みなさん おはようございます。レシプロソーがないので森の開拓はお休み・・・。焦っても仕方がないです。だから別のお仕事ということで、つるはしとシャベルを持って開拓小屋周囲と飼料小屋・鶏舎建設予定地に水が貯まらないよう水が流れ込まないように整地していくことにしました。四国西南地域は雨が降るとなると・・・猛烈な雨量をもたらします。例外にもれず開拓地もひとたび雨が降ればいくつもの小川が現れて低いところに流れ込んできます。飼料小屋や鶏舎に流れ込んでしまえば大変なことになりますので!建設予定地を高くして水の流れで削られた溝を活かして排水出来るようにしていきます。暑い! とてつもなく 暑い!作業を始めるやいなや滝のように流れる汗!Tシャツを脱いで上半身裸で作業を行ないます。やがて、ズボンもびちゃびちゃ!え~い! どうせ誰も来ないし 脱いじゃえ!パンツ1枚でつるはしを振ります。石がゴロゴロ出てきますので、数か所に集めておいて・・・溝のそばに積んでは小屋・建設予定地を高くしていきます。あかん! もう限界~!!そう思った時お空が真っ黒になったかと思うと・・・?ザー! 降りだす雨! 恵みの雨! 猛烈な水の勢いの天然シャワー作業を中断して小躍りする私いや~ 生き返りました~!母なる大自然の優しさに感謝します。
みなさん おはようございます。開拓作業の相棒 レシプロソーが・・・酷使のせいなのか・・・?酷暑のせいなのか・・・?動かなくなりました。モーターがやられた模様です。特にこのレシプロソーはみなさんのご支援から購入したもの先人の方々は「百年使い続けた道具には魂が宿る」と信じておられましたが、私にとっては、もはや付喪神(つくもがみ)の御魂が宿ったかけがえのない相棒修理するから、再び生き返ってほしい!そう願っています。
みなさん おはようございます。7月5日に倒壊した校舎部分を整備して以降校舎ウラの森の整備を行なっています。竹を伐り 立ち枯れた木を伐りつるを切り いばらを取り除き17日が経過しました。森の整備とは密植した状態や立ち枯れた木笹や竹がはびこり光の入らない状態風通しの悪い状態だと健全な樹々の幹にカビが生え病気になってそのまま立ち枯れていきます。この森にはクス・樫・ナラ・クヌギ・栗・クルミなど多様な樹々が生えています。中には樹齢100年以上の木もあり、そのままに放置しておくとやがて笹や竹に蹂躙されつるやいばらが巻き付いて樹々が枯れてしまうのです。おまけに笹や竹の林にはイノシシの巣窟と化し近隣の田畑に被害をもたらしています。自然な姿というものが、放置された状態というならば手を加えたといえるでしょう。しかし!この竹林は、ハチクの林人間によって植えられたものなのです。その管理を放棄した結果自然界に害を与えている状態なのです。芳井小学校が閉校した1977年以降、管理を放棄された森実に47年という歳月が経過しています。1本でも多く健全な樹々に戻ってほしい!光の入る明るい森涼やかな風の通る森多様な生き物が健全に集う森そういった森を目指し今日もナタを振るいます。
私は、百姓になりたいと心から思ってます。私の持つ「百姓」の意味と解釈は?「百の仕事が出来る人」「百の仕事を行う人」「百の性」多種多様な職能を持つ人つまり、いろいろな仕事ができる人人間として最も生きる術を持ってる人2002~現在までずっと開拓に携わっていますが、その過程において、先人の方々の遺構に出会う機会が多くあります。橋もない山の中腹に現れた石で築き上げた立派な水路の跡重機もなかった時代に一体どれくらいの労苦があったことか!それ以上にこのような立派な石垣をくみ上げた技術!まさしく「百姓」!敬畏・敬慕・敬重・敬仰推重・恭敬・畏敬・欽慕 どの表現をしても当てはまらないくらいの気持ちを感じられずにはいられません!地味で辛い開拓作業3歩進んで2歩下がるような日々結果はすぐには出てこない。心が折れそうになると・・・先人の方々の遺構が、突然現れます。そんな時きまって、爽やかな風が私を優しく包み込み・・・「キミは、あまちゃんだねえ!」ってささやきかけてくるのです。そうささやかれ・・・あらためて、先人の方々の労苦を目にして負けるもんか~!って振り上げるナタに力がこもるのです。爽やかな風が笑っています。さえずる小鳥たちにも笑われています。先人の方々のようなスキルもなく先人の方々のような百姓ではありません。でも いつか きっと!立派な百姓になりたい!そう日々思っています。憧れています!
みなさん おはようございます。ずっと開拓のようすをお伝えしたかったのですが、撮ってくれる人もいるからって、ずっとお伝え出来ないと思ってました。すると妻が三脚立てて撮ったらいいんじゃない?みんなそうやって撮ってるよ!三脚なら持ってるから使ったら・・・?あー!そういう方法があったか!!ということで・・・開拓のようすを撮影してみました。本当に地味~な動画ですが・・・ご興味ある方はご覧ください!5年前から続けてる開拓作業のようすです。