Check our Terms and Privacy Policy.

若者が自分として「生きる」「働く」を模索できる「学びの場」をつくりたい!

現在115万人以上とされるひきこもりの人は〈自己否定感〉の苦しさ故に働くこと・生きることも難しくなっています。そうした人々が「自分であること」を諦めずに生きられるように、人と共に自分の関心から学び、自分にあった「働き方」「生き方」を模索できる場として、新しいオルタナティブ大学を設立します。

現在の支援総額

1,560,469

195%

目標金額は800,000円

支援者数

126

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/10/01に募集を開始し、 126人の支援により 1,560,469円の資金を集め、 2020/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

若者が自分として「生きる」「働く」を模索できる「学びの場」をつくりたい!

現在の支援総額

1,560,469

195%達成

終了

目標金額800,000

支援者数126

このプロジェクトは、2020/10/01に募集を開始し、 126人の支援により 1,560,469円の資金を集め、 2020/11/30に募集を終了しました

現在115万人以上とされるひきこもりの人は〈自己否定感〉の苦しさ故に働くこと・生きることも難しくなっています。そうした人々が「自分であること」を諦めずに生きられるように、人と共に自分の関心から学び、自分にあった「働き方」「生き方」を模索できる場として、新しいオルタナティブ大学を設立します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは! クラウドファンディング学生サポートチームです。昨日の朝日新聞の夕刊でも、TDU - 雫穿(てきせん)大学の設立と活動、クラウドファンディングのことが紹介されました! 10月23日付の夕刊です。記事をみてくださった方からもご支援いただいています。本当にありがとうございます!朝日新聞デジタル会員限定のようですが、Web版もあります!https://www.asahi.com/articles/DA3S14669273.html現在、ネクストゴールに挑戦中です。「働く」「生きる」を試行錯誤できる学びの設備をさらに整え、経済的に困難を抱える学生への支援も拡げていくため、引き続き皆さまのご注目・応援をどうぞよろしくお願いいたします!TDU - 雫穿(てきせん)大学学生クラウドファンディングサポートチーム


thumbnail

こんばんは! クラウドファンディング学生サポートチームです。東京新聞の夕刊一面で私たち、TDU - てきせん大学設立のことが記事に載りました!本日10月23日付けの夕刊です。現在挑戦中のクラウドファンディングのことも載せてくださっています。ありがとうございます!Web版でも読めます!https://www.tokyo-np.co.jp/article/63714ぜひご覧ください!クラウドファンディングではネクストゴールに挑戦中です。若者たちが「働く」「生きる」を創る学びの場をさらに整えるため、引き続き皆さまのご注目・応援をどうぞよろしくお願いいたします!(てきせん大学学生クラウドファンディングサポートチーム)


thumbnail

おはようございます!てきせん大学学生クラウドファンディングサポートチームです。昨夜、ご支援が100万円の大台に乗りました!現在挑戦中のネクストゴール130万円が現実的になってきています。。。!ありがとうございます!ネクストゴールが達成できれば、TDU - 雫穿大学(てきせん大学)での学びを下支えする多様な分野の蔵書の増加に対応できるよう書棚を拡張できます。また、TDUで学びたいけれど、経済的困難を抱える若者たちを支える奨学金の整備も急務です。若者たちが「働く」「生きる」を創る学びの場をさらに整えるため、引き続き皆さまのご注目・応援をどうぞよろしくお願いいたします!


thumbnail

こんばんは! クラウドファンディング学生サポートチームです。今日は雫穿大学の普段の活動を紹介します。雫穿大学での学びは自分から始まる学びです。語学という普通の勉強を連想しがちなことでも、自分の関心を大事に学びを進めていきます。学ぶ内容や学び方は、基礎的なこと、英語の発想、洋楽の歌詞、映画、英会話、ロールプレイング、特定のトピックを通して…などなど、参加者それぞれの関心を前期・後期の初めに話し合ってどのように進めるかを決めます。たとえば、最近の英語の講座の一つでは、世界の主要なフリースクール設立者のインタビューを聞いて書き取りや暗唱をしています。語学の講座は英語だけではなく、今までに韓国語、フランス語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語、中国語など、学びたい学生の関心から作り合ってきました。毎年行われている国際的なデモクラティックエデュケーションの大会IDEC(International Democratic Education Conference)に参加していることもあり、国際的な交流も盛んです。


thumbnail

こんばんは! クラウドファンディング学生サポートチームです!今日は学びの場づくりの進捗情報をお届けします。皆さまからのご支援でまず書棚の第一段階が完成しました!慣れない作業に最初は苦戦しながらも、作業工程を共有しながらいくつかのチームに分かれて組み立てていきました。棚受けとなる部品をトンカチで叩きしっかりとはめ込み、ネジでギュッと固定させます。下にはキャスターを付け、イベント時など、必要な時には移動も出来る仕様となっています。棚板を乗せていきます。奥に見えるのが先に完成した書棚です。沢山あるようですが、学びの為の資料や本は更に沢山あり、ここには収まり切りません。旧大学にはライブラリーという一室がありましたがTDUではそのスペースを確保出来ないため、より収納力の高い書棚が必要になります。皆さまからご支援して頂いた資金はこの書棚にも大切に利用させていただきます。収まりきらない本の為に足りない分の棚を購入し、ネクストゴールが達成できれば、今まで諦めていた「本を見えるように収納できる書架」が整えられます。ここにある沢山の本が、私たちが学びを深める事を手伝い支えてくれます。これから、自分たちで協力し組み立てた事を思いながら、大切に書棚を使っていきます。