琵琶湖の源流「奥永源寺」地域から、限界集落の「地域活性化」と絶滅危惧種の「種の保存」を目的に開発された、日本初にして唯一の「リアルオーガニック・ナチュラル認証」...
今年の8月、故郷の滋賀県多賀町にて「くにうみ醸造所」を開業し、地元の小麦と柚子を活かしたビール『YUZU WIT -晨-』を考案しました。今回の挑戦では、醸造所...
郷土料理(発酵食)の継承に取り組む、滋賀・木之本の町おこしグループ「ツボのソコ」が、発酵オカンをテーマにした出版プロジェクトを立ち上げます。応援してくださる一人...
ワイン醸造の行程で廃棄される大量の搾りかす。その量はぶどう全体の30%にも及びます。廃棄される運命だった岡山県のワイン用ブドウの搾りかすを、最高においしいクラフ...
滋賀県・大津市の中心部にある本要寺というお寺が所有する平屋2軒をリノベして 地域のヒト・モノ・コトが集まるまちづくりの拠点を作ります。 作るのは「awai(あわ...
寿司の起源でもあり、無形登録民俗文化財にも昨年指定された滋賀のなれずし。食べたことが無い、もしくは幼少期に食べた人は強烈に「臭い」イメージが多いと言います。ただ...
世界農業遺産に認定された「琵琶湖システム」。1000年以上続く、サステナブルな漁をいとなむ新米漁師が『淡水の暮らし』を全国へお届けします。 小鮎の不漁や、機材の...
【NEXT GOAL 大阪淀屋橋店オープンを目指し、700万円挑戦中】 ウクライナの【食】を通して、より多くの避難民の方の雇用【職】を作りたい。 次のゴールは、...
湖魚やジビエを使用した料理を普段食べられますか?湖魚やジビエ料理は一般家庭の食卓にのぼることは中々ないのが現状です。我々は美味しく頂くことこそが自然への1番の感...
ハッピー太郎醸造所が糀屋から発展して「どぶろく」の醸造に挑戦。自然と共に生きる志の高い農家さんのお米や、在来種の貴重なお茶などを副原料に使用。現代の酒蔵では使わ...
秋田の鍋と言えば「きりたんぽ鍋」。その鍋に欠かせない引き立て役《三関(みつせき)せり》は全国でも類を見ない長い根が特徴です。その《三関せり》が主役の鍋セットが誕...
ゲリラ炊飯専用バスで、突然街中やお店・イベントに現れ、薪をくべ、羽釜でお米を炊いて、お客さんにおにぎりを振る舞う「ゲリラ炊飯」をおこないに全国を行脚します!ゲリ...
琵琶湖沿いに建っている昭和の時代に使われていた漁業倉庫。昭和の終り頃に港の中に新しい水揚げ作業場ができ、使われなくなって数十年の月日が経ちました。海津という漁村...
「いつでも」「簡単に」本格台湾料理を味わってほしい。コロナでマンネリ化した今だからこそ。気軽に食べれること目指して台湾料理の新しい食べ方を提案します!滋賀から日...
滋賀県にあるウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」がプロデュースするウイスキーブレンド体験専門店『長濱ウイスキーラボ』プロジェクトが始動しました!「ブレンディング体験」...
はちみつからつくられる「ミード」は合わせるフルーツ、スパイス、ボタニカルなどによって無限大の可能性を秘めているとっても面白いお酒です。日本初のクラフトミードハウ...
守山でかつて、実施していた、夏の風物詩、七夕祭り・・・。現在は夏まつりとして実施していますが、コロナ禍により2年連続中止となりました。せめてあのワクワクする雰囲...
日本一の湖「びわ湖」のほとり、この恵まれた環境で育てられている梨やブドウの果実を単に購入頂くだけでなく、この地でしか体験できない『おもてなし』を提供する観光農園...
近年の仏壇離れやライフスタイルの変化で、従来の漆塗りの仕事が減ってきています。しかし、漆の素晴らしさ、伝統技術や文化を次世代へと伝え繋ぐため、”漆塗り”の新しい...