真田の一つの歴史が失われることを看過できず、「反射的に山家神社で引き受けます!」と話をしてしまいました。今回は第1期として社殿解体費の一部と運搬費、基礎部分及び...
今年年末に岐阜県可児郡御嵩町にある纐纈神社境内の樹木伐採と倒壊の危険のある石碑整備をしたい。中地区半数以上が80代と高齢化が進み、清掃や祭礼の管理が難しくなって...
「甲州金運神社」は、日本武尊(ヤマトタケル)を主祭神とし、妃の弟橘媛(オトタチバナヒメ)を副祭神とする神社です。日本の繁栄と平和の礎を築いた日本古代史上の伝説的...
来年470周年を迎える外房勝浦の過疎高齢化が著しい漁村にあるお寺の、復興存続のため、大般若経というお経を整備したい。大般若経は本来600巻のお経だが当寺には12...
長野県千曲市(旧上山田町エリア)の観光名所としても知られ、紫陽花寺としても地元民から愛されている智識寺が存続の危機に瀕しています。檀家さんはゼロ。敷地内の至る所...
今年初めに発生した能登半島地震に被災した能登の福正寺というお寺です。令和三年に天井の修復と天井画の奉納をおこないました。また幻のお椀といわれる「合鹿椀」の保存と...
2024年は浄土宗が開かれて850年の記念すべき年なので、白本尊様の御威光を後世に伝える石柱を建立したい
2023 年 3 月、愛知県東海市の名鉄尾張横須賀駅内店舗に、 小さな音楽広場を開設いたしました。開設1年でプロ・アマチュア、音楽ジャンルも多様な 音楽家様に延...
ドキュメンタリー映画『旅する不動明王』の制作・上映を通じて、神奈川県にある等覚院(とうがくいん)という仏教寺院で続けられている珍しい風習「不動明王のご巡行(=不...
西福寺は京都府綴喜郡井手町にひっそりと建つ真言宗の寺院です。創建以来、多くの仏像、仏画、経典などが伝えられています。それらの歴史ある文化財は刻一刻と劣化が進んで...
霊峰八海山の麓にある大倉火渡祭場で行われる火渡祭。祭場に積み上げれた斎木が燃え尽き炭になった上を素足で渡り、罪や汚れを払い、家内安全・無病息災などを願います。高...
日本はどこにいっても鳥居があり鬱蒼とした杜には立派な神社が建っています、これは日本独特の文化であり、日本の歴史や文化自然、人間の関係性をも表現するのに素晴らし...
田中千鳥は、大正時代 鳥取の浜辺の村に生まれ七歳半で夭折した少女詩人です。没後百年を機に彼女の詩を多くの人に広めたい―鳥取全県区へ!そして全国区へ。そのために2...
オートクチュールの洋装店を営んでいた母が残した、本物のアンティークシルクや貴重で素敵な生地。ヨーロッパをはじめ当時の海外を華やかに彩った歴史の遺産を眠らせて置く...
来年の5月8日-12日の5日間。名古屋市民ギャラリー矢田にてsugiyamaによる初のソロ個展。今回のメインはボールペンによる細密画。
『ファン・デ・ナゴヤ美術展2024』に参加する若手アーティスト3人をご支援ください。私たちを応援してくださることでアートを身近に感じ心躍る楽しみが増えるかと思い...
海外神社の研究に関する先駆的な書籍であり、一時期の空白部分を補うことの出来る研究書であります。現在国内に数える程度しか収蔵されていません。著者は原本にかなりの量...
コロナの影響で大草神社の祭が縮小されてきました。祭りを実施してきた歴代の厄年会の会員も徐々に減少してきて、将来的には祭り自体を実施できなくなってくる可能性があり...
はじめまして。2023年京都市立芸術大学芸祭実行委員です。今年の芸大祭は、初めて移転後のキャンパスで行います。移転に伴い、大変なこともたくさんありますが、絶対に...
本殿近くの樹齢五百年の「夫婦杉」と称していた二本の御神木の片方が、昨年9月の台風14号の約1か月後に倒伏しました。残った木は、一本となるだけでなく、根元に深い傷...