広島の限界集落にある米農家出身。東京農大を卒業するも広告業界へ。26歳で起業。 コミュニケーションデザイン会社を創業し、様々な企業のブランディングを手がけ る。2012年に飲食事業も開始。2014年 妻がガンになった事をキッカケに健康的な 食に対する探究心が芽生え農家を巡るようになる。2016年 新宿駅屋上で都市と地域 を繋ぐマルシェを開催し延べ10万人を動員。2017年「世界を農でオモシロくする」 をテーマに農コミュニティ The CAMPus https://thecampus.jp/ をスタート。全 国の成功農家の情報をワンコインの有料ウェブマガジンとして約2000名の会員に向 けて発信。2020年から小規模農家の育成に特化した「コンパクト農ライフ塾」 https://thecampus.jp/compactagri/ を主宰。さらに2021年から農的くらしのオ モシロさを探求する「NOU ONLINE SALON」https://thecampus.jp/salon/ も主 宰。2022年は限界集落再生への取組み「TAMARIBA PROJECT」https://tamari-ya.com/ を始動。 著書「ビジネスパーソンの新・兼業農家論(クロスメディアパブリッシング)」
地域創生に取り組む行政、地域から「相談したい」との連絡を毎日頂戴します。オンラインも使いつつ要望の多い対面でも訪問しているのですが自費では限界もあります。そこで...
南紀白浜アドベンチャーワールドを舞台に、パンダが食べる竹5,000本を活用した超巨大竹アートづくりに挑戦!パンダバンブーアートを通じて、人間や動物の「いのちのつ...
「米農家と地域をつなぎ、平時に美味しく、有事の備えにもなる」玄米ポンせんを、被災地能登のお米で作り、ボランティア拠点に届けます!おやつやお粥、行動食や非常食にも...
能登半島地震により、存続の危機に立っている輪島塗。再興を段階的に目指すなか、第一歩として輪島塗の職人たちが仕事を早急に再開できるよう、同じく被災した九谷焼の陶片...
2018年4月に鎌倉に誕生した「おしゃれに楽しむ日本茶エンターテインメント」をコンセプトに掲げる日本茶セレクトショップ。 日本茶文化をアップデートし、世の中にま...
発酵ヴィレッジとは、リアルとオンラインで皆が発酵していくたまり場 発酵に関する世界の叡智が集まる場所をつくって、みんなで学ぼう!
発酵ヴィレッジとは、リアルとオンラインで皆が発酵していくたまり場 発酵に関する世界の叡智が集まる場所をつくって、みんなで学ぼう!
NewSPO.はスポーツの価値を広げ、人々の暮らしを豊かにすることを目指し活動しています。その中で、スポーツに人生を捧げたアスリートのキャリア課題について向き合...
畑で廃棄されているアフロコーンを使って蒸留酒を作るプロジェクト!異常気象や生産の安定しない一次産業!誰かが決めた規格!その裏には廃棄されているモノが沢山ある現状...
世界に緊張が高まる中、未来の日本の舵取りを担う若者世代が戦争の現実や平和の価値を考え、平和を勝取る方法を模索する平和教育を始めたい。そのため今も占領が続くパレス...
野沢温泉村に待望の蒸留所が誕生。この村の雪と水に魅せられた国際的なチームが創りだす美味しい湧水を使ったシングルモルトウイスキー、クラフトジンを作ります。
日本をウェルビーイング∞な国にするための団体「日本ウェルビーイング推進協議会(PCW Japan)」が発足します。全国で取り組まれるウェルビーイングな地域づくり...
「みんなの想火」プロジェクトとは、日本全国47都道府県で「竹あかり」に平和の願いを込めて同日に灯すことを通じて、自分たちのまちに本気で向き合う意思を持った仲間を...
みんなが自分らしく輝ける世の中にするために、安心安全な食の大切さや大事に育てられた野菜の美味しさを伝える「超健康的なファストフード」を広めます! ファストフード...
官僚・自治体職員・政治家など政策関係者の方々向けに「人の幸せ(Well-Being)」に関するエビデンスを整理した白書『政策関係者のための幸せ白書(仮)』を出版...
淡路島の山頂近く、瀬戸内の海風のあたる土地で、東京から移住した一人の女性が、大好きなワインを造る為、畑を耕し、苗を植え、ワイン用の葡萄栽培にチャレンジし始めまし...
『もったいない』を無くしたい。流通されない、食べきれない、知ってもらえない。誰もが一度は感じたことのある『フードロス』この問題を解決するべく、私たちは『シェア冷...
この地球は先祖から引き継いだものではなく、子孫から預かったもの。 このジェラートを食べるだけで、地球がよくなる、、、素材からつくりあげるCraftジェラートに...
オリンピック開会前夜に、日本全国47都道府県で同時に竹あかりを灯す『みんなの想火』プロジェクト。昨年に引き続き、今年は世界の仲間も巻き込んで実施します!世界最大...
2021年3月、コミュニティメディアNEXTWEEKENDは、家族で作りあげる、1冊のノートを提案します。 他人と繋がるSNS全盛期だからこそ、最小単位のチーム...