烏梅と紅の会の紅花コース終了紅花を種から植えて、間引き、草刈り、収穫と紅せんべい作りをして紅花染め仕入れた紅花で染めるのとは気持ちがちょっと変わります。季節を巡る体験を通して、畑や紅花や烏梅や食や手仕事について感じてもらえれば嬉しいです。また来年度も紅花コース開催します。沢山のご参加お待ちしています。 #紅花 #収穫 #ワークショップ #体験 #烏梅 #紅花染め
コレゾ賞受賞しました。COREZO(コレゾ)財団が全国のホンモノの食づくりや人づくり、地域づくりを掘り起こし、そのホンモノづくりに対し『これぞ』と認めた活動を行う人たちに贈呈している『コレゾ賞』代表理事の平野さんからは『権威なし、名誉なし、賞金なし』と聞いていたけど、開催地の碧南市長、副市長、事務次官OB、省庁局長クラスとか来賓受賞者の中には烏梅定期的に飲んでくれてる人やこれからメニューに使うというフレンチシェフとか。『受賞者の顔ぶれ、人となり、活動こそが唯一の存在価値』とは代表理事の平野さん。 # コレゾ賞 # コレゾ財団 #corezo #烏梅 #碧南市
日本の技フェア2023。それ自体は文化財では無いけど、文化財を残すのに必要な材料、道具、修理技術を文化庁が選んだ『選定保存技術』を集め、体験出来る年に一度のお祭り。文化を失えば日本が日本では無くなると思う。日本建築、食事、服、言語、音楽、文学、芸術、娯楽、宗教など、これらがもしも欧米式になったら、日本人だったとしてもそこはもはや日本ではないような気がする。自国の文化を誇りに思えるから、外国文化を尊重出来るし、外国文化に触れた時の非日常を楽しみ、好奇心を満たせるのでは。初代の神武天皇が即位して建国2683年という世界最古の日本。技術は真似が出来ても歴史だけは誰にも真似出来ない。欧米人に評価して貰って初めて日本に気付くよりも、日本人が自国の文化を大切にする心を自ら持つ方が格好良いと思う。写真日本民族工芸保存技術協会(今も高貴な色としての紅花染をまとめる。烏梅、紫根染)邦楽器原糸製造歌舞伎大道具、小道具、衣装製作畳製作浮世絵木版画製作からむし生産、苧引き建造物彩色桧皮葺製作屋根瓦葺選定保存技術は他にも色々と84件。詳しくは文化庁のホームページ#日本の技フェア#みやこめっせ#文化庁#文化#日本#選定保存技術#烏梅#紅花染め#紫根#邦楽器#歌舞伎#歌舞伎大道具#歌舞伎小道具#歌舞伎衣装#畳#浮世絵#からむし#苧麻#建造物彩色#金箔#桧皮葺#屋根瓦#瓦#神武天皇#皇紀#古事記#日本書紀#欧米かっ#梅古庵
11月の旬の定期便コース(超お得)富有柿米白加賀梅干し簡単なお手続きで毎月届く月ヶ瀬の旬2200円+送料お申込BASE_梅古庵 _定期便ストーリーズのリンクから#定期便#旬#富有柿#柿#奈良#米#コシヒカリ#梅#梅干し#特別栽培#農薬不使用#BASE#梅古庵#定期便
森を守るクリスマスリース作りワークショップ開催します。(クラウドファンディング応援参加)国土の7割が森林にもかかわらず、必要な木材を輸入に頼ってきた日本。国産木材の需要が減ったことにより、木こりも減少しています。そのため森林整備も追いつかず、新しい苗も植えられない悪循環に陥っています。森林が果たしている役割・地球温暖化防止・飲水のろ過と浄化・風や音を弱める・多様な生物が住みやすい・汚染物質の吸収・土砂災害、洪水防止森林の整備、間伐や枝打ちを正しく行う事でこれらが機能します。健全な森林を維持するためには・国産木材を使う・木こりに木を伐ってもらう・新しい苗木を植える・新しい苗木を育てる静岡から始まった本プロジェクトに、今年は奈良県黒滝村が参加します。地産地消を目指して今後はこの活動を全国に広げていくことを目標にしています。クラウドファンディングの売上は木こりの活動支援、苗木の費用、リターンの費用に使われます。このクラウドファンディング応援の為、梅古庵でクリスマスリース作りのワークショップを開催します。材料は森林整備の副産物、杉、檜、槙、松、綿の枝葉と実。珍しい槙ぼっくりは薔薇のような形で香りも良いです。リース作りを通して森について学ぶきっかけになります。【日時】 12月17日 14時~【場所】奈良市月ヶ瀬【参加費】5000円【申込み】DMでご連絡下さい。※最少催行人数5名※応援参加したいけど日時や場所が無理な方にはリースキット郵送プランを紹介しますのでご連絡下さい。#森を守るクリスマスリース協会#森を守るクリスマスリースプロジェクト#クラウドファンディング#静岡県#奈良県#黒滝村#黒滝村森林組合#杉#檜#松#槙#綿#リース#クリスマス#クリスマスリース#ワークショップ#梅古庵