教林坊は西暦605年に聖徳太子によって創建された由緒ある寺院。戦後の農地解放により収入が絶たれ長く荒れ寺と化していましたがこれを再興すべく住職就任以来、多くの方...
被災での経験を糧に、震災からの復活をバネに!能登珠洲からいつ何時でも持続可能なオフグリッドインフラと引退競走馬の牧場を組み合わせた"オフグリッドホースヴィレッジ...
【国宝松本城を守りたい】堀の浄化や天守の耐震対策工事といった整備事業費が松本市単独で36億円以上必要と発表されました。この発表を受け、松本青年会議所は市民の行動...
突然、行き場を失った馬たちを救うため、緊急で新しい居場所が必要です。9月17日には、22歳の白馬が暑さで命を落としてしまいました。できる限りのお世話をしましたが...
佐野らーめんや佐野厄よけ大師で有名な栃木県佐野市にある磯山弁財天。来年4月に12年に一度の御開帳祭典が開催されます!ただいま、鎌倉時代から守られてきた社殿の修繕...
2024年3月7日、国指定重要文化財の福林寺本尊木造十一面観音立像が、修理を終えて福林寺に戻って来られました。それに伴い、極楽殿 阿弥陀三尊(観音菩薩像/勢至菩...
岩手の小さな町で、奈良時代(西暦718年)当時の姿を1300年以上守り続けており、国の重要無形民俗文化財にも指定されている「室根神社特別大祭」。 祭りだけでな...
1300年の伝統と格式ある琴彈八幡宮・秋季大祭執行の為の資金を、皆様の温かいご理解ご支援で調達させて頂きたいと願っています。
「久氐比古(くてひこ)神社」は石川県中能登町にある古い神社です。かかしの神様「久延毘古(くえびこ)の神」を奉っています。くえびこの神は学業・知恵・土地の神様とし...
バッグに楽々入る超コンパクトチェア!レジャーやアウトドアに快適な座席を持ち運び。軽量・コンパクトなのに150kgの耐久性。釣りやフェスなど長時間の使用も快適。折...
古平町琴平神社例大祭(毎年7月第2土曜日前後の3日間に町内一円で開催)は「天狗の火渡り」の神事で知られた祭りですが、担い手不足や資金不足が深刻化しており、氏子の...
奥尻島の文化財に宮津弁天宮があります。54年が経ち土台が崩壊寸前です。修理代500万がかかります。島の文化財として、また、観光名所として、観光バスが参拝によられ...
霊峰八海山の麓にある大倉火渡祭場で行われる火渡祭。祭場に積み上げれた斎木が燃え尽き炭になった上を素足で渡り、罪や汚れを払い、家内安全・無病息災などを願います。高...
2024年は浄土宗が開かれて850年の記念すべき年なので、白本尊様の御威光を後世に伝える石柱を建立したい
西福寺は京都府綴喜郡井手町にひっそりと建つ真言宗の寺院です。創建以来、多くの仏像、仏画、経典などが伝えられています。それらの歴史ある文化財は刻一刻と劣化が進んで...
比婆山久米神社を大切に思う皆さん、この度クラウドファンディングにチャレンジします。長年ご信仰いただいている皆様と心を一つに、手を取り合ってこの古くから地域を見守...
ブルーインパルスで有名な宮城県・東松島市にある須賀神社。真の震災復興と地域創生を目指し、須賀神社から町の活性化を始めます。今年から境内にて地元店が参加する夜市マ...
フルーツの専門家・原詩織(はらしおり)が、ひとりでも多くの人に国産フルーツの魅力を伝えるため、旬のいちごを詰め込んだボックス「超いちご箱」を企画。現在、イチゴ戦...