realnwp

これまでに21回支援しています

  • 在住国:未設定
  • 出身国:未設定

    大般若経を整備して、寺院復興したい

    来年470周年を迎える外房勝浦の過疎高齢化が著しい漁村にあるお寺の、復興存続のため、大般若経というお経を整備したい。大般若経は本来600巻のお経だが当寺には12...

    0%
    0%
    現在26,000円
    支援者4人
    残り37日

    【長野県千曲市】2つの重要文化財を抱える智識寺を廃寺の危機から救いたい!

    長野県千曲市(旧上山田町エリア)の観光名所としても知られ、紫陽花寺としても地元民から愛されている智識寺が存続の危機に瀕しています。檀家さんはゼロ。敷地内の至る所...

    FUNDED
    現在1,318,000円
    支援者180人
    残り終了

    色とりどりの天井画と幻の古代椀ゆかりのお寺の復興にご協力ください。

    今年初めに発生した能登半島地震に被災した能登の福正寺というお寺です。令和三年に天井の修復と天井画の奉納をおこないました。また幻のお椀といわれる「合鹿椀」の保存と...

    54%
    54%
    現在2,706,000円
    支援者85人
    残り32日

    白本尊さまの御威光を後世に伝える石柱:宝台院 浄土宗850周年記念プロジェクト

    2024年は浄土宗が開かれて850年の記念すべき年なので、白本尊様の御威光を後世に伝える石柱を建立したい

    8%
    8%
    現在292,000円
    支援者36人
    残り5日

    音楽の力で愛知県東海市をより一層盛り上げたい!!

    2023 年 3 月、愛知県東海市の名鉄尾張横須賀駅内店舗に、 小さな音楽広場を開設いたしました。開設1年でプロ・アマチュア、音楽ジャンルも多様な 音楽家様に延...

    16%
    16%
    現在16,000円
    支援者4人
    残り30日

    ドキュメンタリー映画『旅する不動明王』制作プロジェクト

    ドキュメンタリー映画『旅する不動明王』の制作・上映を通じて、神奈川県にある等覚院(とうがくいん)という仏教寺院で続けられている珍しい風習「不動明王のご巡行(=不...

    SUCCESS
    現在2,128,600円
    支援者192人
    残り終了

    京都玉水 西福寺|お寺に伝わる貴重な仏様を修復し後世に伝えたい!

    西福寺は京都府綴喜郡井手町にひっそりと建つ真言宗の寺院です。創建以来、多くの仏像、仏画、経典などが伝えられています。それらの歴史ある文化財は刻一刻と劣化が進んで...

    FUNDED
    現在980,000円
    支援者89人
    残り終了

    坂本神社火渡祭を後世に継承したい

    霊峰八海山の麓にある大倉火渡祭場で行われる火渡祭。祭場に積み上げれた斎木が燃え尽き炭になった上を素足で渡り、罪や汚れを払い、家内安全・無病息災などを願います。高...

    FUNDED
    現在241,500円
    支援者41人
    残り終了

    神社に関連した写真集 「 祭礼・神事」 

     日本はどこにいっても鳥居があり鬱蒼とした杜には立派な神社が建っています、これは日本独特の文化であり、日本の歴史や文化自然、人間の関係性をも表現するのに素晴らし...

    FUNDED
    現在114,000円
    支援者9人
    残り終了

    大正時代鳥取に生きた少女詩人「 田中千鳥」に一目惚れ。没後百年を機に全国区へ!

    田中千鳥は、大正時代 鳥取の浜辺の村に生まれ七歳半で夭折した少女詩人です。没後百年を機に彼女の詩を多くの人に広めたい―鳥取全県区へ!そして全国区へ。そのために2...

    FUNDED
    現在536,000円
    支援者51人
    残り終了

    母が残した素敵な生地に新しい命を吹き込み、 娘がアートとして再生し個展を企画!

    オートクチュールの洋装店を営んでいた母が残した、本物のアンティークシルクや貴重で素敵な生地。ヨーロッパをはじめ当時の海外を華やかに彩った歴史の遺産を眠らせて置く...

    FUNDED
    現在14,000円
    支援者2人
    残り終了

    名古屋市民ギャラリー矢田でのソロ個展プロジェクト

    来年の5月8日-12日の5日間。名古屋市民ギャラリー矢田にてsugiyamaによる初のソロ個展。今回のメインはボールペンによる細密画。

    FUNDED
    現在26,500円
    支援者10人
    残り終了

    アーティスト3人の支援 名古屋市文化基金事業 ファン・デ・ナゴヤ美術展2024

    『ファン・デ・ナゴヤ美術展2024』に参加する若手アーティスト3人をご支援ください。私たちを応援してくださることでアートを身近に感じ心躍る楽しみが増えるかと思い...

    FUNDED
    現在109,500円
    支援者15人
    残り終了

    海外神社の史的研究 増補・完全版   近藤喜博著

    海外神社の研究に関する先駆的な書籍であり、一時期の空白部分を補うことの出来る研究書であります。現在国内に数える程度しか収蔵されていません。著者は原本にかなりの量...

    FUNDED
    現在245,000円
    支援者24人
    残り終了

    遷座100年を迎える大草神社の地域との繋がりを守りたい

    コロナの影響で大草神社の祭が縮小されてきました。祭りを実施してきた歴代の厄年会の会員も徐々に減少してきて、将来的には祭り自体を実施できなくなってくる可能性があり...

    SUCCESS
    現在358,500円
    支援者83人
    残り終了

    京都市立芸術大学移転後初の芸大祭を成功させたい!

    はじめまして。2023年京都市立芸術大学芸祭実行委員です。今年の芸大祭は、初めて移転後のキャンパスで行います。移転に伴い、大変なこともたくさんありますが、絶対に...

    SUCCESS
    現在435,500円
    支援者68人
    残り終了

    白鳥神社・樹齢五百年の夫婦杉の片方が倒伏。生き残った一本の御神木を守り継ぎたい

    本殿近くの樹齢五百年の「夫婦杉」と称していた二本の御神木の片方が、昨年9月の台風14号の約1か月後に倒伏しました。残った木は、一本となるだけでなく、根元に深い傷...

    FUNDED
    現在1,702,000円
    支援者155人
    残り終了

    【国宝 見返りの塔】 周辺地域の景観を植樹で修復したい!

    【思わず見返る 大法寺国宝三重塔】 植樹によって周辺地域の景観を回復し、美しい景色を将来世代につなげていきます。 三重塔国宝指定70周年をきっかけに、新たな苗木...

    FUNDED
    現在626,000円
    支援者66人
    残り終了

    令和の寄進、 二代将軍の生母、於愛の方の屋敷神様をお祀りしたい。

    静岡県掛川市西郷は、二代将軍の生母、於愛の方(西郷の局)のふるさとです。於愛さまを見守っていた屋敷神様の斎宮(いつき様)のお住まいを整え、於愛さまをお祀りします...

    FUNDED
    現在219,000円
    支援者43人
    残り終了

    縁結びの御利益がある栃木県那須「霊泉大社」へたくさんの方にお詣りに来てほしい!

    観光客で賑わう栃木県那須エリアから車で15分ほど。大通りから小路に入ったところに、ひっそりと「霊泉大社」はあります。これまで「知る人ぞ知る」存在だったこの神社を...

    SUCCESS
    現在357,150円
    支援者114人
    残り終了