私たちは世界遺産仁和寺です。令和3年より8か年計画でスタートした「名勝庭園保存整備事業」明治20年の火災後に造営された殿舎の多くが経年により破損劣化しており、こ...
おにぎりで世界平和に貢献します! 私は医師として、ウクライナとその隣のモルドバで医療支援をしてきました。 その活動の中で医療だけでなく、飲食業でもこの地域に貢献...
2024年10月26日・27日に千葉大学の学園祭「戸定祭」を開催します!「戸定祭」は、地域交流だけでなく農業や造園に対して大人から子供まで興味を持てるような、誰...
野生のトラやアジアゾウの最大の生息国であるインドは、世界一の人口を抱え、経済成長著しい国でもあります。野生動物は厳しい状況に直面し、トラもゾウも絶滅の危機にさら...
環境に恵まれた能登において石川県唯一のうなぎの養殖場として、薬品を一切使用しない無投薬うなぎとして育ったうなぎを、『能登うなぎ』というブランド名にてこれまで7年...
大阪有数の繁華街である道頓堀のグリ下は、虐待や経済困難など様々な背景を持った若者が集まり、繁華街が若者にとって居場所になっていますが、トラブルに巻き込まれ、誰に...
能登半島地震で500年を超える寺の本堂が完全に倒壊してしまいました。しかし本堂再建は、簡単には出来ません。このままでは行事を催すことも出来ません。高齢者が多い輪...
能登半島地震では多くの寺院が甚大な被害を受けました。各寺院を支える門徒(檀家)も同様に被災したため寄付をお願いすることができません。また、納屋等が倒壊し大切に保...
令和6年能登半島地震により、元旦の初詣で賑わう穴水大宮の姿は一変し、長年にわたり築き上げてきた神社の歴史が目の前で崩れ去りました。 そこで今回、穴水大宮の再建に...
能登半島地震で、被災した須須(すず)神社の再建と、それを核として、この地域を100年先も永続させるため、住民の心のよりどころであるキリコ祭りや、「新たな」発想で...
年間 30万人が訪れる滋賀県屈指の観光地、メタセコイア並木。その並木沿いに馬車が走り、馬とカフェタイムを楽しんだり、写真を撮ったり、ふれあったり。人馬が安らぐ「...
保健所で殺処分対象に選ばれた犬猫を引き出してトレーニングや医療行為をしてますが費用が膨大になり困っています。ケアを施して里親募集できるよう応援宜しくお願いします
バジャウ族は、マレーシア、インドネシア、フィリピン周辺の海で暮らし、漁を生業としていた民族です。 しかし、都市開発や環境汚染の影響で、漁での生活が厳しくなり、物...
私たちは愛媛県の特産、柑橘を数種類栽培している若手農家です!その内の一つ「伊予柑」は収穫量の約30%は傷やサイズなどの理由で、味には全く問題ないのですが、通常の...
東日本大震災、令和3年福島・宮城県沖地震、令和4年福島県沖地震など、度重なる地震災害で被害を受けた神社を復旧し、相馬野馬追を始めとする馬のまち・相馬の伝統をしっ...
江戸時代の大坂で名のある豪商のひとつだった「加島屋(かじまや)」。しかし、その歴史は謎のままでした。近年になって加島屋(廣岡家)の子孫から当時の暮らしぶりを伝え...
クリスマスの日に届くサプライズBOXをシングルファミリー8000世帯へ届けます!子ども達がクリスマスを感じられるお菓子やグッズ、そして今年も日々奮闘したシングル...
東京都江東区で「カレーおばさん」として親しまれ、120人以上の非行少年の立ち直りを見守ってきた元保護司の中澤照子。少年にふるまった一皿のカレーはいつしか「更生カ...
2022年6月19日午後3時8分、マグニチュード5.4の地震が石川県珠洲市で発生し、震度6弱の揺れが襲いました。神社の大鳥居は倒壊、石燈籠も14基崩壊し、参道に...
令和4年8月の豪雨により、山形県飯豊町にある15世紀頃に建設された「天養寺観音堂」も被災し、大破しました。そのため修復を計画しています。観音堂は県指定文化財であ...