきませんか? あなたの周りに困っている人はいませんか? 誰でも利用しやすいお店を当たり前の世の中に アップデート
創業100年、兵庫県尼崎市杭瀬で第一敷島湯を営業。数年前に濾過器の老朽化にて漢方風呂を断念。今年1月に配管故障も重なり、その浴槽自体が使えなくなりました。これを...
2023年2月中旬に加東市で医療者や地域の人たちが気軽につながれる場を空き家を改装して「みんなの家」オープンします!つながりの薄くなった地域の新しいコミュニティ...
"奈良の公園を高校生が本気で学んで遊べる場所にする" を目標に高校生がイベントを創り上げます。高校生が自分の好きを生かした出店をするマーケットと後夜祭を行います...
若手漆職人の自立を応援するシェア工房、6次化フードハブ、ストア、カフェ、最新デジタルコワーキングが集まる新しい時代に合わせた新しい場/ヒューマンハブ天寧寺倉庫。...
「ひときわ音楽祭」は、障害の有無に関わらず多様な人々が一緒になってステージをつくるボーダレスな野外音楽フェス。好きなこと、得意なこと、身体的特性など一人ひとりの...
コロナ禍で海外へいけないからこそ、近郊、遠方問わずゆったりとした時間を楽しめる極上(至高)(嗜好)を極めたサウナを作り、ゆくゆくはレジャー施設へと拡張していき関...
東日本大震災から11年が経ち、甚大な被害を受けた宮城県南三陸町は、復旧・復興のフェーズから”発展”に移行しつつあります。これからの町に必要になる、余暇活動や好き...
2022年4月に祖父母の和菓子屋さんをセルフリノベーションし、お菓子屋さんを開業しました。第一回目の企画として、自然栽培農法をしている秘露農園さんとコラボ!原材...
コロナ禍でわかった繋がりの重要性。職業や資格ではなく、暮らしの中で誰もができるケアの「あり方」、それがコミュニティナースです。多様なライフスタイルと地域社会に寄...
南太平洋のトンガ付近で発生した海底火山噴火とそれに伴う津波によって周辺地域では甚大な被害が発生しています。GoodMorningおよびCAMPFIREは、被災地...
カンポットペッパーはカンボジアが誇る世界最高級の胡椒です。100年以上前から伝わる伝統農法でオーガニック栽培された胡椒は世界の胡椒シェアの0.01%にも満たない...
全国で発行されているユニークなフリーペーパーたち。その制作者はいったいどんな想いを込めてつくっているのか?丸目ライトにカクカクした親しみのあるワーゲンのバンで各...
【ネクストゴール挑戦中!!!】何よりもフラットなコミュニケーションツール「筆談」をもっと楽しく、もっと気軽に。筆談カフェやワークショップの活動で、紙とペンの非音...