私たちについて 「繋ぐ」 寄合所耕・cafe Bouquetは、すみれリビング株式会社が運営している飲食店です。 すみれグループは、「不動産・信託・衣食事業を通じ、地域社会の資産価値最大化を使命とし、社員と家族の物心両面の幸福を追求すること」を経営理念とし、私たちは、その実現に向け、「繋ぐ」をチーム理念に掲げ、寄合所耕の運営を通じ、 1、地元「飛騨高山」の方と繋がる 2、企業様と繋がる 3、全世代と繋がる 4. 未来に繋がる この4点を大切に、現在、オンラインで学ぶ大学生、社会人スタッフが一緒になり、ひとりひとりの持ち味を活かし、楽しく様々な取り組みやプロジェクトの立案と実施に、積極的にチャレンジしています。 高校生まではなにもないと思っていた、早く出たいと思っていた飛騨には、私達が挑戦出来ること、実現可能なことがたくさんあり、まだまだ未知なる可能性があることを、この活動を通じ実感しています。 そして、たくさんの素敵な人達や、素晴らしい食べ物、器、水、環境…という地域資産があることも、改めて見直しています。 私達は、その気づきを大切にし、地域はもとより、様々な人との繋がりで生産される食材を主役とした手作りサンドウイッチ・カレーを始めとする「食」の提供を通じ、地域内外の様々な方と出会い、その繋がりを生かし、飛騨を様々な「食」を通じた資産価値を最大化できるよう、活動しています。
メディアにも多く出演している有名人やアーチストにも愛される妙蓮寺の鴨せいろ。この鴨せいろを世界に羽ばたかせ、日本の「そばをすする」文化を発信したい。コロナ禍で大...
田舎のおばあちゃんの家で過ごした懐かしくて特別な時間が流れるあの空気。人が出会い、笑顔を交わし、新しいものが自然と生まれる場所。そんな秘密基地をつくりたい!長年...
ビールでまちを楽しく!を合言葉に発足した岐阜市初のクラフトビール「岐阜ビール」の醸造所とタップルーム"YOROCA"を、伊奈波神社の参道の元写真館をリノベーショ...
新型コロナウイルス感染症の影響で、岐阜県の多くの商店街が厳しい状況に至っております。馴染みのお店をみんなで盛り立て、元気な岐阜をみんなで取り戻すプロジェクトです...
レシピは山ほどあるのに、ほぼ市販されていない「おからサラダ」。当社は豆腐メーカーですが、おからサラダの売り上げが好調で、お喜びの声や、驚きの声が多数寄せられ、無...
コロナで中止の「食べるバラと飛騨の森ウィーク」に並ぶ予定だった商品がオンラインで集結しました!飛騨河合の無農薬で栽培された「食べるバラ」香るスイーツにパスタやド...
今年3月、惜しまれながら閉店した深山豆富店。その豆腐に惚れ込み、途絶えさせてはならないと、事業の承継を決意。国産大豆をたっぷり使い、天然にがりと白川村の湧き水で...
最近、話題の「両面宿儺」は、飛騨を開拓した英雄。その両面宿儺をモチーフにしたオリジナルマンガとお菓子を製作することで、この地の神話、史実をより広く知ってもらうプ...
飛騨高山で、各月2日間のみ開催されている子牛競り市場にて提供している【豚ホルモン味噌煮込み定食】。この場所でしか食べられない味。もっと定期的に食べたりテイクアウ...
最近、話題の「両面宿儺」は、飛騨を開拓した英雄。その両面宿儺をモチーフにしたオリジナルマンガとお菓子を製作することで、この地の神話、史実をより広く知ってもらうプ...
就労に何らかの困り感をもった仲間とプロの料理人がコラボ。 恵み豊かな丹波の農福連携で生まれた安心安全な野菜を、プロフェッショナルと共に料理し、みなさまのもとへお...
就労に何らかの困り感をもった仲間とプロの料理人がコラボ。 恵み豊かな丹波の農福連携で生まれた安心安全な野菜を、プロフェッショナルと共に料理し、みなさまのもとへお...
COVID-19の流行により、多くの学校で行事/イベントが中止。思い出で埋まっていたはずのアルバムは今も空白のまま。そんな空白を笑顔で満たし、地元に活気を取り戻...
「どこに相談をすればいいかわからない」「今すぐに相談したい」と悩む出産前後や子育て中の女性がいつでも来られて相談できる場所をつくりたい。子供たちが安全に楽しく遊...
自然豊かな「飛騨高山」でトマト農園を営んでいます。農園の絶品トマトジュースと11年続く農園を守り、持続可能な農業のカタチを作り上げていきたいと思っています。コロ...