Check our Terms and Privacy Policy.

ワクワクすることでカンボジアに学校を建てたい!~「やりたい」が応援される社会へ~

私達もワクワクしながら500万円を集め、大好きなカンボジアの子どもたちに校舎をプレゼントしたい!そんな想いから活動を始めて1年半。コロナの影響で資金調達が困難となり、あと300万円足りない……この状況下だからこそ、”やりたい”が応援される社会を目指して、クラウドファンディングに挑戦します!

現在の支援総額

3,588,600

119%

目標金額は3,000,000円

支援者数

318

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/12/01に募集を開始し、 318人の支援により 3,588,600円の資金を集め、 2021/01/18に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ワクワクすることでカンボジアに学校を建てたい!~「やりたい」が応援される社会へ~

現在の支援総額

3,588,600

119%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数318

このプロジェクトは、2020/12/01に募集を開始し、 318人の支援により 3,588,600円の資金を集め、 2021/01/18に募集を終了しました

私達もワクワクしながら500万円を集め、大好きなカンボジアの子どもたちに校舎をプレゼントしたい!そんな想いから活動を始めて1年半。コロナの影響で資金調達が困難となり、あと300万円足りない……この状況下だからこそ、”やりたい”が応援される社会を目指して、クラウドファンディングに挑戦します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

なぜだろう、子供のころからあこがれていた。テレビに影響されてだろうか、それとも親の影響、はたまた学校教育の影響だろうか。いつからか東南アジアの支援が僕の夢になっていた。今から約三年前、大学一回生の新歓が終わり夏に向かう頃、ある事情から部活をやめた。虚無だった。このままなにもないまま大学生活が終わっていくのではないかそんな不安に駆られれいた。その時、僕はこの団体の先代の団体Pumpit4thと出会った。カンボジアのスタディツアーの参加者の募集を行っていた。これだ!!と思いすぐさま参加を決めた。そこで見るのは僕が想像していたものとは全く別物のカンボジアの子供たち。カンボジアには何もない。あたり一面が草原で、服を着た子供はほとんどいない。そう思い込んでいた。違う、違う、、、僕が見たのはただ言語の通じない子供。ただ言語が通じないだけ。それだけの子供。いや、それだけの友達だ。貧しい。確かに服装や車、食べ物ではそう感じる。けれども、そんなことでこの国の人たちの何を推し量れるだろうか。言葉は通じないが、学校から帰るときにはいつもはぐをしてくれ、笑顔走り回る。日本と一緒でも、日本より上でも下でも何でもない全くの別物だ。僕たちは、友達に学校をあげたいからあげてる。プレゼントをしたら喜んでもらえた。それだけだ。そう先代のメンバーの誰かが言っていた。カッコよかった。カンボジアに学校を建てるなんて誰が望んでるんだ。承認欲求のための偽善なのか、そんな風に考えていた自分にはその言葉が刺さった。この国と、この団体。その両方に恋をして僕は五代目のこの団体に入った。こうなりたい。こんな風になりたい。コロナを言い訳にまだまだなりたい自分になれていない。あと少しのラストスパート大好きな遠い国の友達のためにも頑張ろうと思う。"ワクワクで、出逢うみんなをhappyに"Pumpit 5th 加藤匠矢


thumbnail

クラファンに対する想い僕がクラファンに抱く想いについて書きます。カンボジアの子供達に校舎をプレゼントしたいという想いはもちろんなので、僕は違う視点から書きたいと思います。応援してくださる方々への想いです。僕は、応援してくださる方々のためにも頑張りたいと考えています。「クラウドファンディングをしているから応援して頂けている」のに「クラウドファンディングを応援してくださる方のために頑張りたい」と思うのは矛盾しているかもしれませんが、本気でそう思います。僕は一年ほど前、大嶋啓介さんの講演会を企画させて頂きました。初めての主催、初めてのリーダー。何をしていいか分からなかった僕にメンバーをはじめ、会ったことがない知らない人まで、本当に沢山の方々に支えられ、応援して頂きました。一つの企画に全力を注いだからこそ、その後カンボジアでPumpit4thが建てた学校を見た時、圧倒されました。一つの企画だけでもこんなにも沢山の人に支えられ、応援して頂いたというのなら、一つの学校を建てるには一体どれだけの方々に支えられ、どれだけの方の想いが詰まって成り立っているのだろう。全く計り知れなかったから、圧倒されたんだと思います。Pumpit5thもこれまで、沢山の方々に応援していただいています。このクラウドファンディングを通してそのことをより強く感じます。しかし、300万円を集めきることができなかったら応援して頂いた沢山の想いをカンボジアへ届けることができません。だから、これまで応援して頂いた沢山の方々の想いをカンボジアに届けるために何としてでも成功させたいのです。僕達にはその責任があるし、僕達ならそれが必ずできると信じています。残り期間は少ないですが、必ずやり切りたいと思います!!"ワクワクで、出逢うみんなをhappyに"Pumpit 5th 飯田祐也


thumbnail

Pumpit5thメンバーのみなみです。いきなりですが、「カンボジアに学校を建てる」って、なんか、バカにされがちです。所謂「意識高い系」がやりがちなこと、とか、大学を堕落して過ごした学生が就活での「ガクチカ(学生時代に力を入れていたこと)」を作るためにやる形式的なことだとか、偽善だとか、鼻で笑われがちなのです。実は、私もそう思っていました。『いや、カンボジアに学校建てる前に、やることあるやろ(笑)』って。だから最初Pumpitのビラを見たとき、率直な感想として、『うわ、ほんまにおるんや、建ててる人。』って思ったのです。これは今までメンバーにすら言ったことがなかったのですが、そういう世間から「無駄だけどなんか意識高いこと」の象徴として見られている学生たちが、どんな人なのかを知りたくて、興味があって、Pumpitの説明会に行ったのです。そこには想像していたものとは違う世界がありました。なんかわからないけど、とにかくみんなが、本当に本当に楽しそう。自分もこの中に入りたいと思ってしまったのです。こうして、私は自分が交わるはずのなかった世界を見ることができました。Pumpitが所謂国際協力の団体と違うところは「自分たちのワクワクする事でお金を集める。」ということです。だから、「自分たちは貧しい子供たちにやってあげているんだ。」という意識ではなく、「楽しいからやっている。」のです。だから、私のように国際協力にそれほど強い興味がなくても、自分のやりたいことを実現し、メンバーの夢を後押しすることで、学校建設に日々近づくことができています。近頃は、コロナウイルスの影響でイベントの開催が難しくなっています。3月初頭にPumpitの主催で開催されるはずだった大嶋啓介氏の講演会も、自粛せざるを得ませんでした。この講演会の集客も、初動は芳しいものではありませんでした。そんな中、集客せねばと焦る私でしたが、延期した方がいいのでは、と心のどこかで思ってしまっていました。しかし、そんな中で、愚直に頑張るメンバーの姿に本当に感動したのです。ポップを手作りして本屋さんを回ったり、中学高校の野球部を訪ねて監督と直接話したり…すると色んな人が応援してくれた、協力してくれた。いつしかPumpit5thは、たくさんの人に支えられていました。企画リーダーはもちろん、名前を挙げきれない大好きなみんなの努力で、申し込み数がどんどん増えていくのを目にして、私は気づいたのです。私は集客に関する本を読んでテクニックを学ぼうとしていたけれど、結局集客に近道なんてない。人を動かすのは人の心だけなんだと、そう感じました。こうして、身近な仲間が愚直に頑張る姿を見て、互いに励まし合い、自分も頑張ろうと元気になれる。Pumpitは私にとってはそういう空間であり、後付けかもしれませんが、自分がPumpitに入った理由なのかな、と感じています。実際に、活動は上手く行かないことの方が多いです。お金は労働の対価だから。楽しいことばかりでお金を稼ぐのは無理なのかもしれないと、悩む日もありました。こうして世間の厳しさを実感しながら、時には大人に無理でしょって鼻で笑われたことを実現し、良くも悪くも世間知らずの29人で、笑い、泣き、ぶつかり合い、喜び合いながら、これからも共に頑張っていきたい。"ワクワクで、出逢うみんなをhappyに"Pumpit 5th 村井美波


thumbnail

Pumpitに入ってから1年弱経って時間の流れが速いなぁって最近つくづく思ってます。自分がPumpitの入るきっかけは、国際協力に興味があるみたいなちゃんとしたものではなく、偶然教室にビラがあったということでした。当時、新歓時期も終わりに近くなり「何かはいらなきゃなあーでもやるなら新しいことやりたいなぁ」と考えてました。そこで明日みたビラでこのままの人生送って1番やりそうにない所に行こうと決めて選んだのがPumpitでした。こんな感じでせーので入ったでpumpitというサークルですがメンバーは、今まで会ったことのないようなタイプの人ばかりで、会うたびに新しい発見を自分に与えてくれています。思いきって新しい環境にとびこむことは少し怖かったけど、それ以上のものを今現在も得続けているのでpumpitに入って本当に良かったと思います。"ワクワクで、出逢うみんなをhappyに"Pumpit 5th 渡邊司


thumbnail

ホテル•ルワンダというルワンダ大虐殺をテーマにした映画の中で、主人公「あの映像をながせば    世界は私たちを助けてくれる」記者 「もし誰も助けにこなかったら?」主人公「あの残虐行為をみれば、必ず誰    かが助けにくる」記者 「世界の人々は、あの映像を見て、    怖いねというだけで、ディナーを    続けるよ」というシーンがあります。この映画を高校のときにみて衝撃をうけて、ニュースで東南アジアやアフリカで困ってる人たちをみても安易にかわいそうとは言えなくなりました。この映画のことをずっと意識して生活してたんじゃないけど、大学に入って先輩にpumpitのことを紹介されたとき、このシーンを思い出しました。pumpitの紹介ビデオでみんないきいきして楽しそうだったとか、一生懸命になれることがほしかったとか、尊敬してる先輩におすすめされたとか理由は他にもあるけど、1番pumpitに入る決め手になったのはこの映画だったと思います。ワクワクで出会うひとをハッピーにするというパンピットの理念は私がパンピットを続ける理由になっています。それぞれのやりたいことを尊重するサークルだから、お互いの意見をうけいれてくれるし何を言っても真剣にうけとめてくれる。自分の思いを発することが怖くないから無理なくいられる。これからもpumpitで色々活動したいです。"ワクワクで、出逢うみんなをhappyに"Pumpit 5th 下茂真子